22club月例研修会」タグアーカイブ

明日は「月例研修会(立野クラシックGC)」

立野クラシックゴルフ倶楽部は、「第50回記念チャップマンズトーナメント」を12月9日(金)に開催するお馴染みのコースです。事前トレーニングに参加する方もいらっしゃいます。
ホームページには以下のように書いてあります。
「厳粛な倶楽部ソサエティがここちよい。」なだらかな地形に美しい景観を見せる立野クラシック・ゴルフ倶楽部のコースレイアウトは、設計監修者ベルンハルト・ランガー(‘85、’93マスターズチャンピオン)の理想である美しさと戦略性を兼ね備え、彼のゴルフに対する情熱が随所にうかがえる個性豊かな18ホール。樫、山桃、アメリカハナミズキなど四季折々を彩る数百種の豊かな樹木、ピンの位置によっては「2クラブも違う」ペンクロスベントの広いワングリーン、そして巧妙に配された真白なバンカーと池。そのスケールの大きさとスリリングなプレーが期待できる各ホールは、充実したゴルフライフを充分に味わわせてくれます。
※この表現通り、一見広々としたコースに見えますが中々の難コースです。
明日の「勉強会のテーマ」は、コースマネジメントを整理する(感情、技術、ルーチン)です。プレーをする時、練習する時に気を付けるべきことを学びます。
この経験が本番で行かせることを祈っています。

 

パットとFW次第で

昨日の女子プロトーナメントで優勝した「稲見 萌寧(いなみもね)選手」は、「ショットが思い通りにはいかない。うまく打てなかった。結果はオッケーでも、パッティングが助けてくれたと思います」と言っていたましたが、稲見選手はミドルパットを次々に入れてバーディーをたくさん取っていました。
また、稲見選手と賞金女王争いをしている「古江 彩佳(ふるえあやか)選手はパーオン数が「18/18」とすべてのホールでパーオン・・・飛距離が出る方ではない彼女は「Fw、UT」を使用して確実にオンさせて行く素晴らしいショットをいつも見せてくれます。
私も、70歳の声をきき「飛距離は大分落ちています!」・・・さらに左目が「加齢黄斑変性」で視力の低下と物が歪んで見えます。今は、右目だけでボールを見ている状況です。
でも、次のゴルフの目標を「FW、UT」の正確度をアップさせる練習とミドルパット(4~8m)を入れる」…「3m以内のスクラッチパットを60%以上入れる」練習を今後の目標にして見ることにしました。どこまで達成できるかは分かりませんが「これからのゴルフライフ」を積極的になれるように「少々、難しい目標を立てました!」

美しいレイアウト

スタッフ研修会6/25(金)に訪れた「富士小山ゴルフクラブ」の雰囲気に先生達も「イイですね~♪}と満足顔でした。支配人からは「2012年に4組で来られた記録がありましたよ!」と伝えられて以前にも「スタッフ研修会や月例研修会」で来たことを思い出していました。
1番のティーグラウンドに立った時にも「良い雰囲気ですね!」「美しいレイアウトだな!」と先生隊も大感激・・・
「今度の月例研修会(7/13)では、きっと皆さんにも喜んでもらえるね!」と。
今回の成績は「病み上がり」の私が久々にBG優勝してしまいました。第二位:坂本先生、第三位:黒沢先生でした。
一緒の組で回った坂本先生には1番ホールが終了した時に「少し早いぞ!」とアドバイスをしたら、そのせいでしょうか?その後は、素晴らしいショットを連発「いいぞ、そのテンポだ!」と言いながら楽しくラウンド出来ました。

月例研修会(米原GC)速報

第78回22クラブ月例研修会は本日4/18(月)に米原ゴルフ俱楽部で開催。
コースは「水の魔術師:小林光昭氏」の設計で要所に「ウォーターハザード」が配置され、美しいレイアウトとは裏腹に難易度が高い。
そのコースでも、「池には一回も入れなかった!」を堅実なプレーをした「岡 秀人さん(馬込)」が、見事に優勝しました。※今回は奥様の恵理子さんも初参加してくれました。
第二位(ベストグロス)は、「斎藤 努さん(ゼミ)」、第三位は「江崎澄江さん(馬込)」でした。
スタート目の勉強会では、「スコアを崩さず上達する方法」として、私から「ボギーオン率100%を目指そう」をテーマにしました。
どうしても、無理な攻めは「大叩き」の原因になる場合が多いので、このテーマにしました。各自、「ボギーオン率記入用紙」を持ってラウンドしてくれました。おそらく帰宅してから「フィードバック(反省)」した時に「次からはこのようなミスはしないようにしよう!」と思っているのではないかな?
次回は6月18日(金)PGM南市原ゴルフクラブで開催しますので、お気軽に参加してくださいね!

ホームページの更新

遅れていました「22クラブ月例研修会」のHDCP更新を完了して、ホームページ(トップ)からご覧になれるようにしました。
次回、第78回は「米原ゴルフ倶楽部」で開催しますが、まだ空きがありますので、ご都合の付く方は是非、参加してくださいね!
米原ゴルフ倶楽部は、とても綺麗なコースですので、WEBサイトをご覧ください。

4月の月例研修会について

米原ゴルフ倶楽部(千葉県)に決定しました。(※4/19(月))
このコースは、BSテレ東 日曜夜10時 「ゴルフクィーンズマッチ ~企業対抗女子ゴルフ選手権」で放映中です。過去には、22クラブ(山室ゼミ)の竹内さんたちが参加していましたね。
今回は「セルフプレー」で料金もリーズナブルにして頂きました。是非、参加してください。
コースのホームページから「コース全体のキレイな空撮映像」が見られますので是非、ご覧ください!

 

月例研修会

第68回22クラブ月例研修会、昨日は新千葉カントリークラブで開催しました。冬の合間にもかかわらず、気温も高くとても良いコンディションでした。いつものように参加者の皆さんは集合時間前に全員集合でした。前日の雨でフェアウェイはウェット状態でしたのでボールのランがほとんどありませんでした。距離のあるコースに皆さんは多少苦戦していましたが、それでも一生懸命にプレイをしている姿は非常に好感が持てました。調子の良し悪しはいつもありますが、それでも諦めずに一生懸命にプレイする姿はさすがにチャップマン達でした。プレイ後の反省会では、皆さんといろいろな課題についてディスカッションしましたが、その中でもレイアップについての考え方を皆さんと話した際に、次に打つショットについてもう少しプランを明確に立てた方が良いとアドバイスをしました。もう一つ皆さんと相談したことがあります。それは月例研修会のハンディキャップの上限のことです。現在は女性24、男性18となっていますが男性も24まで引き上げても良いのではないか?と言う提案です。100を切ったら月例研修会と言うのが22クラブの考え方ですが、いきなりハンデ18を目指すのは少し重荷になって参加をためらう方も多いのではないかと思いました。少しずつプレイの考え方やショットについてアドバイスをしながら少しずつ皆さんの上達のお手伝いをしたいので先生たちに相談をしてハンディキャップの上限を決定しようと思っています。

月例研修会(10/09森永高滝CC)

快晴で、秋のそよ風が気持い絶好のゴルフ日和でした。
プレー前の勉強会テーマは昨年から本格導入された「JGA/USGAスロープレイティング・システム」についてでしたが、その中で出てくる「スクラッチゴルファーとボギーゴルファーの定義」をお話しながら、どのように練習をすれば「スコアアップが出来るのか?」…そのヒントを提案しました。「自分の飛距離に応じた攻略法」とミスショットを埋めるためには「アプローチ・パッティングが不可欠ですよ!」と。
今回は、初参加の方もベテラン達と仲良くラウンドしてとても楽しい雰囲気でした。私もラウンド後の反省会で「22クラブの皆さんはプレーもスピーディーでエチケットマナーが良い!とても嬉しいです!」と感想を述べさせて頂きました。結果は優勝:石黒雅行さん、2位:白石澄子さん、3位&BG:斎藤努さんでした。賞品は勿論、森永のお菓子にしました。(※全体の成績はホームページでご確認下さい)

次回は、11月19日(火)に渋野日向子プロが初優勝を飾った「茨城ゴルフ倶楽部(東コース)」での開催となります!皆さん奮ってご参加ください!

月例研修会 4/10(水曜日)新千葉CCあさぎりコース

皆さんも先生達から聞いていると思いますが「新千葉CC」も私のホームコースの一つです。
そこで「あさぎりコース」を22クラブの実力判定コースに位置付けています。ここでのラウンドスコア(平均)を参考にして、レッスン時にどんなアドバイスが必要なのかを決定しています。
今回は、まだ参加者が少ないようです。都合がつけば是非、この機会に参加してはどうでしょうか。

今年最初の月例研修会(茨城GC東コース)

今日1月25日(金)、2019年最初の22クラブ月例研修会を私のホームコースである「茨城ゴルフ俱楽部」の東コースで開催します。今回は女性の参加者も多く初参加の方もいらして楽しみです。
このコースは女子のトーナメントやその昔アジアサーキットの最終戦のダンロップオープンの会場として使用されています。距離のたっぷりある東コースなのですが、コンペの場合「白マーク」からに限定されています。本当は「バックティー」からプレーして貰いたのですが決まりなので残念です。
今日の勉強会のテーマは「スコアを崩さずに上達する方法」と「2019年新ルールについて」です。
次回は、3月15日(金)山梨県上野原にある名コース「メイプルポイントゴルフクラブ」です、皆さん奮って参加してください。