ゼミ、ゴルフ研究会」タグアーカイブ

ゼミ報告と22クラブのレッスン

今回のゼミには6名の方が参加してくれました。初参加は私のホームコース茨城GCのメンバーのMさん。Mさんは私がフリー(予約せずに)で茨城に行ったときに同じ組になった方。昼食時に22クラブの事をお話したら「ちゃんとレッスンを受けて見たい!」と銀座校に入会して下しました。坂本、松村の両先生にレッスンを受けています。(※最近だいぶ良くなったとの事です)
初参加のMさんもいらっしゃるので皆さんに配布してある【22クラブのレッスン】のレジュメを読み合わせしながら進めて行きました。【シンプルに!イージーに!ゴルフ学ぶべき】が22クラブのレッスンの基本。
1つのホールを「4つのエリア」に分けて考えること>無駄のない練習をする>5つのショットと使用クラブの組み合わせ>5つのストローク(パット)・・・なぜ、ひざ>ひざ(5ヤード)が必要なのか?・・・などを説明しました。
皆さんは「分かっていたつもりだが忘れていた!」・・・「パットのリズムは78BPMだった!」・・・■パッティングのストロークは「1でセット、2でトップ、3がフィニッシュ!」・・・「3でインパクトかと間違えていたかも?」などなど、再認識していました。
そして、今回のメイン・テーマは「フルスイング形成の仕方」・・・【10ポジション】のイラストと注意点が書いてあるレジュメを配布。
皆さんが最も難しいと言っていたのは「切り返しの仕方=ポジション3から4に行く間にダウンスイングの準備を済ませて>5>6>7>8と流れるようにスイングすることでした」
「難しいです!=皆さん」・・・「その通り!これがスイングの肝だよ!=私」
これをマスターすれば流れるような「リズム」で「力強いボール」が打てるようになるはずですから、頑張ろうね!・・・・で終了。(皆さんは、大分お疲れのご様子でした!)

ゼミ報告

昨日のゼミは1名キャンセルが出て「参加者が4名」なのに「見学者が5名」・・・何だか変でしょ!
見学者は、「軽井沢校の高橋あずさ、黒沢知恵子、松村美恵子の3人の先生と、由紀枝ちゃん、ドリームゴルフの丹澤社長」・・・由紀枝ちゃんはキャンセルが出たので「やる気満々で練習着を用意して」来ましたが・・・。
内容は、日本におけるゴルフコースの歴史と世界の名プレーヤーについて。次に「初回にお配りしたテキスト」に掲載されている各ショットのスイングチェック。
そして、何と!インストラクター達が学ぶ「飛球法則と原則」のレジュメの沿って「スイングづくりの仕方」を勉強しました。初心者の頃に「バック&スルー」の掛け声で行った【スイング・ドリル】を行いながら、如何にこれらが大切であったかを実感されたようでした。
銀座校に導入した【シュミレーションゴルフ】を利用して「コシ上ワンレバー」での各自のキャリーの把握はこれからのスコアアップに大きく貢献することでしょう。
それにしても、皆さんはとても熱心で・・・私も「頑張ってしまいます!=筋肉痛?」
11月12日(土)には、ゼミの総復習として【森永高滝CC(エキストラ)】で総合ショット練習会をすることにしました。年末には「ゼミコンペ」も実施する予定です。

第4回ゼミ報告

昨日は、始めて参加してくれた方もいて和気藹々で進みました。
今回のメインテーマは、スコアを安定させるために【不可欠】な「パッティングの精度を上げる」・・ことと「バンカーショットの基本的な構えとスイング」・・・それに、前回まで行ってきたフルスイングのチェック。
パットが「入らない!」には理由があるはずです。自分では気づかない「芯を前後に外して打っている」「ボールをダウンブローやトップして打っている」ことを自覚してもらいました。そして、ショートパット(3m以内)のクラッチパットを入れるための考え方などを学びました。
また、意外に簡単な「バンカーショット」なのですが「基本的なセットアップとスイング」が理解していない方が多いようなので「まとめ」とチェックを行いました。実際に、バンカーでの練習が十分に出来るのは「練習会」や「キャンプ」「自主トレ合宿」ぐらいなので練習不足は仕方がありませんね。でも、基本さえ理解していればコースに行った時の「バンカー練習場」で会得できますよ。プレー前ではなく「プレー後」に練習するのはいかがですか?・・・なかなか、そうはいかないかな?
最後に、皆さんのフルスイングを見たら「トップの形」が非常に良くなっていました。イメージスイングやドリルを毎日少しずつ行ってゆけば「きっとナイスフォーム」になります。
ゼミに参加できない方々も、クラブで習ったことを復習してみましょうね。

ゴルフ研究会 坂本+山室ゼミ(第1回)

4月16日(土)17:00から第1回目を開催しました。
「久々のティーチング」を行いました・・・何年ぶりでしょうか?
参加者の方々も私のティーチング(講座)を聞くのは「初めて」の事。どうでしたか?
ゴルフの歴史から始め、基礎知識と基本スイングについて・・・各自のパッティング、アプローチ、体の動かし方などをアドバイスしては「実践」の繰り返しで、あっという間の3時間でした。
スイングでは【どこを、どのように、動かすのか】が分かってくれたかな。
今回は、スタッフや関係者も聴講に来てくれたので、銀座校は満員状態でした。
(※聴講料として「全員にコーヒーを差し入れして貰いました!」御馳走様!)
私も久々に3時間立ちっぱなしで・・ちょっと疲れたました・・・皆さんも・・かな?

次回は、パッテイングからドライバーまでのスイングをVTR撮影を利用して坂本先生と一緒に個人チェックしますよ!
来月以降の受付は銀座校で行っていますので、お気軽にお電話をして下さい。