今朝の五時に由紀枝ちゃんと鷲神社に行って、新しい熊手を買いました。早速、リビングに飾って新しい年を迎える準備が少しずつ整って来ています。



今朝の五時に由紀枝ちゃんと鷲神社に行って、新しい熊手を買いました。早速、リビングに飾って新しい年を迎える準備が少しずつ整って来ています。



今日は眼科医の定期診察でしたが、加齢黄斑変性の眼球注射が2ヶ月連続でナシ!
新生血管も新たに発生していないとのこと。
最近は、ゴルフの調子も少し上向きなのはこの影響かな?以前はインパクト付近で急にボールが見えなくなることが多々ありましたが、最近は何とか見えています。飛距離も少しだけ回復して来ました、このままの状態が続いて欲しいと願っています。
次男の哲也の息子(孫)が、来春大学卒業後に就職します。そこで、仕事にも役立つと思うのでゴルフを経験させようとスパリゾート久慈に連れて来ました!(哲也パパも同行してです)
孫は先週、練習場で初めてボールを打っただけ!2日間のミニキャンプと言うわけです。
パッティング、アプローチ、バンカーを体験(レッスン)、そしてドライビングレンジでフルスイング。その後、ハーフラウンド。
ヴィラて由紀枝ちゃんと4人で宿泊、夕食!
今日は、朝からフルスイング練習のあと、ワンラウンドしましたが、なんと[70の2アンダー!]
孫の勇人、哲也パパ、由紀枝ちゃん、私の4人でスクランブルプレーの結果でしたが!
終盤はワンオンしたり、アプローチで寄せたり出来て、とても楽しそうでした(笑)
昨日は、大リーグのワールドシリーズでドジャース至上初の2年連続チャンピオンになりました。ハラハラドキドキでしたが、山本由伸投手が締め括り「MVP」に輝きましたね!
また、日本でもソフトバンクが阪神に勝利して日本一になりました。
これで、野球観戦もしばらくお休みになってしまいます!
ゴルフの練習にその時間をつぎ込みたいのですが・・・・筋肉が持たない見たいだし。
さ~て、何に時間を使おうかな?
次男の息子(私達の孫)が、来年大学を卒業後に就職する事が決まりました。1年目は地方の支社に勤務するそうで、ゴルフくらいは出来るようにして置こうと!
そこで来月、次男(哲也元BI社長)と孫の勇人をスパ&リゾート久慈で短期集中ゴルフ合宿をする事にしました(笑)
その後も時間が有れば、何度かコースに連れて行こうと思っています!
当然、就職祝いの中にはゴルフウェアも入れて置かないとね!
高校(早実)時代の恩師を囲んだゴルフ会「チーム近」を10/15~16の2日間、スパ&ゴルフリゾート久慈で行いました。残念ですが恩師は体調の影響で欠席でしたが、参加者8名。
連日の雨予報もハズレて、快適なコンディションでラウンド出来ました。
夕食時は「昔話に花が咲き」・・・
「山中湖へ行ったね!」・・・「そこでヤマがギターが上手くてビックリしたよ!」・・・「スキーも行った、近先生の山形の田舎に、俺2週間も泊まったんだ!」
続いて各夫婦の現在の行動についての「微笑ましい報告」と続き・・・それにしても相変わらずみんなは飲むねえ!
同級生はみんな「74歳」ですが・・・「二日連続は無理だよ!」と言っていたにも拘らず完走出来ました。
10月7日(火)茨城ゴルフ倶楽部に女性3人と行って来ましたが、1番ホールから押されっぱなしでした!
まず、竹内絵里さんはパー5の第3打目をピン位置がエッヂから5ヤードと難しい位置なのに手前2メートルにオン。青木愛美さんはと言うとグリーン手前130ヤードのフェアウエイバンカーからピン横2メートルにオン!由紀枝ちゃんも着実にボギーオン!
私はパーオン逃しのボギーオンでしたが、由紀枝ちゃん着実に2パット。愛美さんはバーディー逃がしのパー!絵里ちゃんは「何と、1パットでバーディー!」
これにはビックリ!
兎に角、女性陣の上達ぶりに「嬉しいやら、ビックリやら!」
私も前日、整形外科医の診断が出て繰り替えした「ぎっくり腰の原因が、骨や椎間板には異常が無い!と言われたので安心してプレー出来ましたが、女性陣のドライバーの飛距離に圧倒されっぱなしでした!
「久しぶりに22クラブのメンバーとラウンド出来て楽しかった!」と・・・あっと言う間にホールアウトでした。
その後、4人でプリンアラモードで反省会をして修了でした。
私もみんなの上達ぶりに「すごく嬉しかった!」
佐久平から小海線で小海駅に。タクシーでシャトレーゼ小海カントリークラブに。
昨日ハーフラウンドでしたが気温も低くて快適にプレー出来ました。クラブハウスのベランダから18番ホールを眺め、由紀枝ちゃんもコースを思い出したようです。(アッ、あそこに鹿がいたよね!)
今日は9時からワンラウンドします。

近頃、朝が涼しく感じられるようになって来ましたね。月例研修会のあと私達夫婦も体力回復ゴルフを楽しんでいます(苦労してます)。
私の茨城ゴルフ倶楽部ラウンドですが、飛ばず、寄らず、入らずで苦労してますが、少しずつ筋力の回復を実感しています。
歳のせいにはしたく有りませんので、頑張りますよ(笑)

昨日9/19(金)紫すみれで開催しました。気温が10℃代になり暑さから解放されて快適なコンディション。さらに各組に乗用カートを用意、フェアウェイ乗り入れで皆さん体力にもゆとりのある状況でした!
結果は、優勝:青木愛美さん(ゼミ)、第2位&ベスグロ:久保木さん(ゼミ)、第3位:飯田さん(馬込)でした。皆さんが各々にコメントを述べて頂きました。
勉強会のテーマは[ラウンドの為の練習項目の整理]で、コースで各場面で発生するショットを練習すべきである!と私からアドバイス。各々のショットのチェックポイントを書いたレジュメで、解説させて頂きました。
次回。第105回
は11/13(木)PGMマリアゴルフリンクスで開催します。