1995年6月2日創立から満30年が経ちました。明日から31年目ですが、のんびりやって行こうと思っています。お気軽にご連絡下さいね!
第103会22クラブ月例研修会も継続して開催しますので、ご都合の付く方は是非、参加して下さい。7/15(火曜日)PGMマリアです!募集要項はトップページでご覧になれます。
1995年6月2日創立から満30年が経ちました。明日から31年目ですが、のんびりやって行こうと思っています。お気軽にご連絡下さいね!
第103会22クラブ月例研修会も継続して開催しますので、ご都合の付く方は是非、参加して下さい。7/15(火曜日)PGMマリアです!募集要項はトップページでご覧になれます。
5/23(金曜日) 茨城ゴルフ倶楽部(西コース使用)で開催しました。優勝&ベストグロスはアウト39、イン43でご自身のベストスコアをマークした岡恵理子さん!第二位は、曽我顕さん(横浜)、第三位は、小沼努さん(横浜)でした。次回は、7/15(火曜日)PGMマリアGLで開催しますので是非、参加して下さいね!
毎月恒例の由紀枝ちゃん接待ゴルフと黒沢、武田のキャンプの御礼にスパリゾート久慈に来ています。今日は気温が30度を越える予報だつたので早朝ラウンド(4:45スタート)にしました。18ホールスルーでしたのでカステラを持って行きました。涼しい内にラウンド終了、イイです~!ヴィラに帰ってテレビを見たら、なんとまだ8:52ではありませんか!
暫くしてヴィラで朝食とビール、そして昼寝(朝寝?)、最高ですよ!
5月23日(金):茨城ゴルフ倶楽部(西コース)で開催しますが、現在まだ空きがありますので、ご都合の付く方は是非、お申込み下さい。
西コースは、徒歩プレーになりますが、各組に1台乗用カートを手配してあります(別途料金¥4,000)
今回の参加者の皆さんも熱心な方ばかりでした!22クラブ当時からのメンバーも多く、懐かしい方々とも再会出来てとても嬉しかった。
今回千曲高原の山崎支配人はじめスタッフの方々の気配りとおもてなしに心から感謝したいと思います!私事ですが、レストランの木崎さんから「フキ味噌と桜の花の塩漬け」のお土産を貰い、日本酒の量が増えそうです。いつも、ありがとうございます!
5/4は、山崎支配人のリクエストでキャディマスターの近藤さんと倶楽部対抗選手候補のマキちゃんとラウンドしましたが、今日は由紀枝ちゃんとドライブ!大町からワサビ園、木崎湖、青木湖、そして、白馬村とロングドライブ。由紀枝ちゃんの大好きなソフトクリームを2つもつき合わされましたが、こんなにのんびりドライブをしたのは、初めてでしたがとても楽しかったですよ!夜は山崎支配人のお勧めの和食屋さんでシメて終了。明日は7:40スタートで由紀枝ちゃんと山崎支配人とラウンドします!
昨日、午前9時に戸倉駅まで山崎支配人が迎えに来てくれました。コースに着いたら、前年よりもスタッフが多く、活気がありました。天気は晴れでしたが、風が冷たくて寒いくらいです!キャディマスター室、レストランたお土産を持ってご挨拶に行きましたが相変わらず親切で元気でした。山崎支配人とラウンドして昼食。サッとオールドパーボトルが出て来て、ワラビもたくさん、揚げたての山菜の天ぷら!美味しくてウィスキーもすすみ、最後にメンバーさんの打った十割手打ち蕎麦でシメでした。ここへ来るととても嬉しい気分になります!いつも本当にありがとうございます!
伊勢丹ゴルフスクール時代(平成元年)1990年から千曲高原カントリークラブでのキャンプを行っていましたが、途中からローレルバレイCC(福島)に会場を移しました。・・・1995年(有)ベストインダクション設立後も春、夏と16年間キャンプを開催して来ましたが、2011年3月の東日本大震災が起こりローレルバレイCCが使用できなくなったとき、千曲高原カントリークラブに連絡をしました。昔、キャディーマスター助手をしていた山崎氏が支配人になっていて、快く受け入れてくれてもう14年経ちました。
22クラブの先生たちも独立してからも春、夏のキャンプをコース内を自由に使用させて頂き、開催させていただいています。勿論、私も「自主トレキャンプ」で・・・・。
支配人のお人柄でコーススタッフ全員がホスピタリティーの塊のように親切にしてくれています。
この春は、堀江、坂本グループが(5/1~3と5/4~5/6)の2回開催しています。私も由紀枝ちゃんと明日からご挨拶かたがた、キャンプのの様子を見に伺うことにしています。
人のご縁は、大切にして行きたいものですね!
5/23(金)、茨城ゴルフ倶楽部(西コース使用)で開催します。久しぶりの方も気軽にお申し込み下さいね!申込み22クラブ本部(ベストインダクション)まで電話で!西コースは、4月までのコース改修も終了しましたので、今までと少し違う楽しみも有りますので!
いきなりアップライトなトップにするのは冒険でしたが朝の練習でアイアンの方向、飛距離ともに良い結果!スタートからドライバーがビックリのナイスショット!午前中1オーバー。でもアイアンがグリーンをオーバーする事が数ホールありましたが何とか寄せワンで。午後も同じでアイアンの飛距離に不安を感じながらオーバーしないように番手を選びながらプレーしましたが、バーディーパツトが決められず、73歳でのエイジシュートに1打足りず!でも、アップライトなトップにしてミスさショットもありましたが、今まで7Wでコントロールしていた距離がアイアンで狙えるようになった事が、スゴく嬉しい!ただ、調子に乗って、振りすぎて身体を痛めないように気を付けます。