その他」カテゴリーアーカイブ

孫がゴルフデビューで(70でラウンド)!

次男の哲也の息子(孫)が、来春大学卒業後に就職します。そこで、仕事にも役立つと思うのでゴルフを経験させようとスパリゾート久慈に連れて来ました!(哲也パパも同行してです)
孫は先週、練習場で初めてボールを打っただけ!2日間のミニキャンプと言うわけです。
パッティング、アプローチ、バンカーを体験(レッスン)、そしてドライビングレンジでフルスイング。その後、ハーフラウンド。
ヴィラて由紀枝ちゃんと4人で宿泊、夕食!
今日は、朝からフルスイング練習のあと、ワンラウンドしましたが、なんと[70の2アンダー!]
孫の勇人、哲也パパ、由紀枝ちゃん、私の4人でスクランブルプレーの結果でしたが!
終盤はワンオンしたり、アプローチで寄せたり出来て、とても楽しそうでした(笑)

野球も終わったし…

昨日は、大リーグのワールドシリーズでドジャース至上初の2年連続チャンピオンになりました。ハラハラドキドキでしたが、山本由伸投手が締め括り「MVP」に輝きましたね!
また、日本でもソフトバンクが阪神に勝利して日本一になりました。
これで、野球観戦もしばらくお休みになってしまいます!
ゴルフの練習にその時間をつぎ込みたいのですが・・・・筋肉が持たない見たいだし。
さ~て、何に時間を使おうかな?

孫の就職準備!

次男の息子(私達の孫)が、来年大学を卒業後に就職する事が決まりました。1年目は地方の支社に勤務するそうで、ゴルフくらいは出来るようにして置こうと!
そこで来月、次男(哲也元BI社長)と孫の勇人をスパ&リゾート久慈で短期集中ゴルフ合宿をする事にしました(笑)
その後も時間が有れば、何度かコースに連れて行こうと思っています!
当然、就職祝いの中にはゴルフウェアも入れて置かないとね!

元気にラウンドしました!

高校(早実)時代の恩師を囲んだゴルフ会「チーム近」を10/15~16の2日間、スパ&ゴルフリゾート久慈で行いました。残念ですが恩師は体調の影響で欠席でしたが、参加者8名。
連日の雨予報もハズレて、快適なコンディションでラウンド出来ました。
夕食時は「昔話に花が咲き」・・・
「山中湖へ行ったね!」・・・「そこでヤマがギターが上手くてビックリしたよ!」・・・「スキーも行った、近先生の山形の田舎に、俺2週間も泊まったんだ!」
続いて各夫婦の現在の行動についての「微笑ましい報告」と続き・・・それにしても相変わらずみんなは飲むねえ!
同級生はみんな「74歳」ですが・・・「二日連続は無理だよ!」と言っていたにも拘らず完走出来ました。

隅田川花火大会ですよ。

今日、7月の最終土曜日は毎年恒例の隅田川花火大会です!以前は川沿いに見に行きました。その後は家の三階でビールを飲みながら。22クラブの皆さんもたくさん来てくれました。でも、今は裏にマンションが出来て三階からの花火鑑賞が出来ません!今はテレビの特等席でゆったり鑑賞しています(笑)

大ご無沙汰でスミマセン!

今年の2月13日を最後に2ヶ月も投稿をしていませんでした!「大ご無沙汰!」「大変申し訳ありません!」
特に身体を壊した訳ではありませんので、ご安心ください。
「書けない・・・気持ちの問題ですね」
でも昨日「第101回の月例研修会」を立野クラシックGCで開催して、参加者の皆さんの元気なお顔や温かいお言葉で、「ビブログ」は更新しなくてはいけないな!と、思った次第です。
これからは「勝手気ままな投稿」をしますので、良かったら見て下さい!

見込み違い、でも

7/28(日曜)釧路に到着したら霧と雨てす!観光タクシーに乗ったら釧路は5日に3日は霧と雨だつて!翌日の釧路カントリーは、しっかり霧と雨てす!北海道独特のベント芝はフェアウェイでもボールの1/3は沈み、おまけに雨でラフては完全に沈みます。1ヶ月ぶりにクラブを持つので対処に四苦八苦でした。が、オープンコンペでしたのてキャンセルが多く由紀枝ちゃんが三位、私は五位でした(笑)翌日のバスツアーは2/5の晴天で霧の摩周湖もバッチリでした。最終日も晴天で暑いくらいです。でも、東京の気温が37℃とのこと!取り敢えず北海道の避暑は成功かな?

去年までと違うルーチン

今年の年末、来年の年始は過去28年間と違うルーチンになりました。インストラクター達が独立して哲也社長も新たな道に向かっていますので、毎年恒例、年末の「スタッフ納会ゴルフ」は無いので今日で大掃除を終了してしまいました。また、年始1月4日の「スタッフ新年会」もありませんので、久々に正月はのんびり過ごせそうです。
但し、50年間毎年繰り返して来た「大晦日から元旦にかけて(夜どうし)」の来年度以降のプランを決める作業は変えるつもりは無いので実行しようと思っています。大きなノートに「赤鉛筆と青鉛筆(古いね)」で整理して行くのですが、意外に楽しいので続けます。
今年からは「終活」も入れなくていけないかな?
今まで時間が取れなくて出来なかった様々なことをしようとも、思ってもいます。
上野動物園>東京国立博物館>国立科学博物館>アメ横>・・・からかな?由紀枝ちゃんはそのあとの「ぽん多のとんかつ」と「甘味処みつばち」につられてきてくれると思います。(笑)

親友が、また

高校からの親友が突然亡くなった連絡が!私と由紀枝ちゃんのキュービットだった彼。

奥さんから聞いた話では、数日前から階段を上がるときに心臓が、バクバクすると言っていたそうで、「少し寝るね」と言って寝たそうです。奥さんが、見に行ったところもう息をしていなかったそうです。奥さんはこれから、色々と楽しみにしていたのに!と、落胆していました。辛い出来事で私も由紀枝ちゃんも、言葉が出ません。

大波賞ばかりです

この一ヶ月のスコアは前半が悪く、後半がしっかりまとまる。大波賞ばかりなのです。今まではたまにダボは有りましたが最近は前半でトリプルとダボがよく出るのです。でも昼にスコッチでガソリン補給をするとボールが捕まり、方向も良くなるのです。アル中では有りませんよ!

でも相変わらずピンも自分で打ったボールも良く見えないのが残念ですが。