土曜日に復帰戦をしたあとは、以外にダメージが無いな!と、思っていたら日曜日になったらビックリ!元々、悪かった右肘は動かすと激しい痛みが走り…右足の筋肉はパンパンで歩くたびに強い痛みが!あ~あ、やっぱりね!
明日から久慈での復帰戦、木曜日は22クラブ月例研修会で紫CCすみれコースで徒歩でのプレーなので慌てて対応、治療しています!
2ヶ月間でこれほど筋肉が落ちているのにビックリです。いつまでも若いと思っていてはダメですね。また、良い経験をさせて頂いてます!
「今日の名言/格言」カテゴリーアーカイブ
今日の名言・格言
今日は、2つの格言・名言を紹介しますね。
・たいていのゴルファーは基本を身につける前にスコアをつけようとする。これは歩き方を覚える前に走ろうとする愚かしい行為だ。<ジーン・サラゼン(米国のプロゴルファー=サンドウェッヂの開発者で有名)>
・ゴルフは3回も楽しめるゲームだ。すなわちコースに行くまで、プレー中、プレー後である。ただし内容は、期待、絶望、後悔の順に変化する。<アーサー・パルフォア(英国の政治家)>
能力を引き出す
立場上、スタッフ達に苦言を呈することが私の仕事の一つですが、気分が良いものではありません。でも、Best Inductionを創立した時の信念があるのです。
ゴルフレッスンでも、スタッフ教育でも「人を信じ」「能力を如何に引き出すか」を念頭にすべてを行ってゆくことです。だから22クラブ(人と人)と名付けたのです。諸先輩には「そんな甘い考えでは経営は出来ないよ!」という方もいますが<格言>【法律は悪人が存在するものとしてつくられているが、ゴルフ・ルールは、故意に不正をおかすプレーヤーはいないという前提でつくられている。大谷光明】というように「ゴルファーズ・オネスト」の精神のもとに行われるゴルフを生業とすのだからこの信念を変えることは無いと思っています。
だから、スタッフ達は「もっと多くの知識」を学んで欲しいのです。教えるのは一人ですが習うのは大勢の方々・・・・「自分の経験だけでは到底無理なこと」だと強く感じて欲しいと思っています。
1000件目の投稿になりました。
ビブログもワードプレス社のカウントによると、今回で1000件目になった見たいです。
いつも読んで頂いている皆さん!ありがとうございます。
これからも「思うままに綴って行きます」が、お気づきの点や提案があれば「コメント」して下さいね。
今日の格言:
ベストを尽くして打て。その結果が良ければよし、悪ければ忘れろ。<ウォルター・ヘーゲン>
スコアを誤魔化さなかった私を褒めてくれるのは、銀行強盗をしなかった私を褒めてくれるようなものである。<ボビー・ジョーンズ>
今日の格言
コースはスコアアップの方法を学ぶところ。
練習場は技術をみがくところ。
<ジーン・リトラー>
今日の名言/格言
多くのショットが最後の瞬間に滅茶苦茶になる。あと数ヤード距離を伸ばしたいと欲張るために。<ボビー・ジョーンズ>
反省、後悔・・・山室善弘