プレーについて」カテゴリーアーカイブ

凄いよ!山下美夢有

AIG女子オープンで通算11アンダーで山下美夢有選手が優勝しましたね!
女子メジャーとーな面での優勝は「ホントに凄い!」のです!
久しぶりにテレビにくぎ付けになりました。良く「パット・イズ・マネー」と言いますが、山下選手のピンチからの長い「パーパット」を沈め続けた時は鳥肌が立ちました。
勝みなみ選手も9アンダーでハルチャーリー・エスミー・ハル選手と2位タイ、竹田麗央選手も7アンダーでキム・アリム選手と4位タイと世界の強豪選手たちと肩を並べて大健闘でした。
おめでとう!山下美夢有選手!

今年は千曲自主トレキャンプ中止します

気温が高いひが続いていますね!皆さんも、くれぐれもラウンドや私生活でも熱中症、脱水症には注意して下さいね!
私は10年以上前にアリゾナで激しい脱水症に掛かってしまい救急車で病院まで搬送されたことがありました。そこで医師から注意を受けたことが今後、このような症状があると危険ですから決して無理をしないようにと。
先週、ホームコースでラウンド(高気温)を終えた後、体調があまり良くなくて軽い脱水症状を起こしてしまいました。
例年、7月~8月のホームコースラウンドは中止して千曲高原の自主トレキャンプだけをして来ましたが、今年はその自主トレキャンプも中止することにしました。
どこか涼しいところが見つかれば良いのですが・・・。

眼球注射も、、、

2ヶ月に一回の眼球注射も症状は改善出来ないそうです。しかし、悪化(失明)を防ぐためには不可欠だそうです。今日も診察の結果によって注射を打たなければなりません。最近は、プレー中に、もうダメかなと思うこティーともしばしば。でもスパ&リゾート久慈に行くとフロントティーとは言え良いスコアが出るとやる気が出ます!

エイジシュート70で!

毎月恒例のスパ&リゾート久慈で久しぶりにエイジシュートが出せました!イン34、アウト36でグロス70です!しかし、決してすべてのショットが良かった訳ではありませんでした。まあ、茨城ゴルフ倶楽部よりもかなり距離が短いことでミスショット後のリカバリーが可能だったこと。ボギーオンでも3~4mのパツトが入ったりバンカーショットが決まったり。でもバーディが取れたことはアイアンショットの精度が上がった事が要因だと思います。あまりにも気温が高い予報だったので早朝スタート4:45でスルーラウンドした事も要因でした!9:00にはヴィラでシャワーを浴びていましたので。

ホールアウトが8:52

毎月恒例の由紀枝ちゃん接待ゴルフと黒沢、武田のキャンプの御礼にスパリゾート久慈に来ています。今日は気温が30度を越える予報だつたので早朝ラウンド(4:45スタート)にしました。18ホールスルーでしたのでカステラを持って行きました。涼しい内にラウンド終了、イイです~!ヴィラに帰ってテレビを見たら、なんとまだ8:52ではありませんか!

暫くしてヴィラで朝食とビール、そして昼寝(朝寝?)、最高ですよ!

今日はドライブ!

5/4は、山崎支配人のリクエストでキャディマスターの近藤さんと倶楽部対抗選手候補のマキちゃんとラウンドしましたが、今日は由紀枝ちゃんとドライブ!大町からワサビ園、木崎湖、青木湖、そして、白馬村とロングドライブ。由紀枝ちゃんの大好きなソフトクリームを2つもつき合わされましたが、こんなにのんびりドライブをしたのは、初めてでしたがとても楽しかったですよ!夜は山崎支配人のお勧めの和食屋さんでシメて終了。明日は7:40スタートで由紀枝ちゃんと山崎支配人とラウンドします!

千曲は寒いくらいです!

昨日、午前9時に戸倉駅まで山崎支配人が迎えに来てくれました。コースに着いたら、前年よりもスタッフが多く、活気がありました。天気は晴れでしたが、風が冷たくて寒いくらいです!キャディマスター室、レストランたお土産を持ってご挨拶に行きましたが相変わらず親切で元気でした。山崎支配人とラウンドして昼食。サッとオールドパーボトルが出て来て、ワラビもたくさん、揚げたての山菜の天ぷら!美味しくてウィスキーもすすみ、最後にメンバーさんの打った十割手打ち蕎麦でシメでした。ここへ来るととても嬉しい気分になります!いつも本当にありがとうございます!

シングルハンデ危うし!

ホームコースの茨城ゴルフ倶楽部では、いつも東コースの「バックティー」からプレーをしていますが、この1年「90」を叩くときがあります。飛距離が落ちて来たと共に「スイング」がおかしくなってきていました。
でも、今月4月22日から新しいクラブ「PING G440」のドライバー、3W、5W、7Wとアイアン5~W(PW)、U(47度),52度、56度(SW)のカーボンシャフトに変えてからとても振りやすくなり各クラブ10Y飛距離がアップしました。
毎月、スパ&ゴルフリゾート久慈に行くと、どう言う訳かスコアがまとまり70台が常に出ます。
それで何とか「JGAのシングルハンデ」を維持していますが、「危うい!」状況です。
マネジメントを工夫して見ようとは思いますが、茨城ゴルフ倶楽部(東コース)のバックからは「パーオン」出来るホールが減って来ていますので、風前の灯火?かな。

エイジシュート1打足りず

いきなりアップライトなトップにするのは冒険でしたが朝の練習でアイアンの方向、飛距離ともに良い結果!スタートからドライバーがビックリのナイスショット!午前中1オーバー。でもアイアンがグリーンをオーバーする事が数ホールありましたが何とか寄せワンで。午後も同じでアイアンの飛距離に不安を感じながらオーバーしないように番手を選びながらプレーしましたが、バーディーパツトが決められず、73歳でのエイジシュートに1打足りず!でも、アップライトなトップにしてミスさショットもありましたが、今まで7Wでコントロールしていた距離がアイアンで狙えるようになった事が、スゴく嬉しい!ただ、調子に乗って、振りすぎて身体を痛めないように気を付けます。

ニュークラブ(PING G440)

昨日のスパリゾート久慈でニュークラブを使い始めました。ピンG440のD#,3W,5,W,7Wとアイアン(カーボン)5番~PW,Uw,52度、56度ですが、すべてフレックスを「S」に戻しました。SRシャフトだとボールか弱いと感じていましたので、思い切ってチャレンジして見たのですが適度な堅さとカーボンの軽さでスイングスピードも上げられました!この2年間、自分のゴルフに自信が持てなくなっていましたが、少し兆しが見えたような気持ちです!今日からはスイングスピードアップとダウンスイングプレーンを元に戻す為に、トップをアップライトにしてチャレンジして見ようと思います。