2017年12月8日(金):姉ヶ崎CC(西コース)。
今回は、ストロークの部:43名、スクランブルの部:60名の合計103名が参加してくれました。
※敬称略
<ストロークプレーの部>
優勝:青木愛美(銀座)、
第2位&男性ベストグロス:石黒雅行(横浜)
第3位&女性ベストグロス:竹内絵里(銀座)
<スクランブルプレーの部>
優勝:杉本光信(馬込)、石川絹江、岸すみ江、根本とみ子(横浜)
第2位:佐糠学、野村チヤ子、高橋春巳、二本木文子(横浜)
第3位:諏訪秀則、鈴木正美、高橋範子、根岸愉里子(葉山)
ベストグロスは、葉山校のファミリーチーム
福島洋一、福島洋裕、福島裕子、福島健太郎。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「22クラブニュース」カテゴリーアーカイブ
今日は、チャップマンズトーナメントです
おはようございます!
今年最後の大イベント「第42回チャップマンズトーナメント」の日を迎えました。
先生方も昨日の夜遅くまで「レッスン」をがあり、今日はきっと「寝不足」だろうと思います。
しかし、今日は22クラブ会員達が姉ヶ崎CCに「集い」…今年「学んだ」ことを発表し、みんなで「競う」・・・そして「大いに、楽しんで頂来たい!」
スタッフ一同、そんな気持ちで臨みます!
のし紙、短冊すべて準備完了
明日の「チャップマンズトーナメントの準備」は、今すべて終了しました~!
結構、頑張っちゃいました。葉山の「土方さんもお疲れさまでした!」
組合せ表、住所録、バス乗車名簿・・・賞品一覧、パーティー式次第、ニアピン、ドラコン、空き時間ゲームポスター、キャディーさんへのミニ・プレゼントなどなど。最後は賞品に付ける「のし紙」と「短冊」を印刷して「すべて準備完了!」です。
お陰様で「お腹がすきました(グ~♪♪)」・・・チョット早いけど「ビール、ビール!」(笑)
上達しています!
花見川のマンスリー講座(12/3)では、参加者の方々が凄く上達していたのにはビックリ(嬉しい!)
課題を提案していた方々が、其々に改善しようと自主練習を繰り返した事が「すぐに分かりました!」今回、用意していたカリキュラムもスムーズに進行してインパクトでのスピードも上がり、ショットの正確さも増すことが出来ました。
でも、ゴルフプレーの経験が少ないので「スコア」にはまだ、結び付きませんが「春が楽しみです!」
花見川マンスリー講座
今日は、今年最後の「花見川校マンスリー講座」です。行って来ま~す!
スタッフミーティング
ゴルフが好きなんだね!
昨晩は「元ひよこさん達」と、久々に会えて楽しかった!
ゴルフがご縁でこんなに長くお付合い出来るなんて、イイですね!
近況(恋の?)報告からゴルフの話で、あっと言う間に時間がたってしまいました。
幹事の美春さん、お疲れ様!そして、オリゴ糖と「美味しいお出し=今日の朝、みそ汁を頂きました=美味しかったよ~!」。奥ちゃん、高ちゃん、S姉さん、絵里ちゃんも楽しいお話をありがとう!今回集まれなかった皆さんも、気軽に連絡して下さいね!
12月16日のゼミ&忘年会で、またお会いしましょうね!
今日は、朝からフルパワーです、チャップマンズトーナメントまであと1週間。
明日のスタッフミーティングで最後の仕上げです。
(元)ひよこちゃんのクラス会
今夜はこれから銀座に出て「(元)ひよこちゃん達とのクラス会」です。
私が、銀座校でレッスンしていたクラスの皆さんです。
久しぶりなので、どんな話が飛び出すのか?楽しみにしています!
「結石君」の将来が決まります。
今日は、先日に続いて「順天堂医院=御茶ノ水」に行って来ます。前回は、合計4時間半も待たされましたが、今回は「予約済み」ですので、大丈夫かな。
6月初めと月例研修会の朝の数回の「血尿」から、「結石君」と5か月も付き合って来ましたが、本日、彼?の「将来が決まります」
私は「別れ」は嫌いですが・・・、「腎臓ちゃん」が、かなりダメージを受けているらしいので仕方がないかな?(お陰でそっとSWINGしているのでショットが安定しているのかな(笑)
また、報告します。