22クラブニュース」カテゴリーアーカイブ

自主トレキャンプの課題は?

今回の参加者は私を含めて「5名」高橋あずさ先生も2日間だけ参加します。
毎回提出して貰っている「レッスン希望シート」を見たところ「スコア向上、安定について」が多く見られます。ショットのことよりも結果を意識しているのはかなり安定したプレーが出来ている証でしょう。
そこで、苦手ショットに焦点を絞って来ているようなので、きっと良い結果を持ち帰れると思います!
私もキャンプ(千曲)に向けて下半身の安定の為に、毎朝、隅田川周辺をウォーキングしています。はじめは疲れていたのですが、最近は少し効果が出て来ていますよ!※習慣化することは重要ですね!
北コース(白髭橋方面)

、東コース(言問橋方面)

9月からフリーでプレー

ホームコースの先輩メンバーさんがいつもスタートを確保してくれていましたが、「体力が無くなったので」毎週ではなく月に1~2回しか行けなくなったとの連絡がありました。
そこで私も茨城GCに入会した当時の目的でもあった、当日フロントでフリーで受付をして色々なメンバーとラウンドするように変更しようと思います。
長い間、お世話になった先輩メンバーとも組合せ次第で一緒にラウンド出来るでしょう。

サマーキャンプ2023

2023年のサマーキャンプ開催予定はホームページ「イベントスケジュールにもある通り、坂本+堀江先生は8月11日(金)~13日(日):千曲高原CCで開催。
武田先生は8月11日(金)~13日(日):スパ&ゴルフリゾート久慈。
そして、「山室ゼミ自主トレキャンプ」は、8月14日(月)~17日(木)の3泊4日で千曲高原CCで行います。
今年も有意義なキャンプになる様に各先生達も色々と企画しているようですね。

今日は、武田、黒沢両先生が来ます!

午前中は武田先生がサマーキャンプのスケジュールとテキスト作成に来ました。また、ルールブックや7月期のカリキュラムを拡大コピーも作成。真っ黒に日焼けして元気そうで安心しました。
午後からは黒沢先生が来ます・・・さて、どんなリクエストがあるのかな?心して掛かる準備をして置きます。

早朝ラウンドは、イイね!

昨日からから毎月恒例野原由紀枝ちゃん接待ゴルフでスパ&リゾート久慈に来ています。今、気温は34度を越えていますが、私達は4:52スタートですでに1ラウンドスルーを終(8:30)了したあと、シャワーを浴びて、一眠りして快適です。これから近くのスイーツ屋さんに行って生クリームとアイスクリームがいっぱいのチョコレートバフェとケーキで昼食で~す!新しい楽しみ方を見つけてしまいました!

月例研修会速報(第94回茨城GC)

今日は最近の猛暑が一段落して「涼しい?」一日でした。
10名の方々が参加してくれましたが、久々に参加した方も「とても仲良し!」で、「22クラブ」らしい雰囲気でした。
優勝&ベスグロは「竹内政博さん(坂本スクール)」、第二位は「山室由紀枝さん(Best Induction」第三位は「今村 徹さん(元横浜校)」でした。
優勝スピーチでは竹内さんが坂本先生からアドバイスを受けたと見えて完璧な内容でした。
➀主催者へ開催の感謝 ②コースへの感謝 ③同伴競技者への感謝・・・これが22クラブのコンペや競技会へ入賞した時の「基本挨拶」として侵透させて来たことです。
これならばどこへ行っても、スマートな挨拶が出来るはずです。
自分のショットなどについてばかりスピーチするのは、あまり頂けませんので。
9/12(火)第95回月例研修会(姉ヶ崎CC)での再会を誓って解散となりました。
私とラウンドした「岡さん」「小林さん」「高梨さん」は、着実に実力を付けて来たことを感じさせるナイスプレー(ナイスマナー)でしたよ!

全英オープン2023

海外メジャー今季最終戦、「全英オープンゴルフ選手権」が7月20日から、英国の「ロイヤルリバプールゴルフクラブ(7,313ヤード・パー71)」で開幕しますね!
このコースは1869 年に、当時リバプール ハント クラブの競馬場だった場所に設立されたそうです。
22クラブでは、セントアンドリュース(オールドコースとジュビリーコース、ニューコース)のほかカーヌスティー、キングスバーン、プレストウィックを訪れましたが、ロイヤルリバプールはまだ行っていません。
明日からしばらくの間は「寝不足になりそうです!」・・・楽しみです!

温度表示が「HI」です

私が事務仕事をするのは、3階なのですがこのところ昼過ぎにクーラーの温度表示がなんと具体的難度が表示されないの温度が表示されないのです。
冬場は「温室」のように温かくて快適なのですが、夏場は「サウナ状態」でクーラーも悲鳴を上げている状態です。
パットとチップの練習をすると額から汗が落ちて、シャツもビッショリです。
でも、今はアプローチとパットが私のゴルフの支えなので手を抜くことは出来ません!
冷たいお水を用意しながら頑張っていますよ!

熱中症に、ご注意!

今までも何回かの投稿をしていますが是非、準備しておいて欲しいものを提案します!
まず第一にプレーの1~2日前から体に水分をためて置きましょう。経口補水液、スポーツドリンク、お水、塩、私はついでにトマトをたくさん食べます。
当日は、氷嚢(氷をたっぷり)、スポーツドリンク(または麦茶)、冷えるタオル(または、おしぼり)…そして、大事なのは「着替えのシャツ!」昼食時に「風呂場に行って汗を拭き、シャワーで足を冷やし、着替えてください!」「下着もかえることもイイですね!」
楽しいはずのゴルフが準備を怠ったばかりに、つまらないことにならないように皆さんも「準備を怠らないでくださいね!」
少しでもフラッとしたり、寒気がしたら1ホール休んで様子を見るのも大事でよ!

さくらちゃんが優勝したよ!

ゴルフのミネベアミツミレディース北海道新聞カップ(北海道の真駒内CC空沼パー72)最終日に首位からスタートした「小祝さくらちゃん」が3バーディー、2ボギーとスコアを伸ばし、通算12アンダーで昨年10月以来のツアー9勝目を飾りました!
先日の投稿で、本来のドローボールに戻して、活躍が期待出来ると書きましたが、こんなに早く結果を出すなんて!(※嬉しいよ~♪)
おまけに、今年からフェードボールに挑戦して来たことが、狭いFWのホールでローフェードを打っているのだから、・・・カッコイイですね!
「新たなことに挑戦」したことが功を奏した結果ですね。