22クラブニュース」カテゴリーアーカイブ

熱心に、お勉強

通常22クラブは金曜日休講(銀座以外)なのですが、【お勉強したいことがあれば時間を空けて置きますよ!】とスタッフに伝えたところ、黒沢先生と松村先生から「お勉強したいです!」と希望がありました。
そこで、今日は午前3時に起きてルーチン仕事を片付けて二人を待ちました。
午前9時前に「ピン・ポーン♪♪」と時間通りに来てくれてお勉強会をスタート。
松村先生からは「コース実習会のレッスンや企画について再確認したいです!」との要望でしたが、何と黒沢先生は「パソコン操作について」でした。・・・「なぜ?」と聞くと「日記の投稿に写真を載せたいので・・・」との事。
一瞬、「また私の、朝の仕事が増える!」と・・・・。でも、皆さんの楽しい思い出を載せようとしているのだからまっイイか!・・・でも、「ピンボケの写真は送らないでね!」と願うばかりでした。(修正が大変でしょ!)
一通り、お勉強が済んだあとは、黒沢先生と【宮古島ゴルフトラベル】の打合せ。参加者のリクエストを踏まえて「組合せの変更」や「スケジュールの確認」・・そして「オプション希望」などをまとめて終了しました。(午後3時)
松村先生は午後1時に本部を出て「銀座校」のレッスンに向かいました(※熱心ですね!)

●【宮古島の新しい組合せ表】は、各先生にメールで送って置きましたので、明日以降プリントして皆さんにお配りする予定です。

銀座校

12日(火)銀座校に行きました。朝10時には森川さんが、いつもの差し入れで「コーヒーを3つも」持って来てくれました。久々のゴルフ談義はとても楽しかったですね。(質問が私の元気薬なのかな?)
その後は、いつも元気なN桂子さんが来てくれて「銀座の忘年ゴルフ」のお話。その後は坂本先生のレッスンを受けているところにチョットだけアドバイス。イイですねレッスン風景は!
その後は、面接や打合せで夕方まで・・・最後は翌日、月例に出るA・Mさんの顔を見てアドバイスをせずに帰りました。(明日、月例で迷ってしまわないように、気を使った次第です)

今日は、スタッフ新年会。

Best Inductionの恒例の「新年会」・・・於:浅草(22クラブ本部)私からはBest Inductionの理念である「楽しさと感動を創造する」ことをスタッフ全員と再確認したいと思っています。

兎に角、皆さんに喜んで頂く為に!
「日本一居心地の良いゴルフクラブ」にして行こう!・・・・と。
スタッフ達はどんな「年頭の決意」を聞かせてくれるのか?・・・楽しみにしています。

いよいよ2016年のスタートですね。

年末のビブログで以下の様に書きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
22クラブのレッスンの基本は3つ。(コンセプトはみんなで集い、学び、競い、そして楽しむ!)
①ゴルフはシンプルにイージーに学ぶべき!
②バディーシステム(共通テーマとグル―プレッスン)
③ティーチング&コーチング(正しい知識と実技指導)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①「シンプルに、イージーに学ぶべき!」については「チップショット」までは書きましたが、今後は「ピッチ&ロブ」・・・そして、「フルショット」と書いて行きますね。
さらに
②「バディーシステム(共通テーマとグル―プレッスン)」と
③「ティーチング&コーチング(正しい知識と実技指導)」についても【学び上手】【習い上手】になり、各自の目標に対して結果を出す考え方として書いて行きます。

今年も、22クラブをどうぞ宜しくお願い致します。

横浜校の皆さん、ありがとう!

元旦の朝は、横浜校の皆さんから頂いた「お酒」と「徳利&お猪口」でスタートしました。
「お酒」は北本さんが・・・「徳利&お猪口セット」田中(知)さんが選んでくれたそうですね!本当にありがとうございます。私は残念ながら欠席してしまい、申し訳ありませんでした。
八海山は口当たりも良く、素敵な色の「徳利とお猪口」で飲んだので「と~ても、イイ気分で・・・」ついつい飲み過ぎてしまいました!
今年はまた、横浜にお邪魔しますので、宜しくお願い致します。DSC_0222