スパ&ゴルフリゾート久慈・・・今回は、ゴルフより紅葉見物が目的でしたのでラウンドは1日だけ。由紀枝ちゃんに「袋田の滝」と「竜神大橋」の紅葉を見せたかったので・・・。
「袋田の滝」では写真のように「愛のテーマ」がよく目立ちました(何か照れくさい感じを覚えながら)
仲良く「焼き団子」を食べながらテクテクと滝と紅葉見物。
その帰り道「黒田リンゴ園」の看板に「行ってみようか?」とUターン。「今の季節で一番美味しいリンゴは何?」の質問に受付のお嬢さん達はとても明るく親切で「試食してから決めて下さ~い!」と2種類を用意してくれました。「これはピンクレディーと言います!」…「エッ?!なんて言った?」・・・「酸味が強くてシャキッとして美味しいですよ!」と早速購入して次の紅葉スポット「竜神の滝」へ。
宣伝とは凄いもので「前回、来たときは空いていたのに駐車場まで渋滞!」・・・「帰ろうか!」「うん!」でスパ&ゴルフリゾート久慈へ。
コースも秋化粧で紅葉も進み中々良い景色です。
今年の「Best Inductionスタッフ納会(12/27~12/28)」の時にはどんな景色になっているのかな?
帰り道では「コメ工房」と「地元のスーパー」で鍋料理の具材(野菜)と白菜の漬物を買って帰りま~す。
「22クラブニュース」カテゴリーアーカイブ
ひよことチャップマン’2018
明日は「ひよことチャップマン」です!
22クラブの毎年恒例イベント「ひよことチャップマン」が明日、11月23日(勤労感謝の日)に大磯ロングビーチの隣「大磯ゴルフコース」を貸し切りにして開催されます。
このイベントは「ゴルフを始めて間もない=ひよこさん」を22クラブの面倒見の良い先輩=チャップマンがサポートしてくれるエンジョイゴルフ・トーナメントです。
先生方も皆さんに楽しんで頂けるように、準備を整えてきました!
まず、「エチケット・マナー」を学ん」あと「スクランブルゲームの演習」・・・そして、面白くて楽しい趣向を凝らした9ホールのラウンドと盛りだくさん!
私もホールインワン賞(松坂牛すき焼き用1キロ)を用意しましたよ。
天気も良さそうなので、【みんなで大いに楽しみましょう!】・・ね!
チャップマンの最終案内
第43回チャップマンズトーナメントにお申し込み頂いた皆様には、明日11月22日(木)に「最終のご案内」を発送させて頂きます。
いよいよ本番ムードが盛り上がって来ましたね!
組み合わせ表の確認、競技規則を良くお読みになってくださいね。
12月7日(金)姉ケ崎CCで、【みんなで集い、学び、競い・・・楽しみましょう!】
気が入らなかった!
昨夜の出来事で朝早く目が覚めてしまったので「気分一新」と朝練に行ってきました。
朝練受付は11月から「6時から」なのですが6時20分に到着したら駐車場に車がいっぱいでビックリ!みんな熱心だな~と感心しながら打席に行ったのですが、どうもSWINGする気になれなくて。
休憩室でコーヒーを飲んだり、ストレッチをしたり・・・テーピングを完了させたのですが・・・。
重い腰をあげてロブウェッヂから8番アイアンまで数級ずつ打ったのですが「すべてがピンにまっすぐ飛ぶんです??」・・・でも、何か気が乗らなくて。
5番アイアンに変えても「あれ?」と思うぐらいナイスショットなのですが・・・。
結局、最後のドライバーを数球打っただけで帰って来てしまいました。
まったく気持ちがよくありませんでした。
午前中は、会計事務所との打合せでしたが「何かボーっと」してしまって。
でも、今からは「チャップマンズトーナメント」の最終準備に全力投球です!
海外GT報告(タイ:プーケット)
昨日、海外ゴルフトラベル’2019「タイ:プーケット」の手配をお願いしている旅行社から連絡があり「エッ!と耳を疑う内容でビックリ」しました。
毎年、添乗員を務めてくれている林さんは「同行できません!」とのこと。上司と林さんで本部に来て貰い「内容を説明」して貰いました。
細かい内容は長くなるので簡潔に報告すると林さんが行けなくて本当に残念ですが「別の添乗員を日本から同行させること」で同意せざるを得ませんでした。
申込みからすべての対応窓口は従来通り「林さん」が責任をもって行ってくれることになってはいますが・・・。先日、やっと打合せが完了してホッとしたところなのに・・・。
ひよことチャップマンも準備完了
チャップマン大詰め
姉ヶ崎CCでスタッフ研修会
これから、スタッフ研修会兼チャップマンズトーナメントの最終打合せの為、姉ヶ崎CCに行って来ます!東コースをラウンドするのですが、私は「黒沢、松村の両先生」と一緒にプレーします。
練習場>練習グリーン>アプローチ練習場>東コースとすべてをチェックして来ます。プレー後はコース側との打合せをして・・・帰りは道端の「野菜販売所」に立ち寄って美味しそうな野菜があれば購入しようと思っています。
その後は、松村先生が帰りの運転を引き受けてくれるので、もう一つの楽しみ・・・地酒の「梅一輪」…と四川大飯店の「麻婆豆腐?」それとも「UFO=遊歩」のケチャップ一杯の「ナポリタン?」かな?
松村先生の元気次第ですが、九十九里まで行って「幸鮨」の「ヒラメのしゃぶしゃぶ」…。
ゴルフの楽しみは、行く前の攻略プランとプレーの後楽しみ・・・これでフルセットになりますね(笑)プレーはただ一生懸命にやるだけ・・・ゴルフは「運と不運が50%ずつ」なので、結果はやって見なければ分からないのであまり気にしていません。(仲間と楽しくプレーするだけ!)
海外ゴルフトラベル(プーケット)の詰め
今日、午後から旅行社との最終打合せです。
今回の企画で私からお願いしたことが企画を難しくしてしまい発表が遅くなってしまいました。
いつもの長期(7日間)だと、行くことが出来ない皆さんにも是非、ご一緒に行って欲しくて短期間バージョンを提案したのです。かと言ってゴルフをする機会が少ないのでは一緒にプレーを楽しめない!
こんな要望に3プレー(3か所のコース)を入れた「2泊4日コース:2/9~2/12」を企画してくれました。これなら会社を休む日も無く行けますからね。
更に長期「5泊6日コース:2/9~2/14」も企画してくれました。
詳細は早急に発表しますので、もう少々お待ちくださいね。
※写真は「ブルーキャニオンリゾート」