スイング、迷い、悩み」タグアーカイブ

ニュークラブ(PING G440)

昨日のスパリゾート久慈でニュークラブを使い始めました。ピンG440のD#,3W,5,W,7Wとアイアン(カーボン)5番~PW,Uw,52度、56度ですが、すべてフレックスを「S」に戻しました。SRシャフトだとボールか弱いと感じていましたので、思い切ってチャレンジして見たのですが適度な堅さとカーボンの軽さでスイングスピードも上げられました!この2年間、自分のゴルフに自信が持てなくなっていましたが、少し兆しが見えたような気持ちです!今日からはスイングスピードアップとダウンスイングプレーンを元に戻す為に、トップをアップライトにしてチャレンジして見ようと思います。

ステップ1の基本から

以前にも書きましたが、どうしても納得するようにボールが掴まりません!ゴルフに頻繁に行ってもスコアが良くなるなんてあり得ないことは良く理解しています。肝心なのは練習です。ゴルフスイングは習慣的運動分野に属します。簡単には言えば[慣れ!]考え無くても自然に身体が動かなければダメなのです!しかし、目標がなく現在は練習に行く気になれずにいます。昨夜、どうスイングをすべきかを考えてしまいます一睡も出来ませんでした(笑)そこで出した結論はステップ1の基本ドリルでした!ショルダーターン、フォーアームローテーション、つまり、回る事(=スイング)、そしてフォーアームローテーション(インパクトでフェィスをスクウェアに戻す事)でした!今さらですが、インストラクターとしてのスイング理論知識が豊富にあることが迷いを生じさせています。一つに絞れないのです(笑)