22クラブ、月例研修会、山室善弘」タグアーカイブ

明日(5/18)再開。月例研修会

明日、新ハンディキャップを採用して「22クラブ月例研修会」を再開します。
今回はセルフプレーで行いますが、会場の東千葉CC(東コース)は、戦略性が要求されるレイアウトとなっていますので、今までの勉強会で学んだ「レイアップ」がカギになるでしょう。
また、勉強会は朝には行わず、プレー後に行うように変更しましたので、ウォーミングアップも各自のペースで行えます。今回は、2組(7名)の方々がエントリーしてくれました。
1月度の研修会でアンケートを頂戴し、開催は、原則として「1月、3月、5月、7月、9月、11月」の「年6回」の予定です。
次回。第94回は夏季割引料金でプレー出来るので、先日サロンパスレディスが行われた「茨城ゴルフ倶楽部」にしましたが、乗用カート(キャディー付)でラウンド出来る東コースを選びました。
トップページから「募集要項」が見られますので、都合の付く方は是非、参加してください。
お申込みは5/22(月)から、22クラブ本部までお電話で受付をします。

第93回月例研修会(最終案内を投函しました)

第93回22クラブ月例研修会:5月18日(木):東千葉CC(東コース使用)の参加申込を頂いた方々に「最終案内」を本日、投函いたしました。
久々で皆さんに会えるのが楽しみです!

月例研修会 ハンデ改正

5月18日(木)に再開する「22クラブ月例研修会」から「新ハンディキャップ」を採用することに致します。
今回からは男性、女性共にハンディキャップの上限を「24」に変更しましたので、トップページからご確認ください。
改正した理由は「3つ」です。
➀ご自分の努力目標が身近に感じられること。
②私と一緒にラウンドする機会が得やすくなる。
③伸び悩んでいる課題にアドバイスさせて頂きスコアアップして欲しい。
<採用するスコア枚数も以下のように変更>
1回目~2回目    新ペリアハンデを採用(※順位は3位以下とする)
3回目      過去2年間のベスト1R分のスコアを採用する。
4回目~5回目  過去2年間のベスト2R分のスコアを採用する。
6回目~7回目   過去2年間のベスト3R分のスコアを採用する。
8回目~9回目   過去2年間のベスト4R分のスコアを採用する。
10回目以降は   過去2年間のベスト5R分のスコアを採用する。

月例研修会(第93回)を開催します

2023年1月26日(木)に「茨城GC」で第92回を開催しましたが、その時に皆様から頂戴したご意見から「月例研修会」を継続することに致しました。
過去2年間に出席して頂いた皆さんには、「募集要項」を郵送いたしますので、これからも「集い、学び、競い・・・そして、楽しみましょう!」
勿論「上手なプレーヤー=エチケットマナーの良いゴルファーを目指して!」
<第93回22クラブ月例研修会>
2023年5月18日(木)於:東千葉CC(東コース)