エンジョイイベント」カテゴリーアーカイブ

今日は銀座、明日はハワイ

♪♪・・雪は降る・・・あなたは来ない ♪♪ こんな歌は銀座校では全く関係なく、朝1番のレッスンから予約をしてくれた方々が大勢。朝から熱くて雪が溶けてしまう勢いですよ。
明日、ハワイに出発する事を知っている方々が、気を遣ってくれたのかな?
でも、最終クラスまでしっかりレッスンしますからね。
留守中(イベント週間)でも、松村先生が「臨時開講 2月6日~9日」しますので、みなさん来てくださいね。

22クラブ葉山では、武田先生の呼びかけで2月11日(水、祝)に「クラブ会員親睦スクランブルゲーム」を大磯ゴルフコースで開きます。先輩会員の皆さんが協力して下さるので「楽しいイベント」に成ることでしょう。いいぞ!葉山。・・・次回は私も参加したいな!

吉松ハワイ特派員?からの情報

コメント欄に投稿してくれた情報を、直接ご披露しようと思ったので以下に貼り付けます!
ヒルトン・ワイコロア・ヴィレッジの「ブッダポイント」と「7番グリーンサイド」でサンセットを見ながら「クジラ」と「ビールで乾杯」・・イイですね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山室先生、おはようございます。
出発まであとわずかとなり、準備にお忙しいと思いますが、体調を崩されない様にお気を付けください。
・Waikoloa情報を・・・
連日の快晴、絶好のゴルフ日和(微風)が続いています。
Mauna kea山頂に見えた雪も連日の晴天で残念ながら消えました(皆様方が来るころに雪が降ってくれればいいのですが?)。

・Waikoloaの景色について・・・
先生方はハワイ全島でゴルフをされ景色も楽しまれていると思いますが。その前に・・・私がWaikoloaが大好きな理由のひとつは、ゴルフをしながら世界で唯一の絶景が楽しめることにあります(Kohala coastのゴルフコースはすべて)緑のFWとグリーン、真っ黒な溶岩、紺碧の海には潮を吹く鯨、そして、振り返れば山頂に雪を頂いたMauna kea(4205m)。天気が良ければ、北からKohala,Mauna kea, Hualalai,Mauna loaの4つの山が見えます。
ゴルフプレイ中、常に山を見てくださいね・・・芝目が山から海に向かっています。逆目で上りのパットは大変です(ー_ー)!!

・海の絶景ポイント・・・
夕日とくじらがいっしょに楽しめます
今回、滞在されるHilton Waikoloa Villageには広大な敷地に3つのタワー(北からオーシャン、パレス、ラグーン)があります。
ホテル内、海に沿って遊歩道がありオーシャンタワーの先にブッタ・ポイント(大きな大仏の像)があります。夕方、多くのホテルゲストが夕日を見に集まって来ます(ビーチチェアーが所々にありますが早い時間に占領されていますのでプールサイドでビーチタオルを借りて芝生に座っての観賞がベスト)。
私のお勧めポイントは【ブッタ・ポイント】の50m先(遊歩道が続いてます)
Waikoloa Beach course 7番パー5のグリーン周りの芝生です。
是非、ビーチタオル、飲み物(ビール、ワインでしょう)、羽織るもの(夕日が沈むと急に寒くなります)を持って夕日・くじら観賞に行ってください。昨日の日没時間は6:10でしたので5:30頃からビールを飲みながら7番パー5の攻略法など語り合ってください。

・追加情報
オーシャンタワー1階に有料ですがコインランドリー(洗濯機$2、乾燥機$1.75)が有ります。洗濯物が多い方には便利です。 ゴルフをしてもほとんど汗はかきませんのでお部屋で手洗いしてクローゼットに干せば直ぐ乾きます(ラナイに干すのはNGです。マナーの悪い大陸の観光客は平気で干してますが景観を害しますよね)ラグーンタワー宿泊ならモノレールに乗って20~30分かかりますね。寒い日本、体調を崩されません様に・・・
吉松 勲夫

ハワイ「旅のしおり」をアップ

トップページからハワイゴルフトラベルの【旅のしおり】をご覧に成れるようにアップしました。毎回、私の手作りなので出来映えは今一つですが・・・。参加者の方々には来週KTBの林さんから郵送する予定です。
ハワイで行動のスケジュールやエンジョイトーナメントなどの事を書いてありますので、ご覧頂ければ嬉しいです。

http://22club.net/member/images/tabino_shiori_Hawaii2015.pdf

現地からの報告ありがとう!

馬込校の吉松さんは今、ワイコロアに滞在中です。
ビブログに楽しい投稿をたくさん有難うございます。
出発まであと1週間に迫りました!

バンカの中に溶岩?入れたら大変だ!

キングス5番。バンカの中に溶岩?入れたら大変だ!

カヌー遊びも楽しいよ。

ホテル内のポンド(池)。カヌー遊びも楽しいよ。

グリーン手前の置きな溶岩が!

オプションで行く、マウナラニ。グリーン手前に溶岩が!

マウナラニ15番

 

ハワイ!

hotel_main_mono

ホテルの中をモノレールやボートで移動します。

hotel_main_zenkei

ホテル全景。広~いよ~!

hotel_main_beach_Restourant

サンセットを見ながらカクテルを一杯いかがですか?

hotel_main_poolside

プールサイド・・・海もキレイ!

本来、ハワイゴルフトラベルの趣旨は「先生方の海外研修と1年間の慰安の為」です。BIの福利厚生費(研修費)で経費は賄います。でも折角、行くのなら会員の方々もお誘いして、研修以外に「時間がある時に一緒にゴルフを楽しんだら?」と言う事で毎年続けています。そのため、会員の皆さんのお世話をツアーコンダクターの霞が関トラベル林さんにお願いしていますので、何なりとご希望を伝えて下さいね。
皆さんも機会があったら是非、ご一緒しませんか?

今回のワイコロアの写真を掲載しますので、ご覧ください。

スタッフ研修会(鶴舞 東)

昨日はスタッフ研修会(鶴舞カントリー倶楽部東コース)でした。まだ、プレーした事が無い先生方にコースを見て貰う為です。感想は「結構、難しいですね!」と言っていました。
また、支配人や営業担当者、レストランの主任から「体調はいかがですか?」と気遣って頂いたり、レストランの方やキャディーさんにも【チャップマン】と言う言葉が随分浸透していて、とても嬉しかったな。
今回のテーマも昨年の11月の研修会と同じ「ラウンドレッスン時のプレーの仕方とアドバイスの方法」の研究でした。
プレー後には【5月22日(金)のチャップマンズトーナメント】の開催コースのをみんなで話し合いましたので、もう少しでコースが決定されます。お楽しみに!

結果は、坂本、黒沢先生頑張る!でした。私もゴルフの女神が降りて来たようで何とか頑張れました!

月例研修会(新袖コース)

参加してくれた皆さん、お疲れさまでした!
新袖コースを紹介してくれた藤谷さん、ありがとうございました。
アプローチ練習場では、チップ、ピッチ、バンカーも出来るし、ドライビングレンジも素晴らしい、練習グリーンも整備されて転がりも良い。勿論、レイアウトもとても素晴らしいコースでした。
今回の勉強会のテーマは「22クラブの月例研修会とは・・」「コースで使用するショットを整理して無駄なく練習すること」さらに・・・「マイゴルフを確立する」
そして、上達を目指す方々が「交流する場」であり「上手なゴルファー=エチケット・マナーの良いゴルファーに成る事が目的」のイベントであると再確認しました。

成績表は、本日中にHPにアップしますが、皆さんのプレーぶりを見て22クラブの皆さんはみんな【チャップマン=いい奴】だと感じました。

私自身の事を少し報告します。
昨年11月の月例会以来、初めてのプレー、そして初めてのフルスイングでしたが18ホールを何とかプレ出来たし、歩き切ることが出来ました。(皆さんの見ていた、スタートホールだけナイスショットが打てました!)
今回一緒にラウンドした真野さん(葉山)、濱さん(花見川)、森川さん(横浜)には、お気遣いを頂きまして有難うございました。

入院は回避できましたが・・・

昨年来から体調を崩し、今日からまた検査入院の予定でしたが血液検査などの各数値も改善したとの事でその必要がなくなりました。
これで一安心ですが・・・「次の不安が」・・・・月例研修会1月20日新袖コースです。
今から準備しても、間に合う訳がありませんが何とかして見ます。
折角、優勝や上位入賞して今回一緒にラウンドする方々にご迷惑を掛ける訳には行きません。
こんな時にどんなゴルフをするのかを見て頂こうと思っています。
【最悪を覚悟して、最善を尽くす!】・・・毎回、プレーをする時と同じですけどね。

月例研修会に思う

2012年1月から再開した【22クラブの月例研修会】・・その目的は以下の通りであると発表しました。
①クラブ会員の「上達の場」として、また「交流の場」として開催する。
②「上手なゴルファー=マナーの良いゴルファー」になることを目標にする。
③更なる上達に必要な「コースマネジメント」「メンタルコントロール」を学ぶ。
④22クラブ会員の規範となるプレーヤーを目指す。
さらにハンディキャップの上限を設けてあります。
「男性:18」「女性:24」・・・この設定の目的は「上達するぞ!」と思う方々が【通過点】にする為です。決してゴール(終点)ではありません。もう既に、この通過点をクリアしている方々もいます。
ですから毎回テーマを決めてスタート前とプレー終了後に勉強会を開いているわけです。
それが「あのコースに行って見たいから」とか「中々行けないコースだから」と言う理由だけで参加して、1回しか参加しない方が沢山いるのはとても残念に思います。

今は未だ「安定して100を切れない」が、きっとそのうちには!
「100は切れたのだが次は90を切るまでは」・・頑張るぞ!
「出来れば70台で回れるように成りたい!」
このような意志と目的を持った方々が【集う】【学ぶ】【競う】場としてこれからも続けて行きたいと、改めて思っています。
「上達の場」として、また「交流の場」として。
「上手なゴルファー=マナーの良いゴルファー」に成って欲しい。
「22クラブ会員の規範となるプレーヤー」に成って欲しい。

毎回の「勉強のテーマ」や「普段のクラブの講座」などで覚えたことを実践できれば必ずゴールが来ます。
1回~2回の参加で止まっている皆さん!再度、チャレンジをして下さいね。待ってます!

ハワイ・・・もうすぐ

22クラブ恒例のワールドゴルフトラベル「ハワイ」は2月6日(金)出発です。
今日はこれから銀座校で坂本、堀江、霞が関トラベルの林さんとミーティングをします。
楽しい旅にする為にアイデアを一杯出そうと思います。
参加者は、BIスタッフ(5名)を含めて24名+林さん。それに現地参加の馬込:吉松さん。今回は参加出来なかった皆さんも是非、次回は参加して下さいね。

今回は5日間「ハワイ島」に滞在してゴルフ三昧ですが、1組のご夫妻は3日間参加してホノルルへ移動する事に成っています。また、今回の特徴として会員とその友人も一緒と言う組が多いことですね。22クラブは「みんなで楽しむ!」ことが大好きですから、きっと喜んで下さると思っています!