その他」カテゴリーアーカイブ

一段落・・・?

4月27日から29日(千曲高原)と5月4日から6日(スパ&ゴルフリゾート久慈)の2つのキャンプが終了して一段落です・・・と言うか「一安心」といったところでしょうか。
今朝もキャンプの緊張感が抜けず、朝3時に起床してしまいましたが、7時までには溜っていた仕事を片付けることが出来てNHKの朝の連続ドラマ「あまちゃん」をゆ~くり見られました。1日フリータイムにしてあるので、体の疲れを取る為に「10キロほど、歩こうかな?」・・・と着替えた途端に「保坂先生から電話」・・・朝、本部に立ち寄りたいとの事。保坂先生が帰ったら「坂本先生から電話」・・・毎年行っている「久原小学校の夏ドキ!ゴルフ体験教室」についての相談、チャップマンズトーナメントについても・・・。
10時30分!先生方がレッスン中なので電話は来ないはず「外へ出るなら」・・・「今でしょ!」
行って来ま~す!

新ファミリー

4月30日(火)の朝、いつものお医者様に「膝の状況」を見て貰いました。右膝の中に溜った水(10CC)を注射器で抜いて貰い、ヒアルロンサンとステロイドを少量混合して注入、炎症止めを20日分。そして、九十九里に出発。運転の半分は由紀枝ちゃんにして貰いました。
その夜、新千葉のキャディーをしながらプロテストに挑戦している「金子君」と奥様(チャコちゃん)と長男(イチローくん)が、片貝ガーデンに遊びに来てくれました。近所の「鳥新」に行き、みんなで夕食。22clubに「新ファミリー」が加わりました。
5月1日(水)は、朝から雨降り。一日中、仕事!
3年間、咲くことがなかった庭の「さつき」に綺麗な花が沢山咲いてくれました。桜も小さな花を付けてくれました。その他の木々にも初めて花が咲いて「心が和みます!」。由紀枝ちゃんは、雨の隙間を見て「大きくなった植木の枝」をチョキチョキと形を整えていました。
5月2日(火)も朝は雨。由紀枝ちゃんへの接待ゴルフの日なので、雨が止んだ11時頃「新千葉」へ出発。
「たちばなコース:アウト」からスタート・・・9Hsを終了して帰って来ると、いつものキャディーさんが「つくもコースなら直ぐに出られるよ!」と言うので、急遽コース変更してティーGへ。
前の組は若い男性が4人・・・すると「こんにちわ!」と金子君!??「キャディーの仕事を終わって、今から同級生とハーフを回るんです!」・・・流石に野球部出身だけあって、みんな「飛ばすこと!」
金子君のSWINGは以前(フック系)と違い「ストレート」に球が飛び出していました。「良くなったね!」・・・「お陰さまで!思った方向に出るようになりました。飛距離も出ているような気がします!ありがとうございます!」・・・「では、次の課題について、話をしよう!・・・じゃ、あとで!」
夕食をいつもの「煮込みの美味しい?幸鮨」で食べながら【イイか!スコアの設定が甘い!】・・・【3Hsに1バーディーを取らなくては、テストに合格しないぞ!】・・・【例えば・・・・・・】なんて、アドバイス。
【良く分かりました!出来るような気がして来ました!】・・・「今度、プロテスト会場に一緒に行って一緒にラウンドしよう!」と約束して解散!・・・頑張れ金子君!

お疲れ様!

千曲高原キャンプに参加して頂いた皆さんへ【お疲れ様でした!】
車で帰られた方々は、大森さん、城戸さん、山下さん、新田さん・・・「渋滞」で大変だったでしょう。凄く疲れていると思いますので、体の手入れをお忘れなく!
そうだ、城戸さんは「今日もゴルフ」って言っていた方もいましたね?結果が出ると良いんですね。
電車組の難波さん、安井さん、吉松さん・・・上田駅の【1時間居酒屋】は、とても楽しかった!
そうだ、松井先生も「お疲れ様!」・・・今日は「22club葉山でレッスン」ですね。喉のケアを忘れないで下さいよ!

私は、朝から整形外科でヒザ君の「水抜き」のあと、午後から九十九里(片貝ガーデン)に、パソコン君と一緒に【数字君】と戦いに向かいます。そうだ!雑草君もいましたね・・・由紀枝ちゃんのご接待(癒し)もありました!
あっ!新千葉キャディーの金子君も家族で遊びに来てくれる日だった・・・。

中止になっちゃった!

MAKIちゃんとの九十九里ミニキャンプは、親しい方が急なご病気で中止(延期)にしました。いつでも一緒にゴルフは出来るので、今回は彼女の気が済むようにして欲しいと思います!
時間が空いたら、TTSK期間なのでやらなければならないことは沢山ありますので、スケジュールを立て直して私も、頑張ろ~~!
気持ちの優しい彼女のことですから、無理をし過ぎないと良いのですが。

MAKIも凄いね!

 元22clubのスタッフだったMAKIちゃん(米国の会社に勤務中)は「西海岸ゴルフの旅」に合流してくれて、彼女の会社がサポートしている「PGAツアープロ:フィルミケルソン」の使用しているオリジナルキャップとサンバイザー(非売品)を参加者の皆さんにプレゼントしてくれました。
先週の金曜日から仕事と休暇で帰国しています。
その彼女が「先生は、アメリカに来ないので・・・」のGWに日本に帰るので「先生のキャンプに参加したい!」・・・「バンカーがまるでダメ!なので教えてえ~!」と言うので急遽、九十九里で5月1日~2日の2日間のミニキャンプをすることになったのですが・・・。
5月1日は「午前2時から、WEB会議があるのでそれを済ませてから、九十九里には6時30分には到着できます!」だって!
以前から無茶な計画を実行して来た元気者ですが・・・凄いね!

でも、ミニキャンプは「手を抜かないよ!」・・・言うまでもないけれど「覚悟して来なさいね!」
バンカー(砂)は、【九十九里】もあるしね!更に、「庭の雑草刈り」をすればダウンブローも身に付きますからバンカーショットは完璧!・・・朝から晩まで付き合いますよ!(笑)
フルスイングは【アコーディア東金、練習場】は250YDSと広くターゲットグリーンも150YDSと200YDSにあるのでバッチり。
コースマネジメントは、2日間のラウンド(ムーンレイク茂原と山武グリーンGC)でシッカリ教えてあげますね!物足りなければ「新千葉CC」で追加ラウンドも考えますよ!
夕食は「海の幸」を近所の割烹料理屋さんで、お腹いっぱい食べて貰います。(※支払いは、アメリカで子守りをして貰った御礼に由紀枝ちゃんですから!)

TTSK?

さあ、毎年恒例の【超多忙週間】(TTSK?)に突入します!
決算、レッスン、キャンプ(千曲)&ミニキャンプ(九十九里)&キャンプ(久慈)4月22日(月)~5月6日(月)まで10日間・・・一気に走り抜けられるかな?
あっそうだ!5月7日からも打合せが入ってたんだ!

そろそろ、出掛けようかな?

今から【スパ&ゴルフリゾート久慈】に向かいます。
キャンプの最終打合せとコースの状況チェック・・そして最も大切な現地スタッフとのコミュニケーションを深めに!
昨日は少し飲み過ぎたかな?(心地よい疲労感ではなく、しっかり疲労!)

チーム近(コン)

中学、高校の恩師、近先生を囲んで【やんちゃな教え子】が集まるゴルフ会を、本日J-GOLF鶴ヶ島CCで開催します。
81歳(2歳?)の近先生も相変わらず元気で参加してくれます。
集まる旧友は、みんな違うクラスなんですよ!でも、近先生のファンばかり。
表彰式は甘党の先生に合わせて【ケーキセット】ですが、その後の「反省会?」は浅草に帰って大宴会になるはずです・・・。楽しんで来ま~す。

今、帰りました!

チーム近は楽しい内に無事終了しました。
先ほどから浅草(自宅近所の居酒屋)で反省会と出席出来なかった友人を呼んで盛り上がりました。みんなはこれから「どこか」へ2次会に出掛けましたよ~!
ハプニング有り!友人同士の奥様が、同じ学校で同じクラスであることが発覚。大騒ぎ!(理由は色々・・!)

明日は、キャンプの最終打合せを兼ねてスパ&ゴルフリゾート久慈に言って来ます。
今日のゴルフは全く不満足!スコアはOK、ドラコンもOK、ニアピンもOK・・・でも、自分のゴルフプレーに対しては全く満足出来ませんでした。(贅沢なことですが、皆さんも同じでしょうか?)
だから明日のスパ&ゴルフリゾート久慈は「徹底的に練習をします」・・・由紀枝ちゃんには申し訳ないけれど二人でラウンドしたあとは夕食までパット、バンカー、アプローチと練習場ではフルスイング(特にPWと8#アイアン)を・・・練習(トレーニング)します!
ゴルフは、何回プレーしても「満足することなんか有り得ません!」・・・解決策は「練習」しかありませんからね。練習もせずに結果を求めるなんて、言い訳にしか聞こえませんものね。
練習の後に訪れる「疲労感」と「満足感」そして「自信(その時だけですが)」・・・練習をしなければ得られない大事な体験ですからね。