22クラブニュース」カテゴリーアーカイブ

「そう言うことですか!」でジャンジャン!・・・・

昨日も、練習場に行って来ました。「そう言うことですか!・・・」と前日に言ったスタッフの方が「昨日はどうも!」と笑顔で挨拶してくれました。ショットの感触は良かったです。
今日もこれから練習場に行って来ます!…と書いた途端、由紀枝ちゃんから「今日は長野の山賊焼きを作ってくれると言ったよね~♪」…「ハイハイ、分かりました!」と言う事で練習は中止になりました。

ボールに当たったよ!

ハワイゴルフトラベルから帰って(2/13)から、1ヶ月と2週間・・・全くフルスイングをしていなかったので心配でしたが「ボールに当たったよ!」・・・凄く嬉しかった!(本音)
「私も行く~♪」と言うので由紀枝ちゃんと練習場に行って来ました(彼女もハワイ以来、私に遠慮していましたので)
打席に入ると何か初心者のような気分で「周りの人が気になったりして・・・」
はじめはSWで「グリップを丁寧に再確認」しながら「コネクション>テイクバック>2番~8番のドリル」で素振り・・・やはり「ゴルフはイイな~♪」なんて独り言をつぶやきながら。
第1打目50ヤード先のピンに真っすぐボールが出た時は「おっ!イイじゃない♪」と、また独り言。その後は、48°>8#I>4#I>UT5>UT3>W#5の順番で各3~4球をゆったりスイングで打ち、最後はドライバーで右へ向かって3球、正面に3球・・・合計40球で終了。
由紀枝ちゃんもハワイからの好調をキープしていました。(途中、何で左に行くのかな?と質問あり>即、解決!)
皆さんも、ブランクの後は「ナイスショットが連続しなくても慌てずに、リズム、テンポ、フィニッシュ」を意識して練習をして見て下さいね。
練習場の方が「エッ!もう終わりですか?」・・・「ハイ!」「では、また明日」・・・「そう言うことですか!」でジャンジャン!・・・・以上、報告でした。
(追伸)パッティングも15分やりましたが、赤パターは中々良かったですよ!

坂本、堀江先生(キャンプ準備)

今日は、朝から2人の先生が本部に来てスプリングキャンプ’2018(千曲高原=4/29~5/1、5/3~5~5)の準備をしました。
チケット手配の確認から宿泊確認・・・「最終案内」ほか皆様に郵送するファイル・・・そして「テキスト」まで作成してくれましたよ~!
その他、5月3日~5日のスパ&ゴルフリゾート久慈でのキャンプもあります。
都会の雑踏を離れたゴルフ漬けの3日間は「楽しく、タメになる」と毎年、大評判です。
皆さんも是非、参加して見て下さい!
(追伸)
私が担当する「自主トレキャンプ=4/28~4/30+延泊可」も只今受付中です!
是非ご一緒しましょう。

ハワイのDVD編集開始!

中々、手を付けられなかった「ワールドゴルフ・トラベル・イン・ハワイ’2018=これが正式名です」の編集に手を付けられました。
先生たちが撮影してくれた写真数百枚とトータル4時間分のVTR‥‥何せ、素人の私が編集するのですから気の遠くなるような?作業です。
でも、参加して下さった皆さんがと「ても楽しみにしていますよ!」と言って頂けるので今年も頑張ります。今日は写真の選択と全てのVTRに目を通したのですが「合計7時間」も掛かってしまいました!
この作業をすると怖いのは「腰痛」「手首の腱鞘炎」「たばこの吸い過ぎ」なのです!
折角、「結石君」とお別れ出来て「リハビリ」「筋肉量回復」を始めたばかり…4月の月例研修会には出席しようと思って計画を立てているのですが不安になって来ました。
でも、22クラブのコンセプトである「みんなで、集い、学び、競い…そして楽しむ!」毎年恒例のハワイイベントですから皆さんの楽しそうな笑顔を見たいので「頑張りますよ!」お手元に届くまで、暫くお待ち下さいね。
来週の火曜日からは練習も再開するぞ~!

速報!

チャップマンズトーナメントが中止になりましたので、急きょ【月例研修会 5月度】を5月18日(金)に開催することに致しました。チャップマンが中止になって別の予定を入れてしまった方がいたら、お詫びします。
コースは【名門:水海道ゴルフクラブ】です。

まだ月例研修会に出たことのない方も、素晴らしいコースなのでこの機会に是非、参加して見てはいかがですか!
今回は、当日コース主催のオープンコンペにも同時に参加しますので、楽しみも倍ですし、料金もかなりお得です。
※詳細は各クラブと先生から3/24土曜日からお知らせいたします。

もう我慢できません!

ウォーキングとストレッチだけでは「もう我慢が出来ず」今朝からパッティングとショート・チップの練習を始めて見ました・・・たった40分なのに今は「首筋がパンパン!」「左のお尻周りも」張っていて動かすのが辛いです(トホホホ・・・仕方がないか♪)
ゴルフでは身体位の一部を「決して動かさない事」も大切・・・特に、パッティングやショートゲームでは。動かさない様にするのはフルスイングよりもむしろ大変なのです。(知っておいて下さいね!)私の室内での練習方法とツールをご紹介して置きましょう。それに可愛いギャラリーのワンちゃん(九十九里で買って来た陶器のワンコです)

ホッと一息!(笑っちゃいました)

このところ集中的にレッスンの資料整理をしていますが、一息入れた時に出て来た川柳に「思わず、笑っちゃいました!」ので、皆さんもご一緒に♪
「※過日、日本経済新聞に掲載されていたものを抜粋してみました。」として、あるコンペでお配りしたものです。

ゴルフ川柳 あれこれ

• 第8打 それでも聞きたい 残り距離
• オーバーも ショートもあるが ぴったりなし
• かっこつけ ライン読んでも 大ショート
• よく曲がる 俺の出世と ドライバー
• クラブよし 腕に投資を つい忘れ
• コースにて 毎日誓う さあ練習
• 今度こそ 実力で取る ブービーを
• 球置くと 素振りのように なぜ振れぬ
• 兎より コツコツ刻む 亀が勝つ
• 着ぶくれと 言い訳できる 冬が好き(妻)
• タバコより 体に悪い 妻のグチ
• 曲がっても 曲がっても打つ 意固地かな

「そだね~♪」と思うこと、ありますか?

 

もう直ぐ「さくら」は開花ですね。

ウォーキング3日目、もう直ぐ墨田公園の「さくら」も開花ですね。私はお恥ずかしいのですが、帰りに足が攣ってしまいました(苦笑)、それも大腿部の裏側とは・・・相当筋肉が落ちてるな~。私は慌てずに開花することにします!
でも、でも・・・早くボールを打ちたいな~♪

少しずつ…

ここ1ヶ月間、運動を控え…ましてや、入院ではベッドの上に2週間もいるのですから「筋肉」が無くなっていますね。これではボールを正確に打つことは間違いなく無理!
今日からは、運動解禁なので徐々に下半身を・・・そして握力回復と左右の前腕と両手を同調して動かせる為の練習を始めました。
とは言っても夫婦で自宅から墨田公園…浅草寺までのウォーキングと・・・お昼を「尾張屋の天ぷらそば」を食べに行って来ただけなんですが(笑)
どうもやり過ぎる傾向があるので「徐々に!」と由紀枝ちゃんに念を押されています。
でも、少しの間でも練習をしないと最も形が崩れて来るのは「グリップ=正確に」と「コネクション(両腕を体の前にしっかり収めること)」・・・そして、「バランスの取れた前傾姿勢(ポスチャー)」なのですよ!
皆さんも普段からスイングの事よりも、これらをしっかり行って見ましょう。必ずボールを上手く捉えられるようになるはずですからね。

今日、退院出来ました!

主治医に会うたびに「早く出して~!」と言って置いたら、ナースさんが何と朝5時に血液を取りに来てくれて、先生達も6時過ぎには「最後の傷口チェック」をしに来てくれました!
「OKです!退院してイイですよ!」との事。昨晩からせっせとバッグに荷物を収納して置いたので速攻でシャワーを浴びて午前中には「退院することが出来ました!」
皆さんからFACEBOOKやメールで励ましのコメントを沢山頂き、ありがとうございました。
午後からは哲也に手伝って貰い、溜まっていた「月例会関連」もホームページに更新出来ました。
由紀枝ちゃんにも心配を掛けましたので、これから二人で退院祝いに「浅草鳥せん」に行って大好きな「たらこ釜めし」と「美味しい焼き鳥」をご馳走して来ます。明日からは近所の隅田公園のウォーキングと簡単な筋トレを始めます。4月の月例研修会には参加しますので・・・。