22クラブニュース」カテゴリーアーカイブ

帰宅…どうしよう!

帰宅して「今日はのんびりしよう!」…でも、HAWAIIゴルフトラベルのDVDも心配だし・・・。
先生たちの写真も届いていましたのでチェック…結構いけるな~。ビデオも見て置こうかな・・・。「これも行けそうだ!」「ハワイの美しい景色」「おっ!突然のスコールも良く撮れている」と思った瞬間…「これはマズイ!」と思ったのは皆さんのスイング画像(ブレブレ)・・・そして、K先生が撮影してくれた画像とパーティー風景に来た途端「え~!こりゃ大変だ!」…パーティー風景は同じアングルで永遠と続き・・・途中で撮影終了(バッテリー切れ!)
さあ大変だ!どう構成したら良いのか?頭が痛くなりました…「どうしよう!」…そうだ、KTBの林さんのVTR画像がまだ届いていない…これが頼りだな。
気が付いたら6時間以上も経っていました。ハワイと私の事ばかりになっていますので、これからは「ゴルフ」のことも書きますね!

 

退院…その後、入院手続き?

今日の午前中に退院する事になりました‥‥「腎瘻(じんろう)」と尿管内にステントを残したままですから、次の入院まで毎日「消毒」が必要です。その方法を教えて貰ってから帰ります。
退院手続き>清算>そして、・・・>入院手続き>‥何か変ですね!
病室のテレビには「ホンダクラシック」に復帰した「タイガーウッズ」が映っています。開催コースの「PGAナショナル(フロリダ)」での私の体験を思い出しながら見ています。

…信じられますか?最終ホールの第2打目で池に入れてしまい、全てのボールが無くなり、第3打目を打てずに悔しがった仲間がいた事。私も最後の1個だったので彼にはボールを貸してあげられませんでした(苦笑)
近くのコースのPAR5で【14打】も打ったこと(自己最多記録)などなど。
さあ、そろそろ荷物整理をしなくっちゃ!

2月22日は・・・

結局、今回の手術では「結石君」とお別れ出来ませんでした。
尿管の一部が狭窄していて装置が届かないとの事。このままでは腎臓に負担もあるので「腎瘻(じんろう)」と尿管内のステントを残したまま明日退院、3/12(月)に再入院、再手術することになりました。手術が終わって腎瘻、ステントを取り除くまでは運動(スイング)禁止だそうです!
その仕事は少し不自由ですが、通常通り行うことにします。
(追伸)2月22日は、「22クラブの日」でもあり、私たち夫婦の「45回目の結婚記念日」…病室で、細やかに二人の再スタートを誓いました。

持ち物は・・・

昨日、花見川に行ったら月例会研修会のハンデ頭「Hさん」が欠席…奥様に聞いて見らた「入院中です、先生と同じ手術をしました!」と。‥‥「え~!」
私も今日から入院して、明日が手術…予定通りならば2/24(土)に退院です。
持ち物は「パソコン」と「書類」などですが今回は「ゴルフの基本」を再度見直してみたいのでゴルフのバイブル「ホーガンのモダンゴルフ」の英書(FIVE LESSONS)を持ってゆくことにしました。何百回も読んだのですが、もう一度翻訳文と原書をすり合わせて見たくなったので。では、暫く失礼します!

今日は花見川です…そして明日から。

花見川校の月に一回の講座の日です。
受験勉強中の社長のお嬢さんに「ハワイのお土産」を持って行くことにしています。
今日は、新たに初心者の方が講座を体験しに来られます。いろいろなスクールを体験しているそうですが、「今一つ」だそうです。
何をどうすれば良いかを、中々教えて貰えないとか。
22クラブの「ティーチング&コーチング」&「ゴルフ仲間」を体験して貰いたいと思っています。
明日から「入院」>「手術」でブログのアップが出来るかどうか?
ハワイでは「結石除去手術」の先輩:IBARAKIさんから情報を貰いましたので「心構え」が少しは出来ていますが‥‥。

みんな楽しんでいました!

ハワイ2日目からは「いつもの好天気」で、皆さんはプレーに、散歩に、ディナーとそれぞれに楽しんでいました!
私も坂本、堀江、KTBの林さん達と2ラウンドしてしまいました。今回ラウンド方法は「お友達!」&「ラスベガス」でした。成績とゲームのやり方は二人の先生に聞いて見て下さいね。

チャップマンは中止します。

5月18日(金)に予定しておりました「第43回チャップマンズトーナメント」は、コースとの打ち合わせ、準備不足などの理由で中止にすることに致しましたのでご報告します。
再度、検討して企画させて頂きます。大変申し訳ありません。

初日は歓迎のスコール(ドシャ降り)

ハワイ島のコナ空港はとてもローカルなので入国審査も待たされることもなく簡単です。
午前11時にはマウナラニコースに到着、スタートは午後1時に予定だったのでゴルフショップに直行する方、お昼ご飯を食べに行く方と様々でした。
ラウンド(サウスコース)も順調に進めていたのですが、中間の11番ホールでバケツをひっくり返したような突然のスコール!(ハワイ島では珍しい!)
雨宿りするところもなく、慌ててレインウェアを出しプレーを続行。雨も止み13番ホールに居ると後続組のカートが数台、私たちの前を通過して行きました。「先生、私達はもう上がるからね~♪」
ゴルフは自己判断、自己責任ですから・・・「気をつけて帰ってよ~♪」
私たちの組は最後までプレーをしましたが17番ではびしょ濡れだったウェアも完全に乾いていました。(やはり南国はイイですね!)クラブハウスに帰ると綺麗な虹が出ていました。ここで、写真を少しご披露して置きますね。