2/19(月)に入院して昨日2/20、手術をしましたが「結石君」は除去できず、日を改めて「再手術」となってしまいました!
「ベン・ホーガン」が落ち着いて読めそうです。(苦笑)
「22クラブニュース」カテゴリーアーカイブ
持ち物は・・・
今日は花見川です…そして明日から。
花見川校の月に一回の講座の日です。
受験勉強中の社長のお嬢さんに「ハワイのお土産」を持って行くことにしています。
今日は、新たに初心者の方が講座を体験しに来られます。いろいろなスクールを体験しているそうですが、「今一つ」だそうです。
何をどうすれば良いかを、中々教えて貰えないとか。
22クラブの「ティーチング&コーチング」&「ゴルフ仲間」を体験して貰いたいと思っています。
明日から「入院」>「手術」でブログのアップが出来るかどうか?
ハワイでは「結石除去手術」の先輩:IBARAKIさんから情報を貰いましたので「心構え」が少しは出来ていますが‥‥。
みんな楽しんでいました!
チャップマンは中止します。
5月18日(金)に予定しておりました「第43回チャップマンズトーナメント」は、コースとの打ち合わせ、準備不足などの理由で中止にすることに致しましたのでご報告します。
再度、検討して企画させて頂きます。大変申し訳ありません。
初日は歓迎のスコール(ドシャ降り)
ハワイ島のコナ空港はとてもローカルなので入国審査も待たされることもなく簡単です。
午前11時にはマウナラニコースに到着、スタートは午後1時に予定だったのでゴルフショップに直行する方、お昼ご飯を食べに行く方と様々でした。
ラウンド(サウスコース)も順調に進めていたのですが、中間の11番ホールでバケツをひっくり返したような突然のスコール!(ハワイ島では珍しい!)
雨宿りするところもなく、慌ててレインウェアを出しプレーを続行。雨も止み13番ホールに居ると後続組のカートが数台、私たちの前を通過して行きました。「先生、私達はもう上がるからね~♪」
ゴルフは自己判断、自己責任ですから・・・「気をつけて帰ってよ~♪」
私たちの組は最後までプレーをしましたが17番ではびしょ濡れだったウェアも完全に乾いていました。(やはり南国はイイですね!)クラブハウスに帰ると綺麗な虹が出ていました。ここで、写真を少しご披露して置きますね。

昨日、帰国しました!
行って来ます!
明日からハワイです!
明日2/7から2/13までは「22クラブのイベント週間」となります。銀座校では松村先生がコースレッスンを予定していますが、「銀座は熱い!」ようですよ。参加者も沢山とか!
私と坂本、堀江、黒沢、由紀枝ちゃんは恒例の「ハワイゴルフトラベル’2018」に行って来ます。今回は総勢20名(5組ピッタリ)です。
オプション(フリーの日)を除いて4日間プレーをします。私は坂本、堀江に「いいよ!」と言ってしまいました?ので2日目と3日目は2ラウンドすることになっています。
最終日には「エンジョイ・ゴルフトーナメント」がありますので、皆さんと大いに盛り上がって来ます。皆さんも、お留守番では無くて来年は是非、ご一緒しましょう。
(追伸)
先日のスタッフミーティングでの写真です。
坂本先生はいつもハワイ期間中に誕生日(2/8)を迎えます。今年も現地でお祝いして上げるつもりです。
私は出発間際までお仕事のようです。

松山君がいないのは淋しいね
ウェイスト・マネージメント・フェニックス・オープン(2018年02月01日-02月04日):TPCスコッツデール(アリゾナ)は、松山君の3連覇かと楽しみにしていましたが、左手の負傷で棄権。
私も、2000年に訪れましたが、その後16番はコース改造されてスタヂアムのようですね。20万人もの方々があらゆる場所で自由に観戦できるようにするなんて「イイですね!」
一昨年、松山君とプレーオフで敗れた「リッキー・ファウラー選手」が3日目までトップですが「やはり松山君のいないトーナメントは淋しいな!」







