チャップマンに向けて最後のスタッフミーティングでしたが、先生達は協力して打合せを繰り返していました!嬉しいですね!最後に残ったのは坂本、堀江先生でしたが来年度2月のゴルフトラベル宮古島について募集要項や申込書などを作成してくれました。その後は、久々に吉原大門前の馬肉料理店(あつみや)で一杯やりました。いいやつ達ですね!チャップマン万歳!
「22クラブニュース」カテゴリーアーカイブ
第45回チャップマンズトーナメント間近
2019年も残すところあと僅かになって来ましたね。
22クラブでは今年の締め括りも恒例の「インタークラブ チャップマンズトーナメント」です。
現在、101名の方々がエントリーしています。まだ数名の空き枠がありますので、都合の付く方は是非、エントリーして下さい!
チャップマンとは米語の俗語で「イイ奴」の意味です。先日の「ひよことチャプマン」ではゴルフを始めたばかりの「イイ奴」が沢山来てくれましたし、サポート役の先輩:チャップマンも協力してくれてとても楽しいイベントになりました。また、月例研修会には多くのチャップマン(イイ奴)が毎回参加してくれています。
先生達も準備に奔走してくれています。
「楽しくなければゴルフじゃない!」これからも私達と一緒に、大いにゴルフを楽しみましょうね!
「ひよこ」で気になった事
初めてゴルフをする時にエチケット・マナーを学んで置かないといけませんね?
「ひよことチャップマン2019」に参加して下さった皆さんは、過去25年の間で最もお行儀が良かったと思います。先生方の普段からの教えが徹底されていたからだと思いました。
ただ、エチケット・マナーで今後は必ず覚えてほしいことが幾つかありましたので書いて置きます。
1つ、レストラン内では「帽子、サンバイザーなどの着用は厳禁です!」
2つ、お手洗いのシンク周りは「使用した後、次に使用する方々の為に、必ずタオルやペーパーで跳ねた水などを拭き取って置くこと!」
3つ、ティーショットの時の「プレーヤーの前方(左右どちらにも)立ってはいけません。」もし、シャンクなどが出たら大変危険です!」
4つ、ティーショットやFWでのショットの際、ボールが何かに当たり思わぬ方向に飛ぶかもしれませんので、「必ずプレーする人を見ていること!」
5つ、プレーの進行をスムーズにするためにクラブや携行品(ヘッドカバーなど)は次のティーグラウンド方向に置いてからプレーをしましょう!
エチケット・マナーは「みんなが快適にプレー出来るように」必ず、身につけておきましょうね!
ひよこの熱気で雨は降らず
明日は大丈夫だ!
明日はひよこ達が大磯ゴルフコースに集合しますが、デビューは良い天気にして上げたいものです。今日は冷たい雨が降っていますが大磯地域は明日の未明から雨が上がる予報です!良かった!私は今朝、針の先生に治療してもらいましたので明日は大丈夫そうです。ひよことチャップマン達の楽しいゴルフを見るのが楽しみです!
ひよことチャップマンが楽しみです!
今年も、22クラブ恒例の「初心者」が主役のイベント「ひよことチャップマン2019」を11月23日(勤労感謝の日)に大磯ゴルフコース(大磯ロングビーチの隣)を「貸切」にして開催します。
毎回、ゴルフを始めて間もない皆さんが大勢参加してくれるので、とても楽しみにしています!
担当の先生とチャップマン(いい奴の意味)=先輩会員のサポートで一日中、ゴルフゲームを楽しんで頂ければとても嬉しいですね!
今回も私から「ホールイン・ワン賞=松阪牛すき焼き用」を提供させて頂きます!
黒沢先生が皆さんへのプレゼント(賞品)の手配をしてくれましたし、武田、坂本、堀江、三山先生、そして本部の哲也がみんなで準備をしてくれています!
月例研修会11/19茨城GC
昨日は、11月と言うのに暖かくて半袖でプレー出来ました。茨城ゴルフ倶楽部の東コースは「渋野日向子プロ」がプロとして初優勝したコースです。
朝の勉強会では彼女の最終日のホールバイホールのスコアをレジュメに入れて置きました。さらにトーナメントデータから「ダブルボギー」の多かったホールなどやその他のホールの攻め方についてアドバイスをしました。
今年最後の月例研修会なので、「スコアアップ」には必ず「覚えて置くのですよ!」とキーワードをお話ししました。
高速グリーン(または下り)のパットは「惰性での転がりを計算して置こう!」・・・「バンカー、アプローチは”ゼロポイント”にボールを運ぼう!」などなど・・・。
その為か?・・・難コースにしては皆さん、立派なスコアでホールアウト!
なんとKTBの林さんが最終ホール(9番ロング)で2オン1パットの「イーグル」を取りました!
成績はHPでご確認ください!
もっと沢山の方が参加してくれると嬉しいですね!
打合せ完了、そして・・・。
昨日は、姉ヶ崎CCでの下見ラウンドと打合せが完了して準備完了・・・と言いたいところですが毎回のことで・・・最後は「賞品類」の最終手配とその他が・・・。
月例研修会11/19(火)茨城ゴルフ俱楽部も本日、全ての手配を完了しましたが、残念ながら先ほど1名キャンセルの連絡がありパーティー・組合わせ・スコア集計などもう一度、連絡をしました。
皆さんも今後、コンペの幹事を務めることもあるでしょうが、これらの事はイベントの企画、運営には付き物です。
段取りの仕方など、困ったことがありましたら担当の先生に何でも相談して下さいね!経験豊富ですからきっとお役に立つと思います。
BIスタッフ研修会兼チャップマン打合せ
明日は題名の通り「姉ヶ崎CC」に伺い、西コースをラウンドした後に担当者との打合せをして来ます。統括の坂本先生と他の先生達に打合せはお任せ!
※賞品の手配などは私がやっていますので!ってか。
私は不謹慎ですが?終了後の「四川大飯店」か「UFO=遊歩」での夕食&一杯が楽しみです。(笑)
来年2月のゴルフトラベルは宮古島に決定!
毎年2月は「ハワイ・ゴルフトラベル」と決まっていましたが、皆さんからのご意見が「7日間は難しい」とか「参加費が高額で・・・」「行きたいけれどもっと短期なら嬉しい」などがあり、2019年2月は「タイのプーケット」を開催して見ました。
お蔭様で、たくさんの参加申し込みを頂きました。
そこで2020年の2月は「宮古島ゴルフトラベル」を開催することに致しました。
■日程は2月8日(土)~2月10日(月)の2泊3日です。詳細は近々、発表いたしますので是非、ご参加頂き、先生方と楽しいラウンドして見ませんか?
ハワイは私たちスタッフの海外研修として長い間行って参りましたが多くの方々にもご同行頂きました。もう開催しないというわけではありませんのでご安心ください。