22クラブニュース」カテゴリーアーカイブ

コメントをどうぞ!

最近2本のビブログに「コメント」を頂きました!ありがとうございます。
ビブログ(BIブログの意味)をご覧頂いている皆さんも、お気軽にコメントを投稿して下さい!
題名の右側の「コメントをどうぞ」をクリックして頂くだけです。
コメントは一旦、私に届き・・・その上で「承認」をしたものだけをページにアップします。ですから、安心してコメントして下さい。また、「コメントを削除して!」と言って下さればすぐに対処しますよ。投稿して下さった方には「返信」が届きますので、またコメントがあれば自由に書き込んで下さい。
私への質問や22クラブについてのご意見などでも結構です。(クラブ名とお名前は記入して下されば別途対応しますので)

チャップマンが始まりましたよ!

今日から12月7日(金)に開催する第43回チャップマンズトーナメントに向けて全スタッフが始動します。これから坂本先生と武田先生と一緒に姉ヶ崎カントリー倶楽部に伺い第1回目の打合せです。ついでに2人の先生とレッスン研究(?)をして来ます!これから暫くは、統括責任者を務める坂本先生は、大忙しになりますので…。皆さん…?宜しくお願いしますね!

月例研修会(9/12茨城GC )報告

参加者の皆さんは「今日は涼しくて久々に楽しくラウンドで来そうですね!」と猛暑ゴルフとのお別れ宣言?
コースの整備は「最高!」フラットで広々したコース、特にレディスティーからは距離も短く好スコアが続出でした。でも、「バンカーの砂が柔らかいので注意してね!・・・ただ、いつもより大きくスイングすれば良いのだから!」と私からアドバイスしましたが数名が「洗礼」を受けてしまったようです。
成績は・・・・
優勝(ネット64)&ベストグロス(78):竹内絵里さん(ゼミ)
第2位(ネット65):曽我顕さん(横浜)
第3位(ネット65):江崎澄江さん(馬込)
第4位(ネット68):藤谷宗晃さん(馬込)・・・その他の成績はホームページからご覧ください。
こんなにアンダーパーが出たのは初めての事でビックリしました!
次回は10月12日(金)今年度のチャップマンズトーナメント(12/7)の会場である「姉ヶ崎カントリー倶楽部(東コース)」で開催します。皆様、奮ってご参加ください!
※それにしても、参加して下さった皆様のエチケット・マナー・・そして、プレーぶりには、キャディーさん達からも「お褒めの言葉」を頂きました!みんな、ありがとう!

チャップマンズ(イイ奴たち)と!

これから月例研修会:茨城ゴルフ倶楽部に行って来ます。
22クラブのチャップマンズ(イイ奴たち)と一日中、一生懸命プレーして「集い、学び、競い」・・・楽しんで来ます。
今日の勉強テーマは「新ルールについて」です。
こんなにたくさんの「素晴らしゴルファー達」が誕生したのは、インストラクター(先生達)のお陰です!
22クラブ万歳!

2ヶ月ぶりの「22クラブ月例研修会」

明日は、私のホームコース「茨城ゴルフ倶楽部の西コース」で2ヶ月ぶりの月例研修会です。今回の担当インストラクターは坂本先生、勉強会は「2019年新ルール=講師:私」です。
天候は曇りで気温も26度くらいと「秋ゴルフの始まり」かな?
西コースは毎年「女子プロトーナメント:サロンパスカップ」が開催されているコースですので、皆さんもいくつか覚えているホールもあるでしょうね。
久しぶりに再会する参加者達も「気合が入っている」かも・・・?
私も「朝練」をして来ましたよ♪(5時~6時)

西日本は、特に大変ですね

昨日の台風21号の被害は甚大でした。今年は、多くの台風や豪雨が西日本に集中してしまっていますね。被害に合われた皆さんには、心からお見舞い申し上げます。
でも、昨日の関東地方も大荒れで22クラブ会員の皆様も大変な思いをしたのではないでしょうか?
大丈夫だったかな・・・心配しています!

ネット補修完了!

朝、葉山に向かう高速では「激しい雨と風」で今日の作業は出来るかな?と心配していましたが、到着すると天気は回復・・・ラッキー!(まだツキがあるのかな?)
でも、練習の事ばかり考えていたせいか、肝心の「的幕(まとまく)」を用意するのを忘れていました!(葉山の皆さんスミマセン!すぐに手配しますから!)
トレーニングウェアを着て首にはタオル!準備は万端。業者の方がネット補修をしている間「あちらに行ったり、こちらに来たり・・・」目についた所の草を刈ったり、バンカーを均したり、倉庫の中を片付けたり・・・・武田先生と動き回りましたよ~!
※でも、疲れました!ので練習は数球づつヤッタだけでした。
武田先生と皆さんのスイングづくりについて色々相談しながら、それを先生に実践して貰いました。(※武田先生もかなり疲れたと思います!)
そんな訳で「蕎麦」も食べずに帰って来ました!

今日は葉山校へ

ネットの補修工事、的幕の交換などの立ち合いの為、朝8時には葉山校に到着の予定です。(※自分のクラブを積み込んで!)
その他の清掃など武田のお手伝いをして来ます。
それに‥‥もう一つの楽しみがあります!
それは、打席の目の前にあるマウンド(人工芝)に
①【ワンクッションを入れたアプローチ練習】
②【正面のネット越えのロブショット】・・・と・・・
③【正面のネットに低いショットを正確に打つ練習】
を沢山して来ようと思っています。
そうそう、・・・もう一つ!
1階と2階にあるグリーン(人工芝)で、最近よくなって来た【パッティング・フォームの確認】と【スクラッチパット(勝負パット=1.8メートル)】(※鏡で自分の姿を見られるようになっているので!)
葉山校の方々は良いですね!いつも、こんな練習を自分たちだけの専用スペースで出来るのですから。それも1階打席からです。
私は「葉山校」が大好きです。スコアメイクに欠かせない【スクランブリング(寄せワンのパー)】の達人になれる事は間違いないですから!
最後は、【手打そば 和か菜」が裏にあるので・・・・。
仕事ですよ!・・・今日は(笑)

初陣・・・その他も!順調にスタート!

コースに向かう車中で聴いていたテレビ占いで「今日は、しし座が一番幸運です」と言っていました。そして、6時50分にフロントサインをすると「7時30分:東アウトでイイですか?」と一番早いスタート!・・・「もちろん!(嬉)」・・・これで2時までには帰れる!
今回からは「自信の持てない3番ウッドと4番アイアン」をバッグから抜いて、代わりに「9番ウッドと60度のロブウェッジ」を入れました。そして「スイングの事は、あまり考え過ぎず直感でスイングして来る事・・・ただ目標を積極的に攻める事」と2つの考えでプレーして来ましたが、良いラウンドが出来ました。

※もう一つ順調にスタートした事があります!
それは12月7日(金)に開催する「チャップマンズトーナメント」について、坂本先生が「企画から実行までのスケジュール」を作成して私に提出してくれたことです。5月のチャップマンは残念ながら中止になってしまったので、12月こそは盛大に開催出来ると確信できました。
※三山先生も快方に向かっていますので八王子、所沢校も10月期から再開講で来そうです。

ゴルフ「秋の陣」スタート

今日、2018年9月1日(土)から私の秋の陣をスタートします。
22クラブ月例研修会の打合せを兼ねて、これからホームコース(茨城ゴルフ倶楽部)に行って来ます。早いスタートが確保できれば午後2時までには帰れますが、スタートが遅くなる場合は「アプローチ」と「バンカー」の練習だけしてレストランとの打合せだけで変えるつもりです。
皆さんも「秋の陣」をスタートしましょう!
ゴールは12月7日(金)「チャップマンズトーナメント」ですね!