毎年のことですが、私はキャンプを開催するコースと事前に打ち合わせをしに行きます。
今年の日程は、久慈は3月14日(木)~15日(金)、千曲は4月1日(月)~2日(火)の予定です。千曲高原はまだ雪の中だそうですので、山崎支配人と相談しながらになりますけれど。
それのもう一つ気ななることが「軽井沢」・・・これは6月のゴルフトラベルで「坂本先生と堀江先生」がゴルフトラベルを企画していること、更に22club軽井沢校(高橋あずさ先生)を励ましに行くことが目的です。
「その他」カテゴリーアーカイブ
坂本ほか、みんな頑張る!
今日の朝8時頃、馬込GG付近に坂本先生がいるはずです。
馬込40周年イベントでの「スクール体験3回コース」のチラシを手配りしているのです。
通勤で近所を通る方は「一声」掛けて上げて下さいね!差し入れも歓迎ですよ!(笑)
今年に入ってからスタッフ達の動きが積極的になって来ました。花見川では中山が・・・葉山では松井と山田が・・・横浜では黒沢が場内アナウンスで22clubをアピールするなど。やっと行動に移してくれるようになりました。
勿論、銀座、所沢でも保坂と、山本が積極的にレッスンを展開してします。
皆さんも、お友達やご家族を誘って22clubでゴルフライフを一緒に楽しんで下さいね!
私もそんな訳で?大忙しですが嬉しい限りです!
投稿ありがとうございます。
この下の欄「月例研修会報告」に投稿を頂きました。記事右下に表示されている【コメントを見る】をクリックすると投稿内容が見られますので、皆さんもご覧下さい。
また、私のブログ記事に対する「投稿」はいつでも大歓迎ですよ!【コメントを記入する】をクリックして頂き、ご自由にお書き下さい。
イタズラや迷惑投稿を除外する為に、このブログでは「投稿」をアップする前に管理者が「確認」「承認」をするシステムになっていますので、書き損じた場合は、何度でも投稿して下さって大丈夫です!管理者が間違えた投稿を削除しておきますので。
評判は、まあまあかな?
木曜日の銀座校のレッスンで「半モヒカンの変身ヘアースタイル」の評判は悪くはなかったようでホッとしています。昨日のスタッフ会議でも「えっ?変えたんですか?イイじゃないですか」と言う具合です。
「何かあったから、変えたんですよね?」「何ですか?」・・・「おいおい今さら失恋でもないだろ~」・・・今日はこれから40回目の結婚記念日で由紀枝ちゃんと夕食会だよ!格好付けてバラの花束も用意してるんだぞ~~!!
日本縦断ゴルフ旅や各クラブ巡回訪問、銀座校のレッスンを月2回にしたり、新システムを銀座に導入したりするので「床屋さん1回あたりの時間が短くなればと思っただけ・・・??」です。(※チョットした決意はありますけど…)
さあ、明日は今年初めての「月例研修会」で南茂原CCに行きますが、参加者とコース支配人の評判はどうかな?
< 追伸>アメリカ西海岸DVD作成は、KTB林さんのビデオカメラ映像を待ってから、作成に入ります。今回は写真主体のDVDにしようと思っています・・・出来れば各参加者バージョン(過去のトラベル写真も入れて)を作成するつもりです。今回の黒沢写真は今までになく「ピントがあっているものがあり?」スムーズに行きそうです(黒ちゃんゴメン!)
変身?
今まではヘアーマニキュアで髪を染めていましたが、昨日床屋さんに行って相談の上「やめよう!」と言うことになりました。昔から通っている床屋さんは、元々浅草のスクールの生徒さん。
以前から「もう染めるのを止めたいんだ!」と言うと「ダメ!」・・・「ゴルフの先生なんだから、若々しく見えないと!」と断られていましたが、昨日はやっと合意に達しました。
ヘアーカラーだと頭皮が荒れてしますので、マニキュアにしていましたが直ぐに色あせしてしまうのでコマ目に染めなければなりませんでした。宿泊先で色落ちして枕カバーを汚してしまいご迷惑をおかけしたりもしました。
中学、高校と運動部で常に「坊主頭」だったので、本当は今も「坊主頭」が好きなのです。
そこで、先日銀座校の皆さんに「坊主頭」ではダメかな?と聞いて見たら「ダメ!」と言う返事・・・でも、お一人だけメールで「イイのでは、ないですか!」と励まし?の言葉を頂きました!
床屋さんの意見も取り入れることで合意しましたので、髪型はお任せしました。「ウン、ウン」と言いながら「先生も真っ白だね~」・・・「あまり極端に変える訳にもいかないし~??」とツブヤキながら「ヨシ!半モヒカン風で行こう!」と楽しそうにチョキチョキとハサミを動かして・・・私も楽しみに「目をつぶって・・・・」
今度、皆様にお会いする時には「誰?」と言われそうですが、半モヒカン風の髪型は、私は気にいっています。
ホームページやその他の写真も変えなくてはいけませんね!
明日は、22クラブ横浜
さあ、明日は横浜校だ!
黒沢先生から「西海岸ゴルフの旅」の報告が楽しみです。
レッスンでは、22クラブスタイルの基本の整理が出来たところで、チョット応用ショットのレッスンに入ろうかな?
これをマスターすればコースでの対応も出来る様になるでしょう。
でも、皆さんにとってのコースラウンドは【我々の競技会】と同じで「いつもより緊張してしまう」・・・これを何とかしたいですね。
メンタル(自分自身をコントロールすること)が・・・ゴルフには最大の強敵ですから。
疲れたでしょ!
昨日は、降雪予報で皆さんも大変だったでしょうね。スタッフ達も何時に起きたのかな?
いち早く練習場が閉場となったのが埼玉スポーツセンターで所沢校は「休講」に、その他のクラブは全て開講しましたが、レッスンに来られたのはごく少数でした。(14日の大雪がトラウマに?)
私も早朝からスタッフと連絡を取りながら「ホームページ」に開講状況をアップしていましたが、昼過ぎには一安心でした。
スタッフ達も疲れたでしょうね。お疲れ様でした!
2月8日~14日は、休講です。
2月8日(金)から14日まで、22クラブ恒例の「ワールドゴルフトラベル イン USA」・・・西海岸ゴルフの旅の為、休講となりますので、ご注意くださいね。
但し、葉山校は2月9日(土)、10日(日)、12日(火)、13日(水)の4日間開講します。
今回のトラベルには、私は同行できませんので「統括」は坂本先生が務めてくれます。堀江先生は先に(2月4日)出発して東海岸の高級リゾート「パイン・ハースト」に住んでいるNGFの校長「エド・コットレル氏」と、奥様のミディーさんに会いに行っています。ロスで合流です。
もう一人、ロスで合流するのが「MAKI」こと、22clubのスタッフだった土田真喜ちゃん。(ちゃん?・・・まあイイか)
現在は、シリコンバレーで会計の仕事をしています。
総勢21名(スタッフ含む)が参加しますので、さぞ楽しい旅になると思います。
私は、留守番ですがスタッフ達から沢山の仕事を頂いていますので??大忙しですが、夜は時間が取れますので「誰か、遊んで下さい!(笑)」・・・ゴルフがしたいよ~!!
ドラコン日本一!
先ほど、10年ぶりにNGF GOLF ACADEMYの受講生だった「岡部健一郎君」とBI本部で再会しました。
当時よりも身体がかなり大きくなっていて「さすが、ドラコン王者」の貫禄たっぷりでした。
TV放送などでご存知の方もいらっしゃるでしょうが、彼は2008年に出したロングドライブの日本記録保持者なんです。その時の記録は、なんと【431ヤード!】だったのです。
凄いですね~!
ゴルフダイジェストの主催で毎月ドラコン選手権が東名CCで開かれているそうなので、会員の皆さん今度一緒に行きましょう!企画しますからね。
そっと、飛ばしの秘訣を教わっちゃいました!(笑)
スタッフ達、頑張る!
みんなの初動が早くなりました。
年間スケジュールに沿って実習会やキャンプ、ゴルフトラベルやイベントなどの企画、手配をスムーズにコナしています。
一番手は【坂本先生】かな?月例会の手配やチャップマンズトーナメント・・・そして、スプリングキャップと積極的に動いてくれます。
二番手は【松井先生】アメリカ西海岸のファイル類の作成から、22クラブ葉山の活性化案や自己啓発も頑張っています。近所のスーパーマーケットの掲示板にポスターを貼りに行ったり・・・。
【湘南ビーチFM】って聴いたことはありますか?松井先生のインタビュー&コメントが流れていますよ。(葉山のコマーシャルですが)・・・コメント原稿を熱心に作成しています。(※声が流れるスケジュールは、またお知らせします)
2人の先生以外にも、いつも元気な【黒沢先生】、【堀江先生】・・・少し大人しいけれど【保坂先生、山田先生】・・・じっくり提案の【山本先生】・・・・
熱血指導で【出席率ナンバーワン】の【中山先生】を忘れてはいけませんでした。
これで少しは楽になるかな?・・・なんて思ってはいけませんね。私も頑張らなくては!