その他」カテゴリーアーカイブ

初ぼやき!

昨日、「明日は雨でもやるよ!」と珍しく、いつもの先輩メンバーから招集が掛かっていました。「おっ!やる気が出て来たのかな?」と思っていましたが、今日の早朝「雨が強いらしいので中止しよう!」と中止の連絡が。私は「雨でも、風でも」コースがクローズにならない限りプレーをするのですが、先輩の年齢を考えると妥当な判断と思いました。
由紀枝ちゃんに「今日は中止だって!」と伝えると・・・「昨日は調子が悪くてガッカリだった!」「調子が良かったのに、最悪だよ~」と「初めての聞く(ぼやき)」・・・
今までは、一度もプレー後にこんなことを言ったことのない由紀枝ちゃん。「うんうん、またスイングのアドバイスをするから・・・」と慰めていたら・・・「でも、バーディーが1個取れたんだよ!凄いでしょ!」「ロングの3打目がピンそばについて1パット!」・・・もう、「ぼやき」は消えて無くなっていました(笑)・・・いつもの由紀枝ちゃんに戻っていました!
早いね~、気分転換の天才だ!
こういう性格なので、私はとても助かっていますけどね!

26年ぶりにプレーしました

伊勢丹ゴルフスクール「スイング」の取締役を辞任して以来26年になります。私の後継者としてインストラクション部長をしていた(昨年定年退職)、元同僚と由紀枝ちゃんの3人で26年ぶりにゴルフをしました。
再び一緒にゴルフが出来たことが凄く嬉しかった!ゴルフってイイですね~!
「山室さんのプレーぶりは昔と変わらないですね~。それが昔から好きだったのですよ~♪」なんてリップサービスを受けながら・・・・。
「ところで何歳になったのですか?」「来年70歳!」「え~!それでこれですか?」
「実は、アプローチが最悪だったけれど、今朝の練習で復活の兆しを掴めたんだ!」・・・「バンカーは最高でしたよ!」・・・「まぐれだよ!」・・・「うそ!」
プレー後は「甘いもの!」を食べながら昔話に花が咲き、いつまでも終わりませんでした。
「また、プレーしましょう!」と約束して再会を誓いました。

皆さん、ありがとうございます!

昨日8月22日は、69回目の誕生日でした。

nfd

皆さんから、たくさんのメッセージやプレゼントをありがとうございました!
これからもよろしくお願いします。由紀枝ちゃんと二人で慎ましくケーキでお祝いしましたが…※夕食は「胸やけ!」で、大変でした(笑)

Father’s Day

6/23(日曜日)に、花見川校から帰ると「世界のビール」が届いていました!さらに、大好きなウイスキー「山崎」の可愛い小瓶とホワイトチョコケーキ、夕方には「快適ピロー」が・・・・。
みんな、ありがとう・・・嬉しいものですね♬
「山崎」は、当日即飲み!毎日、世界のビールを1本ずつ楽しんでいます!ケーキは由紀枝ちゃんが大喜び!(結果は??)

cof

夕食は松花堂弁当でした!

昨日の夕食は、コロナ対策でレストランはクローズでしたので、ヴィラにデリバリーをお願いしました。届いた松花堂弁当にはビックリ、大感動!

シーバスが空になっちゃいました!

久慈の夕方は涼しいよ

由紀枝ちゃんのリハビリゴルフで午後からハーフラウンドしました。手術前よりも飛距離が増しています!担当のインストラクター蒹キャディの私としては理由はよく分かります。両脚が心配なので下半身を揺らすことが無く、力むわけにも行かずセンターが不動の状態でリズミカルにスイングしている為です。本人も嬉しいみたいですよ!夕方、16番グリーンサイドのヴィラのベランダはそよ風が吹いてとても涼しいです。取り敢えず一緒にゴルフが出来るようになってくれた事に感謝です。

思えば1995年は・・・

昨日もお知らせしましたが、Best Inductionを設立したのは1995年6月2日でしたが、この年は色々ありました。四半世紀も前の事とはとても思えません。
1月17日には「兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)」
3月20日には、「オウム真理教によって地下鉄サリン事件」
3月30日 には、「警察庁長官狙撃事件発生」・・・東京外国為替市場で1ドル=79.75円の1947年以来の円高。
よくこんな時に「会社を立ち上げるなんて!」と周囲からも心配して頂きましたが「こんな時だからこそ!」と思い切って決心をしたことを思い出します。
この年から「今年の漢字」が始まり「震」・・・阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件(一連のオウム真理教事件)により社会不安が広がった事からこの漢字になりました。

そして、今年の2月に皆さんとの思い出に「宮古島」に行き、その後社長を辞任して後進にあとを託した矢先に「新型コロナ」の影響でオリンピックは延期、世の中が不安定になるなんて。
設立当時を思いだしてもうひと頑張りしなくてはいけませんね!

自宅練習中

今日は、ベランダでは練習マットでSWを使用して「ひざ」「こし」「コシ上」の素振りをしながら「日光浴」で免疫力を高めました?
また、パターとウェッヂのクリーニングをした後、マイ練習エリアで「苦手なスライスライン」の練習をズ~っとしていました。カップには金属製のガードを置いて入り口をかなり狭くしています。

 
その他の写真は現在残っている私のパターですが、これは「レッスン研究用の各タイプ」と昔懐かしいオーダーメイドの木製ドライバーなどです。
パターの種類によって打ち方が違いますので、皆さんへのアドバイスに役立っています。

2時間22分22秒

本日開催された「第39回大阪国際女子マラソン大会兼 マラソングランドチャンピオンシップファイナルチャレンジ」は、東京2020オリンピック日本代表選手選考競技会も兼ねています。
そこでの選考基準タイムがなんと「22クラブ」と同じ「2揃い」で「2時間22分22秒」とはビックリ。22クラブにとっても「2020年はアニバーサリー(記念日)」になりそうです。
この大会で松田瑞生(まつだみずき)選手が選考基準を上回る「2時間21分47秒」で見事に優勝しました。おめでとうございます!

お正月(元日)

勝手気ままに書かせてもらっている私の「ビブログ」ですが、今年もよろしくお願い致します!
今年は手抜きをして「おせち」を注文してしまいました。「土手のあつみや」の凄く美味しい「だし巻き卵」と「いなほ酒」で食べて飲んで、良く寝られました。体調が凄く良くなってビックリしています。今年のゴルフは調子が良くなりそうな予感です!

cof

dav