伊勢丹ゴルフスクール「スイング」の取締役を辞任して以来26年になります。私の後継者としてインストラクション部長をしていた(昨年定年退職)、元同僚と由紀枝ちゃんの3人で26年ぶりにゴルフをしました。
再び一緒にゴルフが出来たことが凄く嬉しかった!ゴルフってイイですね~!
「山室さんのプレーぶりは昔と変わらないですね~。それが昔から好きだったのですよ~♪」なんてリップサービスを受けながら・・・・。
「ところで何歳になったのですか?」「来年70歳!」「え~!それでこれですか?」
「実は、アプローチが最悪だったけれど、今朝の練習で復活の兆しを掴めたんだ!」・・・「バンカーは最高でしたよ!」・・・「まぐれだよ!」・・・「うそ!」
プレー後は「甘いもの!」を食べながら昔話に花が咲き、いつまでも終わりませんでした。
「また、プレーしましょう!」と約束して再会を誓いました。
「その他」カテゴリーアーカイブ
皆さん、ありがとうございます!
Father’s Day
夕食は松花堂弁当でした!
久慈の夕方は涼しいよ
思えば1995年は・・・
昨日もお知らせしましたが、Best Inductionを設立したのは1995年6月2日でしたが、この年は色々ありました。四半世紀も前の事とはとても思えません。
1月17日には「兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)」
3月20日には、「オウム真理教によって地下鉄サリン事件」
3月30日 には、「警察庁長官狙撃事件発生」・・・東京外国為替市場で1ドル=79.75円の1947年以来の円高。
よくこんな時に「会社を立ち上げるなんて!」と周囲からも心配して頂きましたが「こんな時だからこそ!」と思い切って決心をしたことを思い出します。
この年から「今年の漢字」が始まり「震」・・・阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件(一連のオウム真理教事件)により社会不安が広がった事からこの漢字になりました。
そして、今年の2月に皆さんとの思い出に「宮古島」に行き、その後社長を辞任して後進にあとを託した矢先に「新型コロナ」の影響でオリンピックは延期、世の中が不安定になるなんて。
設立当時を思いだしてもうひと頑張りしなくてはいけませんね!
自宅練習中
2時間22分22秒
本日開催された「第39回大阪国際女子マラソン大会兼 マラソングランドチャンピオンシップファイナルチャレンジ」は、東京2020オリンピック日本代表選手選考競技会も兼ねています。
そこでの選考基準タイムがなんと「22クラブ」と同じ「2揃い」で「2時間22分22秒」とはビックリ。22クラブにとっても「2020年はアニバーサリー(記念日)」になりそうです。
この大会で松田瑞生(まつだみずき)選手が選考基準を上回る「2時間21分47秒」で見事に優勝しました。おめでとうございます!
お正月(元日)
ワックス掛けと・・・
昨日12/29(日)は、朝からキッチン、リビングの床を拭き掃除、そしてワックス掛けを頑張っちゃいました。通販で購入してあった(由紀枝ちゃんが)クルクル回る拭き掃除器の使い方を習ったり、ワックスがけの仕方の指南を受けたり・・・意外と楽しかったですよ!
今日も、朝から運転手をしてスーパーで買い物の後、やっと自分の大掃除(書類とファイルの整理整頓)と大忙しです。そこで「アッそうだ!」・・・最近、パッティングの調子が今一つなので「家練習をしなくては・・・!」と思い立ち、3階にパターマットを2種類も設置してショートチップも出来るようにしました。
合間を見てパッテイングをして見たら「ラインに乗らない!」「順回転しない!」「芯に当たらない!」・・・以前のように「毎日、必ず練習をしよう!」と決めました(笑)