朝5時45分にはスタッフ全員集合!
朝のミーティングでは坂本先生から徹底事項が伝えられ準備完了。スタッフ達は、皆さんを出迎える準備を積極的に進めてくれました。
いつもの事ですが、皆さんの集合は「早い!」そして、「元気がイイ!」・・・これが22クラブのチャップマン達だよね!(すごく嬉しい光景です!)
練習場>パッティンググリーン・・・そして、スタートハウスで「競技説明」を聞き・・・いよいよスタートです。恐らく、皆さんは「吹き荒れる強風に」・・・・「これは大変だぞ!」と思ったのではないでしょうか?
ゴルフは自然との闘いでもあるので【雨】もあれば【風】も吹くものです。でも、参加者はみんな同じ条件である事を忘れないで下さいね。確かにスコアは普段より悪くなりますが、これもみんな同じです。ですから、いつもよりも丁寧にプレーをしなければ「大叩き」をしてしまいます。
今回の体験を生かしましょうね!
①気持ちの持ち方。(イヤだなと思ってはいけません)
②一生懸命にプレーする。(同伴者の迷惑なならない様に)
③向かい風のホールも追い風のホールも有るんだ!
④向かい風は「引き算」、追い風は「足し算」すれば良い。
⑤風の音で「スイングリズム」を崩されてしまう。※集中
⑥キャディーバッグが大きい理由(備えがあれば・・・)
⑦パットも風の影響を大きく受けるもの。
などなど、数えれば切りがないほど沢山の経験を積むことが出来ましたね。
これを生かすかどうか?
チョット大袈裟ですが【人生と同じ】ですね。
ただ、ゴルフは【最悪なプレー】も2時間経てば「反省のランチタイム」が来るし、さらに2時間経てば「お風呂」にも入れる。
そして、【・・・れば?・・・だったら!】と言訳の言い放題・・・なぜならば、また次の機会に【やり直しが出来る】から!・・・・【いいでしょ!ゴルフは!】・・・だから楽しいのですね。
今日はここまでにして置きましょうかね。
「22クラブニュース」カテゴリーアーカイブ
チャップマンズトーナメント(第38回)
2015年12月4日(金) 於:鶴舞カントリー倶楽部(西コース)
スクランブルの部(13チーム52名)
ストロークの部(55名)・・・合計107名
今回はストロークプレーの部には、いつもより大勢の皆さんが参加してくれました。また、スクランブルの部には初めて参加してくれた皆様も大勢いて、華やかで楽しい雰囲気に成りました。
参加して下さいました皆様に、スタッフ一同から心より御礼申し上げます!
成績表は各クラブに掲示してありますので、ご確認ください。
目録でお渡しした賞品の配送手配もしてありますので、お楽しみに!
当日の出来事や私の感じた事などは、次回のビブログで報告させて頂きます。
宮古島
坂本先生ガンバル!
チャップマンズトーナメントを控えて最後の追い込み。昨日は朝から夜まで坂本先生と一日中準備作業でした。あちらこちらに電話で賞品の確認をしたり買い物に行ったりで大忙しでした(私もですよ!)
途中、海外、国内ゴルフトラベルのポスターや申込書を作成して各クラブに届ける準備までしてくれました
チャップマンズトーナメントの準備は、ほぼ整ったので取りあえず一安心ですね。あとは賞品が無事鶴舞CCに届くか?
兎に角、坂本先生は気合が入っていましたよ!(当日は褒めて上げて下さいね)
帰りには、何と・・・「銀座校=松村先生」と「馬込校=黒沢先生」に届け物までしてくれました。
ハワイ・・・来年は一時中止します。
今年のはHAWAIIから帰った時から、手配やリサーチをして繰り返して来ましたが「円高」に加えて「ハワイの経費高騰」「中国の春節とも重なる」などで参加費が高額になってしまいます。お支払い頂く金額に対しての「満足は得られない!」と判断しましたので「来年のハワイは一時中止」すると判断しました。
そこで、海外ゴルフトラベルは【アメリカ・ネバダ州】のラスベガス郊外【メスキート】をベースに開催する事にしました。(2016年2月11日出発、17日までの5泊7日・・・坂本+堀江同行)
また、22クラブとしては【初の試み】で同時期に【■■ 宮古島ゴルフトラベル】を行う事にしました。(2016年2月12日出発、~15日までの3泊4日・・・山室+黒沢ほか同行予定)
詳細は間もなく各クラブやホームページで発表します。
チャップマン・・・ちょっと難航中
昨日はスタッフ全員で【チャップマンの最終打合せ】をしました。
受付の方法から【待ち時間のゲーム】【スコアカード提出】などのシュミレーションをしましたが何名かのスタッフに競技関連などの知識不足があったことにショック!
人任せな行動は、先の「ひよこ」も同じで、トレーニングと改善の必要性を強く感じています。
その他、製作物や賞品の手配にも不備があり「ちょっと難航中!」・・・でも、坂本、堀江、武田が夜遅くまで作業をしてくれましたので半分は片付きましたが・・・。
でも、最終的には【皆さんにこ、の一年の感謝しながら楽しい1日を過ごして頂こう!】でスタッフ全員の気持ちは一致しています。
あと、6日後に迫った22クラブ恒例の【第38回チャップマンズトーナメント】に向けて、今年も全力投球です。
ひよことチャップマン’2015報告
昨日、11月23日(祝) 22クラブ恒例の【ひよことチャップマン】は大磯ゴルフコースを貸切にして開催しました。雨が心配されましたが、競技終了まで降り出すことも無くホントに良かったです!
初心者(ゴルフを始めて1年以内)が主役の大イベントは、「先輩=チャップマン」と「若鳥さん=経験1年~2年」と担当の先生・・・参加者53名が先生ごとのチームに分かれて熱戦を展開しました。
今回のエンジョイアイデアは【ひよこのロープ=10m】・・・ひよこさんのティーショットの止まった位置から好きな場所にロープの長さ分「10m」移動して構わない特別ルールです。
さらに、私からのプレゼントとして【ホールインワン賞=松阪牛すき焼き】【ラッキーバンカー賞=沖縄アグー豚1キロ】などなど。昼食後の休憩時間にはパッティングゲームでは【チョコレートを沢山ゲットゲット】して頂きました。
ホールインワン賞とラッキーバンカー賞は該当者がいなかった為に急遽【ジャンケン大会】での勝者にプレゼントする事にしました。
皆さんお疲れ様でした!
次は【チャップマンズトーナメント】ですよ!
そして、・・・・【ハワイ】・・・【セントアンドリュースまで!】夢は持ち続けましょうね。

ひよことチャップマン’2015
今日は、大磯ゴルフコースを貸切にして22クラブ恒例の初心者主役イベントです!そろそろ出発しようかな。
みんな、ありがとう!
昨日はパソコンのトラブルはいつもの救世主が来てくれて昼過ぎには復旧出来ました。トラブルに成る度にたくさん教えて頂いて「知識と情報」が学べる・・・ゴルフも同じですね。
坂本先生が休みなのに、午後から本部に来てくれて「チャップマンズトーナメント」の詰めをしました。その坂本先生は「今日20日に鶴舞カントリー倶楽部のラウンドレッスン」でコース側と打合せをして来てくれます。夕方は堀江先生から「葉山教育委員会ゴルフ教室」について「何か出来ることはありませんか?」と電話をくれましたので、「頼む!」と甘えてしまいました。
由紀枝ちゃんと哲也が夜遅くまでチャップの最終案内や目録作成を・・・・。気が付いたら11時を回っていました。
明日21日(土)の「葉山小学校」(武田、堀江、坂本+横浜校大輔さん、葉山校根岸さん)・・・23日の「ひよこ」(黒沢、松村はじめ全スタッフ)・・・そして12月4日の【チャップ】と大忙しですが、みんな頑張ってくれています。きっと楽しいイベントに成ると思います。
<来年の2月のイベントについて>
ハワイの現地料金が高騰して、とても参加費(約40万~50万)に見合う満足が得られないと判断しましたので、中止しする事にしました。そこで【アメリカ本土=2/11~17】と【宮古島=2/12~15】の2本立てで最終プランを立てていますので、間もなく発表できると思います。
準備・・準備
ひよことチャップマン・・・そしてチャップマンズトーナメントの最終準備で今日もパソコンの前です。
・・・が、ハードディスクが調子が悪くバックアップしてあった外付けHDで何とかやってます。
一昨日は、11月分の休みを利用して【スパ&ゴルフリゾート久慈】に行って来ました。目的はチャップマンズトーナメントのスクランブルの部に銀座校の皆さんとラウンドする由紀枝ちゃんのレッスン。
最終ハーフは【42】でラウンドしてくれて?ハーフのハンデ6個を引いて1打差で負けてしまいました!でもどういう訳か「よし!」です。
自分のゴルフは練習場で【打っても、打っても】・・・納得が行かず、指は絆創膏だらけですが【打った分だけの成果はいつか出るもの】・・・長いゴルフ経験から分っているのことです。
【打たない、考えない】では結果は知れていますので、頑張ろうっと!






