22クラブニュース」カテゴリーアーカイブ

くさらない、諦めない!

昨日のスタッフ研修会では、いくら冬場のスイング調整中とはいえ言え「すべてのショットが、一度も芯を食わない!」…さびしい~!!
OBも2回も出してしまいました。1回目のOBの時も、2回目の時も「現在進行中のルーチンを崩さないように次打を打って行きました」
こんな状態でも決して「くさらない!諦めない!」で18ホールをラウンド出来ました。
皆さんも、調子の出ない時、当たらなくても自分のやっていることを信じて頑張ってくださいね!
その日の夜は、「何で?どうして?」といろいろ考えて眠れませんでした。(苦笑)
昨日、、「兆し」をくれました。

明日は「スタッフ研修会」

2022年最初のスタッフ研修会は、神奈川県の「大秦野CC」で行います。
先生達は「ニコニコ」しながらプレーしてくれるかな?
黒沢先生の「22クラブ日記」でご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、2022年の年頭にスタッフ全員にお願いしたことがあります。
Best Induction創立以来27年間…どうしてもスタッフ達に私の考え方を一言で伝えられなくて困っていましたが、あるテレビ番組で「写真を撮る時に、笑顔で撮るようになったのはいつから?」をテーマにしていました。今まで「各クラブでのレッスン風景」「チャップマンズトーナメントの雰囲気」その他いろいろな場面で「もっと明るく、元気に、楽しそうになってくれないかな~」といつも感じていました。先生達にも「ミーティング」を通して何度もそれを説明するのですが・・・中々伝えられなくて困っていました。…しかし、その番組を見ていた時に「アッ!そうか!」と思いました。
先生達も、生徒さんもフロントやスタッフが・・・「ニコニコ」していれば、良いじゃないか!
そして「写真で笑顔になった時期や理由」をたくさん調べて見ました。そして、「ニコニコ倶楽部」なるものがあったことにたどり着きました。
私の・・・「22クラブの理想の姿」は、【みんなが、いつもニコニコしている光景なんだ!】
皆さんんも、2022年からはこれで行きませんか!

こんなホールもありますよ!

「ザ・アメリカンエクスプレス」は【22クラブの海外ゴルフトラベル】で2度訪れた「PGAウエスト スタジアムコース(カリフォルニア州)が舞台でしたが、放送はご覧になりましたか?
PGAウエストのマウンテンコースは、こんな感じですので・・・アップしました。

ハワイの次は・・・

ハワイアンオープンは、松山英樹選手の劇的な逆転優勝でしたね!
現在行われているUSPGAのトーナメント「ザ・アメリカンエクスプレス」は、ハワイの「ワイアラエCC」に続いてまた【22クラブの海外ゴルフトラベル】で2度訪れた「PGAウエスト スタジアムコース(カリフォルニア州)が舞台です。

やはり、「2022年は22クラブの年かな?」・・・と、嬉しくなっちゃいます♪
▼ゴルフネットワーク放送予定は、1月24日(月)午前5:00~9:15(NHKのBS)でも放映されますので是非、ご覧ください。また、来週は私には縁の深いサンディエゴのトーリーパインズ(南)で「ファーマーズ・インシュアランス・オープン」が開催されます。松山選手の活躍を期待しています。

 

調整失敗でした。

先日の姉ヶ崎カントリー倶楽部での月例研修会は、前回PGM石岡GCで「38,45」で優勝の曽我さん(横浜)、「39,47」で第二位の櫻井(建)さん、それに第三位の一ノ澤さん(馬込)の3名とラウンドしました。櫻井さんと一ノ澤さんとは「初めて一緒にラウンドするので、良いプレーをお見せしなくては!」と少々きつい筋トレ、ランニングをして調整したのですが大失敗。
両足首に痛みが出るし、両手首は腱鞘炎になるし、たった300グラム程度のクラブがやっと持ち上げられる状態でしたが、折角来てくれるのに止める訳にな行きません!
こんな状態は修業時代に良く経験していました。何百球も打たされれば手の豆はつぶれ、握力も無くなります。両腕のコネクションをかなりしっかりして、ボディーターンで打つ。だけど芯を外せば激痛です。
でも、一緒にラウンドする3人の方々に「参考になるようなラウンドしなくては!」と、何とかやっと「82」でラウンド出来ました。
初めて一緒にラウンドするお二人は「かなり緊張していた様子」で、いつものプレーではありませんでしたが、「マナーも凄く良くて、プレーもスピーディー」・・・素晴らしいプレーヤーでした。
ラウンドし後に感想を聞いて見たら「いつも同じゆっくりテンポでスイングするのが参考になりました!」との事・・・満身創痍でゆっくりしか振れなかっただけなのですが・・・
また、一緒にラウンド出来ることを楽しみにしています!ありがとうございました。

女性軍が上位を独占!

2022年度、初めての「22クラブ月例研修会」は、チャップマンズトーナメントでお馴染みの「姉ヶ崎カントリー俱楽部(東コース)」で昨日1/18(火)開催しました。(※コースから参加者全員に「ブリジストンのBマークボール2個入り」をプレゼントがありました!)
アクアラインの工事が予定通り終了できなかった理由で、「通行止め」が解除されたのがなんと「6時40分」でした。参加者の皆さんから坂本先生に「遅れそうです!」「京葉道に迂回したので、ギリギリ間に合うかも?」とたくさんの電話連絡がありました。さすが「チャップマン達」ですね!
朝の勉強会は、早々に切り上げて「参加者の到着を待ちました」…幸い、スタート時間には全員がコースに到着出来ましたが、スタート前の練習も出来なかった方も!・・・その為か、スタートホールのスコアは良くありませんでした。▲アクアラインさん、しっかりしてよ!
結果は、優勝:山室由紀枝さん(ゼミ)、第二位:岡恵理子さん(馬込)、第三位&ベスグロ:竹内絵里さん(ゼミ)・・・第四位には「2つのバーディー」を取った:前原美香さん(馬込)と、「女性軍が上位を独占!」と言う、初の出来事でした!(成績はHPからご覧ください)
また、先日「ホールインワンを達成した、竹内絵里さん」から、参加参加者全員に「お土産」をプレゼントして頂きました!・・・※ありがとうございました!また、出してね!
次回「3月度の月例研修会」は、3月11日(金)私のホームコース「茨城ゴルフ俱楽部(東コース使用)」で開催しますので、奮ってご参加ください!

リンク

ハワイ、オアフ島の「ワイアラエCC」で開催されていた「「ソニー・オープン・イン・ハワイ」で松山英樹選手が優勝を飾りましたね!
おめでとう!アジア人として、PGAツアー最多の8勝目になりました!
<トピックス>
青木功(現日本ゴルフツアー機構会長)が1983年にPGAツアー日本人初優勝を挙げた試合でもあります。“その瞬間“をPGAツアーの公式ツイッターが紹介していますよ。最終ホールで1打差でしたが、逆転のイーグルで優勝した感動の試合でした。今でも、よく覚えています!

初ラウンドの準備

今年の「初ラウンド」の予定は、1月8日(土)茨城ゴルフ倶楽部でしたが、残念ながら「雪が積もり中止」になりました。でも準備が全く整っていなかったので、実はホッとしていました。
これではダメだと・・・ストレッチ、軽い筋トレ(毎朝)に加え、ウォーキングを連日行っています。
毎日、コースを変えていますが楽しいですよ!隅田川コース(A,B)や浅草寺コースなどなど。
昨日は、由紀枝ちゃんがお財布などに付ける「干支」の「根付」を買って上げようと夕方から観音様(浅草寺)と三社様(浅草神社)コースにしました。
残念ながら、社務所が締まっていて買えませんでしたが、良い運動になりました。
オミクロン株感染拡大中ですが、若い人々が大勢来ていてビックリでした。

2022年1月期スタート

2022年22クラブの1月期は、1月5日(水)からの「コースプログラム」でスタートしました。1月11日(火)からは各クラブで「ホームプログラム=クラブ内レッスン」もスタート!
また、同時に「月例研修会 3月11日(金)茨城ゴルフ俱楽部(東コース)」の受付も開始しました!
今年も、皆様のゴルフライフを楽しいものにする為にスタッフ一同努力して参りますので、何卒、宜しくお願い致します。

ハワイ…イイよね~♪

PGAツアーの2022年の第1戦は、1月6日(木)~1月9日(日)で、「ハワイ州のカパルアリゾート:プランテーションコース」で開催されていますね!松山英樹選手も2日目を狩猟して「5位タイ」と健闘しています。
今22クラブでは「大雪」の影響でコースプログラムが「開催か、中止か?」と悩んでいるのにテレビ画面からは、温かいハワイの様子が映し出されています。
「ハワイ!イイよね~♪」…
22クラブでは「2014年の海外ゴルフトラベル」で、このプランテーションコースを初日から「2ラウンド」もしました。プレー後はクラブハウスでのウェルカムディナーも楽しみました。
また、滞在中に「ベイコースコース」を2回、そして、締め括りはまた、プランテーションコースで「エンジョイゴルフトーナメントを開催」して、大いに楽しんで来ました。
コロナが落ち着いたら是非、皆さんとまたハワイに出かけたいですね!

SONY DSC