22クラブニュース」カテゴリーアーカイブ

郵送完了!これから月例研修会です。

昨日、ワールドゴルフトラベル(タイ、プーケット)に参加された皆様にDVD、記念写真、成績表などをセットにして郵送を完了しました。
今回の身体的ダメージは右手首痛、右肩痛だけで済みました!
ダメージといえば今回の月例研修会の勉強テーマは「ダメージ・コントロール」…とは言ってもこちらは精神的なことです。新千葉(あさぎり)は、距離のあるホールが多くあるので心配している参加者もいるのではないでしょうか?
ここで役に立つのことが今年の1月、3月のテーマで「ボギーオン率100%を目指そう!」という考え方でしょうね。これが、実践できれば大きくスコアを乱すことはないでしょう!
そして、今回は初めて私から「基本4ショット」のスイング形成について、まとめてアドバイスします!今年のゴルフライフがより楽しいものになれば、嬉しいのですが。
では、そろそろ坂本先生が迎えに来てくれますので、準備しま~す。

やっと完成しましたよ!

22クラブ「ワールドゴルフ・トラベル’2019」のDVD編集がやっと終了しました!
これから「最終チェックをしてDVDに焼き」「念写真3種、トーナメント成績表」一緒に参加者の皆さんにお送りする予定です。これで、少し眠れそうです。

久しぶりの投稿になってしまいました!

前回の投稿から1週間も空けてしまいました、すみません。
その間に「22クラブ月例研修会4/10新千葉CC」に八王子のYNさんがエントリーしてくれて定員に。スプリングキャンプの申し込みもほぼ満員・・・そして、「チャップマンズトーナメント5/17きみさらずGL」の参加者申し込みも順調です。
私はと言うと「タイ・プーケットゴルフトラベルのDVD作成」は、朝と昼が逆転するようなスケジュールで他の仕事の合間を見て頑張っています。(今日中には完成出来そうです!)
寝不足で臨んだ「スタッフ研修会兼チャップマン打合せ:3/29きみさらずGL」では、運が良く優勝したり、何だか慌ただしい1週間でした。
昨日は、「え~い!今日は隅田川沿いで、つかの間の休息だ!」とばかりに、由紀枝ちゃんと哲也を誘って行って来ました・・・芸者さんの艶姿を見ながら「お団子とお酒」を頂いたら、止まらなくなってしまい・・・

burst

oznor

dav

由紀枝ちゃんに無理を言って「神谷バー」で一杯・・・その後は、仲見世を通り「やげん堀」で自家用の七味唐辛子を調達、ついでいつもの佃煮屋さんで「葉唐辛子」と「タラコの佃煮」を購入。最後は昔、私がアルバイトをしていて由紀枝ちゃんとデートをした「浅草アンジェラス」でショートケーキとコーヒーで締めだと思い行って見ると「長い間、ご愛顧を賜りましたが・・・閉店することになりました!」の張り紙が。
「ガ~ン!」浅草の町は外国人や観光客で一杯、この店もあんなに流行っていたのに何故?・・・私の青春時代の思い出が消えてしまうのか!
時代というものは、変わっていったり、消えて行ったりするものとは分かっていますが・・・寂しい。
と言うわけで、自宅に帰り一寸目を閉じたら・・・昨日のDVD作業開始は夜中になってしまいました。

月例研修会あと1名(セルフ乗用、昼食付)

4/10(水)の第63回22クラブ月例研修会は、新千葉CCあさぎりコースで行います。今回は月例会では初めてのセルフプレーとしました。それは、コース創立50周年特別割引優待料金でプレー費はなんと「¥6,500」なので多くの方々に月齢研修会デビューをして頂きたかったからです。
現在は3組12名に1名足りない状況で、寂しい感じ。誰かもう1名参加しませんか?
新千葉CCは私のホームコースの一つで、22クラブ月例研修会での実力判定認定コースでもあります。この機会に誰かい来ませんか~♪

8月の予約も完了

スプリングキャンプを開催する「スパ&ゴルフリゾート久慈」に最終打合せに来ています。
・山室ゼミキャンプ(4/28~4/30、延泊組は5/1まで)
・黒沢+松村組(5/3~5/5まで)
スタート時間、アプローチフィールドの使用時間、コース内でレッスンする為の時間、食事などを確認を済ませました。
坂本+堀江組のスプリングキャンプ(千曲高原CC)は、二人が手配を進めてくれています。
この時期に毎年「8月の予約」も入れて置くので、日程、部屋の確保、スタート時間などをコース担当者と打合せも済ませました。
今日は、時ごろコースを出て帰京・・・その後は、DVD作成、新カリキュラムの基本構築、夕方からは静岡県の練習場オーナーと「ゴルフスクール運営」についての打合せです。

ゴルフフェアとスタッフに提案

今日は、先生達とジャパンゴルフフェア2019(3/22~3/24開催)を見て、情報を共有して来ました。三山先生も元気な様子で安心しました。松村先生は、銀座レッスン日のために明日、勉強に行くことにしています。
各ゴルフ関連メーカーやゴルフ団体、海外リゾートゴルフ場なども出展しています。Newクラブの試打ブースもたくさんありますので、皆さんも行ってみたらいかがですか?(入場は無料です!お土産もありますよ。)
その後、スタッフに私から「提案」をしました!
【22クラブのレッスンカリキュラムを大幅に改良しよう!(ホームレッスン、コースレッスンともに)】・・・みんなの協力が不可欠だが「やるか!?」と尋ねたところ「はい!やります」と元気な声で答えてくれました。3か月後に完成させて、7月期から実行する計画です。
久々に私も「ワクワクした気分になりました!」

DVD作成の進捗報告

今日も頑張って時間を割いたのですが、3日目の表彰式終了まで編集が終わりました。あと、2日分ですが「タイの寺院」や「オプションゴルフ」「バンコク市内」などを盛り込もうと思っています。
明日も、恒例の「ジャパン・ゴルフフェア2019」に情報収集のため、スタッフ全員でパシフィコ横浜に行きます・・・・。日曜日から出張・・・。
DVDと記念写真をなるべく早く仕上げてお届けするように頑張りますので、もう少々お待ちください。

芝の新芽が顔を出して来ましたね

昨日、高校時代の友人達のコンペでホームコースの茨城ゴルフ俱楽部(東コース)をラウンドして来ました。みんなの要望もあり今回の開催に至ったのですが、「やっぱりここは、イイな~!」「平らでラウンドしやすそうだね!」と言いながらスタート。でも、昼食時には「長いね~♪」「2オンしないよ!」と少々苦戦気味のようでした。
終了後はいつもの飲み会?(反省会)でしたが、今回は少々ダーティー?に「鶯谷駅近くの」・・・なんと「うどん屋さん」。でも、半年前とはみんなの雰囲気が違い、盛んに「疲れたよ~」を連発。2軒目は「もういいや!、帰ろう!」と・・・。歳かな、みんな!
10月に再度、開催する約束をして、お開きでした。
あまりに早く家に着いたら「えっ!どうしたの?」と由紀枝ちゃんもビックリでした。

月例研修会(メイプルポイント)

本日、2019年3月15日(金)は第62回22クラブ月例研修会を山梨県の名門「メイプルポイントゴルフクラブ」で開催しました。
中央高速の藤野PA付近で事故があり突然の渋滞が発生しましたが、誰も遅れることなく集合時間には全員がコースに到着!さすが、22クラブの皆さんですね。
朝の勉強会は前回に引き続き「スコアを崩さず上達する方法」と堀江先生から「新ルールの解釈に誤解がないように」…皆さんも以下のURLからJGAのホームページ動画で新ルールを確認しておきましょう!
http://www.jga.or.jp/?page_id=1686
成績はHPにもアップしてありますが、今回も女性陣が上位を独占。
「坂本先生クラス」の木村さんが優勝、第二位は同じく白石さん、第三位はBIの由紀ちゃんでした。
次回4月10日(水)の月例(新千葉CCあさぎり)へ2名の方がエントリーしてくれて、楽しい会話のうちに解散でした。
皆さん、お疲れさまでした!次回は男性軍の奮闘を期待しています!

やはり、レッスンは楽しいね。

昨日、銀座校に行って松村先生の2つのクラスを見て来ました。
皆さんとは「ひよことチャップマン」でお会いしているので、気軽にお話が出来ました。
そこで、グリップが未だ定まっていない為に、本来のヘッドスピードが出せていないようでので皆さん一人一人に「グリップ」の握り方をアドバイスして来ました。
今までよりも「握り難い」と感じた方もいたようですが、ハッキリとSWINGに変化が見られました。(※良かった!)
レッスンの終了後に「また、お会いしましょう!」と挨拶を交わしてお別れしましたが「やはりレッスンは楽しい!」ですね。機会があれば他の22クラブにも伺いますので、宜しく、お願いします。!
(追伸)明日は22クラブの月例研修会「メイプルポイントGC」です。今回一緒のラウンドするのは前回の上位3名・・・全員女性です。「私とラウンドするからと言って緊張している」と堀江先生や坂本先生から聞いています。私のほうが緊張してしまうかも?
明日は、皆さんと楽しくランドして来ま~す!宜しく!