GASPM」タグアーカイブ

「自分のレッスン」を受けて見たら・・・

あまりの不調に解決策を模索していましたが、よし!初めてゴルフをする生徒さんに「自分がどんな風にレッスンをして来たのか?」を振り返って見ることにしました。
つまり「自分のレッスン」を「自分が生徒になって受講して見る!」ことにしたのです。
まずレッスン初日には必ず「ゴルフは複雑なものにせず、シンプルにイージーに学ぶべきです!」が私の決まり文句です。ゴルフは「少ない数でホールに入れた人が勝つ単純なゲームです!」とも・・・。
そしてレッスンは「易しいものから、難しいものへ」「短い距離から長い距離へ」と進めて行くのが私のやり方です。
つまり「30センチのパットを入れること」から初めて行きます。
目標を決めて(カップに入れる)、クラブ(パター)を選んだら・・・
「することは5つだけ!」クラブを「握って(グリップ)」「狙って(フェイスをスパットに合わせて)」・・・「構えて(セットアップ=ショットなりのボールの位置、スタンスの幅、向き、体重配分、前傾姿勢)」・・・「よし!と思ったらSWINGする!」…「もし、よし!と思えなかったら・・・もう一度、「握って、狙って、構えて・・・よし!と思ったらSWINGする!」
「SWING」について言うならば「ただ、後ろへ(目標の反対側)行って、前へ(目標側)行くだけ!」・・・「下から上に持ち上げたり、上から下に落としたりせず」・・・「ただ後ろから前へ・・・これだけです!」…と言いながら「私のSWINGを見せてイメージして貰う!」
そして必ず付け加えるのが名プレーヤーは「良いショットを打つには・・・構えが8割、SWINGは1割、メンタル(自信)が1割」と言っていますよ!・・・構え(セットアップ)の重要性を訴えてきました。
22クラブの「GASPM」「後ろから前へ」が徹底されて来たのです。
「不調の原因」は、まさにこれを「疎かにしているから」だと反省しています。
先週のホームコースでのプレーでは「SWING」のことは考えず「丁寧なルーチン」で「兆し」が見えて来ています!

今日は所沢校、明日はアクアライン。

先週の月曜日から東急様との打合せから始まり、馬込GG大竹社長と定期ミーティング、葉山校でオーナー浜野氏と施設改修などの打合せ、ブリヂストンさんの新担当者と打合せなどを行いました。
 金曜日は公益財団法人 習志野市スポーツ振興協会のゴルフ教室のゴルフ教室最終回で初級者向けと中級者向けに2本の講座でお話しをさせて頂きました。
そして、今日はこれから22club所沢校(埼玉スポーツセンター)に行きます。
 伊勢丹時代に採用したM君も同行して山本先生と今後の打合せをして来ます。そして、明日は坂本、松井両先生と5月16日(金)のチャップマンズトーナメント会場であるアクアラインGCに行き、その後は「銀座校」の新システムの詰め。火曜日からはキャンプ開催候補となるか?・・・旧友の紹介でサンヒルズCCを訪問して来ます。
アクアラインGC>サンヒルズGC(2日間36HS)と続けて3ラウンドは、どうなる事やら?そ~っと、プレーして来ます。
 【22clubスタイル】の年間練習計画では・・・
1月:基本の再確認(GASPMと自分のチェックポイントMEMO作成)
2月:チェックポイントMEMOに従って反復練習
3月:コースで試運転開始(コースマネジメント=自分の攻め方MEMO)
となっていますが、皆さんの進捗状況はどうですか?春はもうすぐ、そこまで来ています。  私も、復帰の為には「追い込み練習」をしくては!
 現在のチェックポイントは・・・・。
 (1)スタンスをスクウェアに(オープン過ぎなる傾向あり)
 (2)コネクション・スイング(腕と体を同調させること)
 (3)スイングテンポ(ダウンスイングでは、上体と腕は最後に動かす)
 (4)左腕のローテーション(自然に行えるように)以上の4つです。
それに「バンカーショットの猛練習」をすることです。
 皆さんも、整理して見て下さいね。

明けまして、おめでとうございます!

2014年の元旦は「快晴!」で縁起が良さそうですね。
皆様のゴルフライフが、より楽しくなるように努力します。
今年も何卒、宜しくお願い申し上げます。

22クラブスタイル(年間練習計画)

1月 基本の再確認(GASPMと自分のチェックポイントMEMO作成)
2月 チェックポイントMEMOに従って反復練習
3月 コースで試運転開始(コースマネジメント=自分の攻め方MEMO)
4月 基本スイング反復練習と(コースマネジメント=自分のMEMO)※ラウンド多くする。
5月 ラウンドを楽しむ。(フィードバック=反省と確信)※スコアアップに集中する。
6月 ラウンドを楽しむ。(フィードバック=反省と確信)※スコアアップに集中する。
7月 スイング調整(GASPMと自分のチェックポイントMEMO)
8月 スイング調整と出来れば集中合宿ですべてを整理する。
9月 ラウンドを楽しむ。(自分のMEMOを守る、改良する)※スコアアップに集中する。
10月 ラウンドを楽しむ。(自分のMEMOを守る、改良する)※スコアアップに集中する。
11月 ラウンドを楽しむ。(自分のMEMOを守る、改良する)※スコアアップに集中する。
12月 基本の再確認(GASPMと自分のチェックポイントMEMO作成)

22clubのレッスンは

私がスタッフ達にお願いしている事が、いくつもあります。
初めてグリップ覚える方も、ベテラン(途中入会の方)も・・・男性なら【79】、女性なら【86】が最低、出せる様なグリップを教えて貰うように。
1つのホールを4つのエリア(TEEエリア、FWエリア、アプローチ・エリア、グリーン・エリア)に分けて其々のエリアで発生する様々なショットをレッスンの課題に取り入れて、レベルアップを目指して行きます。
また、それらのショットにサブ・テーマを設けて目的を明確にしてレッスンするようにお願いしています。各ショットのサブ・テーマは(1)飛ばす(2)乗せる(3)寄せる(4)入れるの4つに、各ショットを(5)継ぐ(つなぐ)での5つです。ただ漠然と練習していてはコースでの応用が利きません。つまりスコアアップが出来ません。
其々のショットの目的をはっきり意識して練習して行くべきです。
最後に、各ショットは「打つ前=GASPM」と「SWING」に分けて考える事をお願いしています。
特にGASPMのプリショット・ルーティンが最も大切!ショットの成否を80%決めますからね。
SWINGについては【後ろへのSWING】と【前へのSWING】に分けて、無駄のないトップ・オブ・スイングを作る事は不可欠です。それが完成してくれば【前へのSWING】がより正確に成りナイスショットの確率も上がるはずです。
もう少し書きたいのですが・・・・これから、コースに行かなければならないのでゴメンナサイ!行って来ます。

横浜は熱い!

 気温の事ではありませんよ。
残暑が厳しいにも拘らず大勢の方々がレッスンに来てくれました。ありがとうございます!
30日(金)の月例研修会の結果や東北ゴルフ旅(下見)の報告などをしてからレッスン。
GASPMの【P】の再確認から、SWINGの基本的な動き、トップの腕とリストの確認などを行い、ドライバーまで満遍なくおさらいをしました。ナイスショットの確立も上がって来ました。他の22clubからも同じような報告を受けています。
※私は、5クラスでポカリを4本消化しながら頑張ってレッスンしましたよ。皆さんは1クラスで終了ですけどネ!

見えて来た!

パッティングの【ルーチン】を1か月前から、変えて見ましたがやっと打ち出すラインが見えるようになって来ました。
ここ数年、どうしても打ち出すラインが見えなくて試行錯誤を繰り返して来ました。
順回転OK、シャフトプレーンSWINGもOK・・・でも、思う方向に打ち出せないないことがシバシバあって・・・グリップかな?スタンスラインかな?・・・イヤ・・・「2パットならイイか!」なんて・・・自分のパッティングに自信をなくしてしまいそうでした。
そこで、簡単に言うとグリップを握る事から始めていたルーチンを「フェースのエイミング」・・つまり、右手でクラブを持ち、打ち出す方向にフェースを合わせることを先にして見たのです。(これだけなのです!)
GASPMからASPGMに変えたと言う訳。
現在使用しているパター(2010年のスコットランドの旅の時に、部品を調達して作成したアクシネットのキャッシュインタイプで41年前と同じ仕様)を、見るたびに大昔(41年前)のパッティング・シーンを思い出させてくれるのです。
「入れろ!」・・・「入れに行け!」・・・と・・・言っているような気がするんです!
そして、「練習しているかい?」・・・「練習しないと入る訳がないぞ!」・・・「入れたいと思うだけでは、入るはずがないだろ!」・・・とも、聞こえたものですから・・・

スウィンガーとピボット

昨日の横浜は、GASPM(要:タッチポイント)のあと「手は何もしない!」で、【スウィンガー】=上体(両肩)を捻り・・・バックスイング!そして、フォワードスイング=【ピボット=下半身】をゆっくりひねり戻すことでスインガーを加速をさせる・・・この間「手は何もしない!」
難しそうに感じるかもしれませんが「これが22clubの基本スイング」・・・シンプル・イージーなスイングなのです。
何処までバックスイングを捻るかは「体の柔軟性」によって大小はありますが、フォワードスイングはフィニッシュで右肩が左肩より目標に近くなるまで捻り切る(スインガーを最後まで捻り戻す事が課題でした)
コネクションスイング(腰上ワンレバー)から始めてコネクションを体感、9Iでフルスイング>ミドルアイアンのティーショット練習>ドライバーと言う具合に「腕と上体」の一体感を感じながらスインガーをフルターン。
久しぶりの「基本スイング」でしたが、皆さんは良く覚えていてくれてナイスショットを連発していました。
いつも打席でお会いする練習客の方に「仲間に入って一緒にやりませんか?」と挨拶がわりに声を掛けたら「もう少し上手くなったら入れて下さい!」との返事・・・・ん??

何もするな!

まだ21歳の頃、渡米した私に米国のティーチングプロ(ヘッドプロ)がアドバイスしてくれた一言を今でも思い出します。
「なあYama! ゴルフスイングは握って(G)、狙って(A)、構えて(S)、良し!(M)と思ったら、ただ後ろ(右)から・・・前へ(左)へ・・ただSWINGするだけだよ!SWING中は何もしないこと!」と言われました。「手は悪い奴なんだ!直ぐに何かしてしまう。だから、SWINGが始まったら手は何もしないことだよ!」・・・過去にもこの話をブログでしたと思いますが何回考えてもこれに付きますね。
また「ゴルフは、少ない打数でプレーした者が勝つ!」と言う単純なゲームだよ!「子供にクラブとボールを与えたら直ぐにこのゲームの特徴を掴み、楽しく競い合うよ!」・・・と。
「でも、大人がすると単純なゲームを複雑に難しくするんだ!」とも。
それに、いつも私は皆さんに冗談のように「思った通りのショットが打てるのは5年に1回かな、あとは見事なミスショットばかりだよ!」とも言います。
毎日、毎日GASPMそしてSWINGを繰り返し練習して「ナイスショット」が打てた時の「自信」をつけなければ成りません。
球聖と言われたマスターズの創始者「ボビー・ジョーンズ」は「セットアップが全て」と言っています。帝王ジャックニクラウスは「グリップが全て!」と言っています。ゴルフ界で名声を残したプレーヤー達は口を揃えて同じ表現をしていることを認めざるを得ないでしょうね。
現在、世界の4大トーナメントの一つ「全米オープン」が開催されテレビ放映されています。「コースマネジメント」の基本を学ぶにはこれが一番参考になると思いますので、スコアのまとめ方、考え方、勇気あるレイアップ・・・そして、プロでもパットやショットをミスすることをご覧ください。

ポスチャー(姿勢)

昨日の横浜校は、先週のレッスンでの【ポスチャー&バランス】を良く復習してくれ見たい!バランスの取れた良い構えになっていましたよ!力強いスイングになって来ました。
でも、スコアは「パット&アプローチ&バンカー」のショートゲームが上手く行かないといけません。
そこで、パッティングの【GASP】を再度、確認しようと説明を始めましたが・・・エッ、・・・・。皆さんの表情を見ていると明らかに「初めて聞いた!」と言う表情です。ここで、慌てず・・・「そうでしたか!」・・・「モット以前にお話ししておけば、良かったですね!」と・・・・。
更に、バンカーショットについても「表現を変えて」・・・バンスの使用法を解説と実践して見ました。

ゴルフと言うのは「同じ場所から」「同じ条件で」ショットすることは殆どありません。距離は同じでも、グリーンが上がっていたり、同じティーショットでも風が強く吹いていたり、芝に長さもマチマチ・・・上げれば切りが無いほど沢山の状況があります。
言い方を変えれば「すべてのショットが初体験!」とも言えるのです。
ですから、応用が出来るように「基本」を繰り返し行いながら、対処についても話すようにしています。
覚えることは「山ほど」ありますね!・・・
応用が出来るようになる為には「ラウンド後のフィードバック」を常に行うようにして、疑問があったら「質問」して下さいね。

明日から始動!

明日1月10日(木)から、22クラブ銀座で2013年度のレッスンを開始します。その次は、13日(日)の横浜校です。
久々に皆さんに会えるのでとても楽しみです!
今年は、自分自身のゴルフも再構築して行くつもりなので、【より、シンプルに!】【イージーに!】をテーマに、皆さんにもレッスンしようと思っています。とは言っても、基本の練習スタイルに変わりはありませんので、以下の様な練習計画に沿って行い、皆さんには、また一歩レベルアップして欲しいと願っています。

22クラブスタイル(年間練習計画)
1月 基本の再確認(GASPMと自分のチェックポイントMEMO作成)
2月 チェックポイントMEMOに従って反復練習
3月 コースで試運転開始(コースマネジメント=自分の攻め方MEMO

冬場のコースはコンディションもあまり良くありませんので、スコアにこだわり過ぎず【すべきこと】を着実に身につけましょう。もっとも、大切なのはプリショットルーティンだと思いますよ。