22クラブニュース」カテゴリーアーカイブ

賞品の「お肉」の発注完了。

チャップマンズトーナメント恒例の賞品「お肉!」…三重柿安さんに発注を完了しました。
今回は「スクランブルの部」に「親子3代(お爺様、息子さんご夫妻、お孫さん)」でチームを組んだ葉山校のSさんは、参加者から人気の高い「沖縄あぐ~豚のしゃぶしゃぶセット」を獲得。送り先は「1か所へ」…しゃぶしゃぶパーティーの光景が目に浮かびます!
その他の方々にも「ご希望日に届きますよ!」

第41回チャップマンズトーナメント終了!

天気は最高。参加者も最高。コースも最高のコンディションでした。
スクランブルゲームでは「ユニフォームを揃えたチームも沢山!」
パーティー開始前の「ゲーム」では松村先生の「バック&スルー」の声が響いていました!
成績速報:
◎スクランブルの部(敬称略)
ベストグロス【72】>佐糠、立花、北本、高橋(横浜)
優勝>二本木、石川、鈴木、小沼(横浜)
◎ストロークの部(敬称略)
ベストグロス(男性)真野慎二【86】(葉山)、(女性)竹内絵里【85】(銀座)
優勝>真野慎二(葉山)、第二位>曽我顕(横浜)、第三位>今村徹(横浜)でした。
詳細は、追ってクラブ内で発表します。
皆さん、お疲れ様でした!
先生方もお疲れ様でした!

やっと終わりました!

午前中に「賞品のフルーツ」を購入しに行き、午後は馬込の大竹社長との打合せで馬込ゴルフガーデンに行き、(その間に由紀枝ちゃんはTMTを箱入りで購入に行き)・・・帰って来たら、待ち時間のポスター作成・・・(ゆ)と(て)は本部から持って行く賞品類の最終チェックと積み込み(ゆ)・・・・私の最後のお仕事は。急に入った組合せ表の変更とプリントアウトでした!
やっと終わりました!!!
でも、悔しいのは午前中に洗車したのに急な雨で・・・・。ん、もう!

チャップマンズトーナメント!

22クラブ日記に投稿した内容ですが、今一度!皆さんに実力を発揮する方法を。
<出来る!>
100を切る目標の方「ボギー9個、ダボ9個」で9+18=27オーバーで【99】
<出来る!>
90を切ろうとしている方は「全部ボギーオン」でも1パットが1回で【89】
<出来る!>
もっと上のスコアを目指している方には、あえて苦言を呈すると「ラウンド中に試して見よう」なんて言うショットを1回でもしてはいけません!
・・・・・・・・・・・・・・
<スクランブル必勝法>
打順やボールの選択は「キャプテン」の指示に従う事!
スクランブルゲームの事を別名「キャプテンチョイス」とも言うのですよ!
メンバーは「ラジャー!やOK」と言うことを聞く事。
・メンバーが緊張しない様にみんなで「褒め合おう!」
・全員「ごめん!」は禁句!「よし!次こそ!」と言え。
・ゴルフは距離のゲーム(少しでも前に進めば成功なんだ!)
・ミドル・ロングパットはキャプテンが先にラインを見せるろ!
冗談ですが・・・最下位でもブービーメーカー賞があるんだ!
元気に楽しく、イイ空気を沢山吸って、ストレスを解消しよう!
※但し、ハーフの制限時間は2時間15分までですよ!
今回、参加できなかった方々は次回の12月8日(金)を何とか休めるように「今から」色々と手段を講じて置きましょう!(笑)

準備はイイかな?

5月19日(金)は、22クラブ恒例の【インタークラブ チャップマンズトーナメント】です。参加者の皆さん!「準備はイイかな?」
コンペなどの時の忘れ物ベストスリーは「パター」「スパイク」「ベルト(男性)」らしいですよ!
パターは前日の夜に練習したままCBに入れ忘れる方が多い。スパイクはボストンバッグ(着替え)とは別に用意して置いて、玄関に!?
ベルトは、着替え用を忘れるとか?・・・今一度、持ち物を確認して置きましょうね!
先生方の準備も大変です!坂本先生は本部から積み込んだ賞品類で車が一杯になるほどです。武田は全員分のスコアカードほか沢山、堀江先生は作成物などなど。黒沢、三山先生は早朝3時20分に八王子を出発するそうです。松村先生は、待ち時間に行うゲームの準備と段取りで頭が一杯でしょう?
本部の哲也君は備品チェック、由紀枝ちゃんは、キャンセルが出て急遽スクランブルのキャプテンを務めることになり「チーム(銀座校)の皆さんに、楽しんで貰わなくちゃ!」と・・・。今朝も早朝練習に行きました!(私も、付き合わされました!?)
皆さんをお迎えする準備は、ほぼ整いました。天気も良さそうだし、一日中ゴルフを楽しみましょう!

やっぱり!ダメだった。

ゴルフに行きたくて、行きたくて…。
昨日、坂本先生が本部に来てくれてチャップマンの準備もほぼ整ったので、「茨城GC」に行こうと今朝は3時半に起きました。メールチェックから朝のルーティンを始めましたが「あれも?」「これも?」…片付けるには…6時30分(いつも自宅を出て茨城に向かう時間)…【あ~、やっぱり無理か~】と言うわけで「ゴルフはダメ」になりました。
実はメーカーから取り寄せて置いた試打クラブ「フォージド(軟鉄」のアイアン」…練習場では感触が良いので、現場(コース)でテストしたかったのですが・・・「ダメか~」。
仕方が無いですね、皆さんが年に2回、楽しみにして頂いている「チャップマンズトーナメント」の準備を疎かにする訳には行きませんからね。
<ネチネチ>自分のロッカーがやっと確保出来たし、ロッカー内に入れて置く・・・練習用ボール、シューズ、クラブ(D#~60度のロブウェッヂ)、アクシネットのパター+CBもほぼ決めたし…アイアンは結構うまくスライス、フックも打てる軟鉄と出会えたし‥‥、う~~~ん!

チャップマンのNP,DCホール訂正

チャップマンの最終案内のNP,Dホールが間違えていました。
大変申し訳ありません。
以下のように変更させて頂きます。
NP=2番、12番(間違い)、4番、15番に変更します。
DC=5番、15番(間違い)、9番、16番に変更します。

キャンプレポート

担当した先生達から「スプリングキャンプのレポート」が届きました。
レッスン内容や時間配分、参加した皆さんへのアドバイスなど、細かく記載してくれています。その中で「反省点」もしっかり書いてくれています。
会員の皆様も遠慮なく先生方に要望などを伝えて下さい。レッスンは双方の共同作業で初めて成果が出るものなので、遠慮は要りませんよ!
私も自主トレキャンプではなく「サマーキャンプ」に参加したくなりました!
先生方が「イヤ!」って言うかな(笑)