22クラブニュース」カテゴリーアーカイブ

ショットに対する「6段階」の自己評価

ゼミのキャンプでは、参加者の方々によく話をする項目です。
ゴルフは如何に「良い記憶」を蓄積することが大切であると「ある名コーチ」が話していました。
ラウンド中に自分の打ったショットに対して以下の「6段階」で自己評価をするのですが、これは経験や技術面が大きく影響します。
また、初心者であってもそれはとても重要なメンタルの部分を占めますので覚えて置きましょう。

  1. とても良い!
  2. 良い!
  3. まだ、大丈夫!
  4. ぎりぎりセーフ!
  5. 悪い!(OB、池など)
  6. 最悪!(軽率)

私が最も気を付けているのは「6番目」の「最悪」で、それも原因が「軽率」というところです。
話は飛躍してしまいますが「新型コロナの感染拡大」についても「自粛」を叫ばれている今、自分勝手に「まだ大丈夫」だとか「ぎりぎりセーフ」などと判断してはいけません。
「軽率な行動」で「最悪!」を招かない為にも、もうしばらくの間は「外出自粛」をしませんか!
そうすれば「ぎりぎりセーフ!」から見事なリカバリーショットが打てると思います!諦めずにみんなで乗り切りましょう!

テレビ会議は無事に終了!

実はこのビデオ会議を提案してくれたのは堀江先生なんです!
私も大賛成でした。これを機会に先生達が「端末の操作」や「映像」に対する知識を身につければをこれからのレッスンにも大いに役立つと思っていたからです。
今回は私の進行で30分間を2回に分けて10の議題をみんなで片づけました。
堀江先生、提案してくれてありがとう!
早期の再開講を願うばかりです。
皆様の努力で成果も出てきています。もう少しです「頑張りましょう!」
(追伸)昨日、ビブログをアップ出来なかったのは「ビデオ会議」の予行演習をしていた為です(苦笑)

今日は「西コース」に!

rhdr

「西コース」と言ってもゴルフ場ではなく、早朝散歩のコースの事なのです。
昨日は「南コース」で隅田川沿いのスカイツリー方面に行きましたが、実は自宅を中心に東西南北の4つのコースを決めています。
今日の西コースは浅草寺に向かうコースのこと。

人との接触を避けるために早起きして由紀枝ちゃんと一緒でしたが、浅草中が閑散としていています。でも、コロナの件が早く落ち着くことを願ってか、参拝に来ていた方も。

これが「竹ほうきクラブです!」

cof

毎日、これを使って「コシコシ」を10回×10セット、「フルスイング」を10回×5~10セット(疲れ具合で調整?)やっています!
室内の「パット&ショートチップ」も、欠かさずやっていますが「アイアンのインパクト感覚を忘れそうです!」
どちらにせよ「緊急事態宣言」が延長になったので、気長がにやります。
この「竹ほうきクラブ」のグリップは「ETさん」が巻いてくれたものです。(感謝)
※茨城GCの先輩からも「6月まで待とう!」と連絡が入りました。

気持ちイイくらい散乱

机の上と会議テーブルの上は「気持ちイイぐらい」ファイルや書類が散乱しているでしょ!
STAY HOMEですから「自粛」かと言うと大違いでして「22クラブのレッスン総まとめ」から「助成金k、協力金ほか申請準備」を一気に片付けています。
部屋の中には「ビートルズ♬」を、大き目?の音で流しています!
朝はストレッチと軽い筋トレ、昼休みと休憩時間は「パット&ショートチップ」そして、夕食前の暗くなった時間はベランダで「箒クラブで素振り」・・・あっという間に1日が過ぎて行きます。
お蔭で体調はイイですよ!チョット筋肉痛ですが♪♪

cof

ビデオ会議の演習

自粛が続く中、今日の午後からBest Inductionスタッフによる「ビデオ会議」の演習をしました。
アプリを使用して携帯電話やタブレット、パソコンで行ったのですが、残念ながら「もう一息の所で失敗に終わりました!」
新たなレッスン方法に応用したかったのですが・・・。
でもお互いの顔を見ながら話せることは楽しいですね!

良い天気ですね!(苦笑)

今日も良い天気ですね!(苦笑)
22クラブが予定していたイベントのキャンセル電話を各コースに入れていますが、どこもガラガラだそうです。さすがに練習場も自粛ムードが広がっているようでかなり空いているとのことです。
日本には四季があり、その中でも「春」はゴルフに最適なシーズンで、芝の緑が日に日に増してくるコースは快適です。
正直言って、こんな良い天気の日には「青空の下で思い切りプレーをしたいです!」
でも、各県でも「移動は避けて下さい!」「来ないでください!」と悲痛なコメントが出されていますので「移動や外出は避けましょうね!」
さてと!パット&ショートチップの練習をしてから「お片付け!」しようっと。

イベント(6月、7月分)情報

今日現在の「6月、7月分」のイベントについて「中止」「変更」「新規追加★印」をホームページにアップしてありますのでご確認ください。ご不明な点がございましたら担当インストラクターまでお気軽にご連絡下さい。
先日行った開講日シミュレーションですが、悪い予感の方へスライドしています。
昔読んだ「孫子の兵法の教訓」にありました。
「最悪を想定し最善を尽くせ」
ゴルフプレーも同じですが、思慮深い偉人と違ってこれが中々、難しいですよね!
最後にゴルフの名言をまた一つ!
「3打でのせて1パットでも、パーはパー」(ウォルター・ヘーゲン)

お手紙を出しました!

今日、22クラブ全校の皆さんに「お手紙=お知らせ」を発送しました。
内容はとても残念ですが「緊急事態宣言」が延長され「外出自粛」が続くと判断して5月10日(日)からのスクール再開を延長すること、6月、7月のイベントも「中止又は延期する」との内容です。
作業中にテレビからは「ゴルフ練習場!」という言葉が聞こえて来たのでビックリ。続いて「釣り客」が押し寄せたとか・・・。
国や自治体のトップからは「外出自粛をお願いします!」との報道が数多くなされていますね!
外出とは「家から出る事」・・・これを「自粛して!」という事は「出かけないで!」と言う意味ですが理解できない方も居るのが残念でなりません。
みんなで外出しないで早く収束させましょうよ!
ここで、名言をまた一つ!
※独身の方には無関係かな・・・でもいつかわかるでしょう!
▶一本のパターを終生使い続けることは難しい。妻に対する以上の愛情と信頼がなければ、到底出来ることではない。(ヘンリー・コットン)

22クラブの皆さんに

休講を発表してから2週間が経ちましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?
感染者数も増え続けている状況でやっとパチンコ屋さんが自粛に協力してくれましたね。
22クラブは「いつから開講するのかな?」とご心配の皆様に、明日また、お手紙を発送しますが「外出自粛」が緩和されるまでは休講を延長します。いつ、安心してコースでプレー出来るのでしょうかね。
自宅練習場に新しく「木製のパターラック」が届きました!
さあ時間がある限り、パットとチップの練習をしておくぞ~♪
ここで名言を1つ!
「ゴルフは、ボールをカップに入れるゲームである。あなたの14本のクラブの中で、ボールをカップに入れるのは、パターだけであるのに、なぜパターの練習はおろそかにされるのだろうか(ジャック・バーク)」

cof