22,ドライバー,ゴルフスクール,初心者,」タグアーカイブ

「大たたき」をしない為に

1つのホールで「大たたき!」…あれが無ければ「100を切れたのに!」…「あれが無ければ」「あれをレイアップしたら」ゴルフの会話でよく聞く「れば、たら」ですが、微笑ましいですね。仕事で失敗したら、こんな会話で済まされませんが、ゴルフはラウンドが終わってしまえば、またやり直せます…だから、楽しいのかも?
「大たたき」は、どうしたら防げるのでしょうか。方法は大きく分けて2つあります。1つは、自分の技術力でミスを最小限に防ぐ。(ミスを想定した練習をしっかりして置くこと) もう1つは「メンタル(気持ちの持ち方=自分をコントロールする)」です。ミスショットに対して「焦らない」「勇気をもってレイアップする」「残り距離でクラブを選ばず、ライによってクラブを選ぶ」「ミスを取り戻そうと深追いしない」などですね。
こんな言葉を覚えておきましょう!「ゴルフでは、自分のしたことがすべてカウントされる!」だから、1打1打を大切にしましょうね!
今回(6/18:立野クラシック)での、22クラブ月例研修会のテーマも「大たたきを防ぐ!」です。

広くて長いよ~♪

今日はスタッフミーティングを八王子校で行いました。改修が済んで「とてもキレイになりましたよ!」
会場の「エースガーデン」は、「広くて長~い!」…奥行きは「300ヤード」を超えます。皆さんもお近くに行く機会があったら是非、利用して見てください。
飛ばし屋さんには、持って来いですよ!

ミーティングは「7月期の各種カリキュラム」についてでしたが、各ショットの練習をより具体的な場面を想定して行う事にしています。
例えば、パー3のティショット…距離の把握方法から、ミスしてはいけない場所…そして、リカバリーするにはどんなショットが必要になるのか?
そして、各自それぞれのミスの原因と対処方法を明確にするなどです。
7月期は、より上達して頂きたいと願っています。

今日の月例研修会は

本日、3/15(月)は、快晴微風で4月中旬の気温でした。
私は午後のラウンドは「半袖」でプレーしました。期待していた「さくら」は残念がらまだ「つぼみ」でした。
今日は、好スコアが続出しましたが、参加者それぞれに「22クラブでのレッスン」や「月例研修会勉強会」…さらに「キャンプ」で学んだことを忠実に守った結果であったと言っていました。
初参加の方も2名いましたが、すぐに皆さんと仲良くなってとても良い雰囲気でした。
また、皆さんは4月度の月例研修会(米原GC)にエントリーしたり、5月の「チャップマンズトーナメント」にも誘い合って参加申し込みをしていました。
22クラブの皆さんは、仲良く、優しくて親切な方ばかりですね。
このブログをご覧になってくださっている皆さんも、月例やチャップマンズトーナメントに是非、参加してくださいね!

「接待ゴルフ」無地終了です。

今日の茨城GCは「温かく、風もない好天気」でした。
最近、ゴルフの調子が悪い由紀枝ちゃんなので、家を出る前に「キーワード・レッスン」をしました。一言で伝えなければ複雑になってしまいますので「インパクトにかけて、両手を体から離せ!」です。
どうしても上体が先に回転してしまい、左腕が縮む苦しそうなインパクトでスライスして飛距離も出ませんでしたので。・・・ジェスチャーを交えて出発前の3分間のアドバイスでした。
今日、一緒にラウンドしたのは二人ともメンバーのご夫妻です。とても気遣いがある方々でした。
由紀枝ちゃんは、スタートまでパッティングの練習を熱心に45分ぐらいやっていました(珍しい!)そして、1番のティーショットは「両手を体から離す!」とナイスショットがセンターに!
その後は、順調に進み「お昼ごはん」も美味しそうに食べていました。なんと、45,45でした。
「体から両手を離せ!」を意識するとインパクトで両肩が左へ向けられず、正面でインパンクトする結果になるのです。センターもボールの後ろにキープ出来るので、結果的に飛距離も出たと言う訳です。但し、途中でミスが出た時もありましたが、持ち直してナイスショットを連発していました。パット練習が良かったのか「難しいライン」は「距離を合わせる事に集中」していたのは、褒めてあげたいですね!

スタッフ納会

12月27日(金)~28日(土)の一泊二日で「Best Inductionスタッフ納会」をいつもキャンプで使用している「スパ&ゴルフリゾート久慈」で行いました。誰と会っても、どこへ行っても「先生、元気ですか?」と声を掛けて頂きました!(全員、キャンプ担当の先生なので・・・)
1番人気は由紀枝ちゃんで「だいじょーぶ?」「いつからゴルフが出来るの?」と気遣って貰っていました。・・・帰りがけには「来年の春は、待ってるよ~!」と声を掛けてくれました。
納会のゴルフは、ハーフ毎に色々なプレー方法(4種類)を行いました。
➀1回でも使用したクラブは、2度と使ってはいけないゲーム。
②5本だけでプレー。D#,(Fw、UT、、5Iから1本),8番、SW、パター
③偶数ホール(偶数クラブ)、奇数ホール(奇数クラブ)を使用するゲーム。
④通常通りプレーする。
先生達は、仲良く、楽しそうにプレーしていました。
そして、最後は「来年も元気で頑張ろう!」で、お開きにしました。

oznor

22クラブの活動は、明日1日に

早いもので2019年の22クラブの活動は、明日1日になりました。
2月の海外GT「プーケット」、5月と12月の「チャップマンズトーナメント」、6月と11月の国内GT、11月の「ひよことチャップマン」、さらに5月のゴールデンウィークと8月の夏休み、9月の「ゴルフキャンプ」など多くのコースプログラムを開催しました。
毎月のイベント週間(コース実習会、ラウンドレッスン)には初心者からベテランまで多くの皆様が参加してくれました。月例研修会も・・・・。
普段のレッスンの成果は出ましたでしょうか?
ゴルフには「これで終わり!」はありませんね!これからも皆様のお役に立てるようスタッフ一同努力してまいる所存です。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。

花見川の練習は

今年最後の講座でしたので、コース内の4つのエリアで使用する「パット、アプローチ(4種類)、フルショット」の総合復習をしました。
一人の方が「左ひじが痛くて・・・」と言うので、念のため「スイングでは、何かしようとしていることがあるの?」と聞いて見てビックリ!
「トップの位置で左腕をピンと伸ばすこと」「フォローでも同じように左腕を伸ばそうとしていました」・・・私から「プロの写真」や「映像」を見て研究したんだね!勉強熱心でとても良いですね。
つづく・・・今日はここまで。皆さんも同じことを実践しようとしているなら「すぐに先生に報告してください!」必ず、「ひじを痛めてしまいますので直ぐにやめるように!」と言われるはずですよ!

ドライバーは、胸で「ボールを見るな!」

「ボールを見るな!」…何のこと?と思うでしょ。
コースでのドライバーショットを見ていると、「飛ばない人」「スライス」「引っ掛け」「テンプラ」を打つ人の共通点がハッキリしています。
それはセットアップでフットラインはスクウェアなのに①胸がボールに向いている…つまり両肩のラインが左(オープン)に向いています。②左腕が曲がり、左わきの横に添えられています。一方、右腕はピンと伸ばしています。③体重と背骨が左に傾いています。
このセットアップでは、バックスイングが浅くなり、アウトサイドに上がり、インパクトでは左腕が曲がってしまいます。これでは、ボールを力強く、高く、まっすぐに打つことは出来ません。
グリップを毎回チェック、両上腕を胸とコネクションした後、ボールラインのの右側に立ってターゲットラインと胸のラインを平行にします。この状態から左足をボールラインの左側に移動させ。右足を平行に開きます。当然ですが、ボールは左脇の前になります。
自分の中心(胸の真ん中)は、ボールよりも10センチ前後右側にあります。このセットアップができればドライバーを打つことが「楽しくなる!」と思います。
練習場の打席では正面に「打席仕切り板」がありますので、ティーアップされたボールの右側に目印になるもの「カラーボール、ティーペグ、一万円札(笑)」を置いて、それに胸の中心が向くように注意しながら練習して見ましょう。
はじめは「違和感だらけ」でしょう。この違和感が「普段からスクウェアに構えられていない証拠なのです!」
ドライバーを飛ばせ、安定させろ!…ゴルフに行くことが楽しくなるからね!