ゴルフ」タグアーカイブ

今日は、銀座校の忘年ゴルフ会です。

12月26日(土)場所は「長南カントリークラブ」です。もうそろそろ銀座校をバスが出発する頃かな?私は昨日から九十九里に来ていますので、6時30分に出発します。

7組のスクランブル競技会ですので、ワイワイ、ガヤガヤ年末のゴルフを楽しんで頂きたいと思います。賞品は、みんなの【持ち寄り=1,500円相当】それに坂本、松村両先生が「おまけ」を付けてくれるそうです。ニアピン、ドラコン、ドラ短なども有るそうですよ。
私達夫婦の用意した賞品は浅草で購入した「特製の招き猫」・・・右腕が兎に角大きくて面白いですよ!
みんなで大いに楽しみましょうね!

ゴルフはシンプルにイージーに学ぶべき!(1)

22クラブのレッスンの基本は3つ。(コンセプトはみんなで集い、学び、競い、そして楽しむ!)
①ゴルフはシンプルにイージーに学ぶべき!
まず、ゴルフは【少ない数でホールに入れた人が勝つ】と言う単純なゲームである。
子供たちにクラブ1本とボールを渡した時から彼らは「ゲームをすぐに理解して楽しみ出します!」・・・ところが大人がやると、これを複雑なものにしてしまうのです。
<大人の望み・・・複雑化の第1歩>
①真っすぐに
②高く
③遠くへ
④いつも、ミスなく
ここまでくれば「ゴルフゲームの本質は忘れ去られ」・・・さらに、これが付けば解決困難な事に成ってしまいます。・・・・それは・・・
⑤(他の)人より・・・。
⑥綺麗なフォームで・・・。
以上の事を望んではいけないと言っている訳ではありません。
【少ない数でホールに入れた人が勝つ】と言う単純なゲームであることを忘れずに【如何に少ない数でホールに入れるのか?】を工夫しながらゴルフを楽しむのです。スコア以外に努力の成果を示す数値はありません。地位や経験、年齢、素晴らしいクラブを持っていても関係ありません。
ゴルフは14本までのクラブを「自分勝手に自由に選択」して良い。どんなショットを打つか「自分勝手に決めて」良い。ナイスショットか否かは「自分勝手に評価」して良い。
・・・そして、別の日に「また、やり直し」が出来る。・・・・だから楽しいのかな?

次は、ショット編です。ゴルフゲームの本質【少ない数でホールに入れた人が勝つ】を忘れずに次回以降は読んで下さいね。これを忘れて取り組んでも「上達」は望めませんよ。
良いショットを打とうとしているばかりで「スコアをまとめる」事を忘れてラウンドしていませんか?

2016年1月期に向けて

一昨日の会議の冒頭に「兎に角、会員の皆様に喜んで貰う事・・・それが22クラブの目標です!」と切り出してから議題に入りました。
2016年のスケジュール(開講日と休講日)、イベント実習会、キャンプ、トラベル・・そして、月例研修会とチャップマン・・・これらすべてを徹底しました。
次は、ホームプログラム(クラブ内のカリキュラム)と馬込のレベルアップのメニューの確認。

22クラブのレッスンの基本は3つ。(コンセプトはみんなで集い、学び、競い、そして楽しむ!)
①ゴルフはシンプルにイージーに学ぶべき!
②バディーシステム(共通テーマとグル―プレッスン)
③ティーチング&コーチング(正しい知識と実技指導)
今年も残すところは、あと僅かになりました。

みんなで2016年「春のゴルフシーズン」に向けて準備を整えましょうね。

チャップマンを振り返って(1)

朝5時45分にはスタッフ全員集合!
朝のミーティングでは坂本先生から徹底事項が伝えられ準備完了。スタッフ達は、皆さんを出迎える準備を積極的に進めてくれました。
いつもの事ですが、皆さんの集合は「早い!」そして、「元気がイイ!」・・・これが22クラブのチャップマン達だよね!(すごく嬉しい光景です!)
練習場>パッティンググリーン・・・そして、スタートハウスで「競技説明」を聞き・・・いよいよスタートです。恐らく、皆さんは「吹き荒れる強風に」・・・・「これは大変だぞ!」と思ったのではないでしょうか?
ゴルフは自然との闘いでもあるので【雨】もあれば【風】も吹くものです。でも、参加者はみんな同じ条件である事を忘れないで下さいね。確かにスコアは普段より悪くなりますが、これもみんな同じです。ですから、いつもよりも丁寧にプレーをしなければ「大叩き」をしてしまいます。
今回の体験を生かしましょうね!
①気持ちの持ち方。(イヤだなと思ってはいけません)
②一生懸命にプレーする。(同伴者の迷惑なならない様に)
③向かい風のホールも追い風のホールも有るんだ!
④向かい風は「引き算」、追い風は「足し算」すれば良い。
⑤風の音で「スイングリズム」を崩されてしまう。※集中
⑥キャディーバッグが大きい理由(備えがあれば・・・)
⑦パットも風の影響を大きく受けるもの。
などなど、数えれば切りがないほど沢山の経験を積むことが出来ましたね。
これを生かすかどうか?
チョット大袈裟ですが【人生と同じ】ですね。
ただ、ゴルフは【最悪なプレー】も2時間経てば「反省のランチタイム」が来るし、さらに2時間経てば「お風呂」にも入れる。
そして、【・・・れば?・・・だったら!】と言訳の言い放題・・・なぜならば、また次の機会に【やり直しが出来る】から!・・・・【いいでしょ!ゴルフは!】・・・だから楽しいのですね。
今日はここまでにして置きましょうかね。

ちょっと余談

旧友ってイイものですね。火曜日に早実中学からの同級生に頼まれてウッドを3本届けに行きました。
「お前に任せるよ!出来ればブリヂストンがいいな!」といつもと同じ注文でしたので、彼にあったクラブをBSを含めて「レフティー用」を徹底的にリサーチして選びました。結局クラブの顔がいいBS【J715】のD#、5W 、7Wにしました。そこで、私の提案はシャフトを変えることでしたが、「いいよ!任せる」というので【MT6】のSRを装着して届けた所「イイなあ~、黄色で綺麗だね・・・俺も、若く見えるよ!」と意味の分らない事を言うので「なんで?」
「シャープな感じでイイ!」「上手そうに見えるし、若く見えるじゃん!」・・・????。
実はグリップのカラーも迷ったのですが「黄色」を装着したのですが「グリップの黄色もイイな~」と、かなり気に入ってくれたようでした。
あとは上手く当ってくれるかが心配なので、【14ページのレッスン・レジュメ】を左利き用に修正してプレゼントしました。
その後は「チョット行こうよ!」と近所の居酒屋さんで「ゴルフ談議」と「昔話」に花を咲かせて・・・飲み過ぎたかな?
「今、したい事はなに??」・・・と質問されたので【ゴルフ!】と答えると【俺も!】と彼。・・・おまえは?と質問を聞き返したら【ハゼ釣り!】・・・・【俺も!】と今度は私が答え・・・・
いくつに成っても【変わらないね~】・・・俺たち。

傘寿の会(80歳)

昨日、昔から大変お世話になった方の(銀座会員のK子さん)【傘寿の会】(都ゴルフ倶楽部)に出席して来ました。
出席者23名ですが、私(64歳)は若い方から3番目でした!
先輩方をおもてなしする幹事を仰せつかったので責任重大でしたが、皆さんの温かいご支援で何とか無事に終えることが出来ました。
でも朝から出席者の皆さんは「ハイテンション」で会話も弾み、とてもお元気です。
実は、先日までK子さんは「80歳まではゴルフをするわ!」と言っていましたが、昨日は思った通り「90歳までゴルフをするの!」としっかり変更宣言でした。イイですね~。

【楽しくなければゴルフじゃない!】
【一人でやっても詰まらない!】
・・・22クラブの楽しい仲間といつまでもゴルフを楽しみましょうね!

昨日の銀座校

昨日は時間を見て「甘味処」でお茶と和菓子を食べに行きたかったけれど「ダメ=残念」でした。
ゴルフ関連業界は狭いもので「午前」の打合せ先と「夕方」の打合せ先の社長同士が知り合いでした!「昨日は一緒に夕食を食べてたのですよ」と言うくらいでした。
お見えになった会員の皆さんに【一言アドバイス】させて頂きました。
木6クラスの皆の顔が見られて嬉しかったし、アプローチが上達していました。その後のレッスンは見ていられず早々に退散しました!?

ウォーキング再開

今日から隅田川沿いのウォーキングを再開しよう!
ゴルフはまず下半身から!・・・ってか。
アイアンが上手くヒット出来ないんです・・・もう約1年間も。アイアンとアプローチ、バンカー、パッティングが得意だったんだけどな~(苦笑)
生徒さんのスイングは良く分るんだけど・・・・。

ゆっくり読んで下さい!

2015年3月の月例研修会「勉強テーマ」の一部をご紹介します。
夏休み中の皆さん!ソファーやごろ寝をしながらゆっくり読んで見て下さい。9月からのゴルフシーズンが変わるかもね。

ゴルフの技術は「出来た!」は、終わりではなく始まりなのだ。<青木功>
今終ったショットはすぐ忘れ、次のショットに集中せよ。<ジャック・バーグ>
プレーは結果によって考えず、原因で考えるのが上達の秘訣である。
<ベン・ホーガン>
ゴルフはある程度の上品さがなければ、ゲームが成立しない。
<ウィリアム・バーク>
私はオールドマンパーを発見してから勝てるようになった。
<ボビー・ジョーンズ>
時間にルーズな者は、ゴルフに近づいてはいけない。<アーサー・バルフォア>
ゴルフは学べば学ぶほど、学ぶことが多くなる。<エルスワース・バインズ>
ゴルフでは「怒り」が最大の敵である。<ノーマン・フォン・ニーダ>
ボールが打てて半人前、ルールが分かって一人前。<ジョセフ・ダイ>
卑しきシングルより、正直なダッファーたれ。<ボビー・ジョーンズ>
ちょっとした見栄が、ゲームを台無しにする。<アーノルド・パーマー>
グッドウィナーであるとともに、グッドルーザー(良い敗者)であれ。
ショートパットは、ロングパットと同様に難しい。
パットラインを読み取るのは、常に第一感が正しい。