プレーの様子が窺えます

同じバンカーにボールが入り、そのボール同士が近くにあった場合、カップから遠い順に打つのは通常通りです。カップに近い方が後から打つわけですから、バンカー均しは後から打つ方が二人分を均すことになります。後から打つ方が、先にバンカーから脱出をした方に「ナイスアウト!後は私が均すからいいですよ。」「では、すみません!ありがとうございます。あとは宜しくお願いします。」のやり取りは気持ちのいいものです。
教室内でパッティングのレッスンを行っていると、そこに遅れて来られた方が…教室内の椅子や荷物は片づけられ、パターマットが敷かれた状態になっています。レッスンには整った状態で直ぐ合流することができました。レッスンが終わり片づけに取り掛かろうとすると、遅れてきた方から一言、「私、遅れてきたので片づけは私がやります。」と。「じゃぁ、すみません!ありがとうございます。あとは宜しくお願いします。」と言って先に来た方が、バンカー同様に先に教室を出て行く…ことはありません。皆さん一緒にサッと片づけをしてくれました。遅れてきたからと言って意地悪をするような方や、後から来てサッサと立ち去り平気な顔をしている方はいません。
恐らくプレー中もスマートに皆さんやられているのだろうと思うと、当たり前のことでも嬉しくなります。前述のバンカーショット、先に脱出した方は後から打つ方が均してくれるからと言っても、後から打つ方が一回で脱出できない(トラブル)かもしれないからと、バンカーの外で万が一に備えて均す準備をしている様子が窺えます。
日頃の行動でどんなプレーをするかが見えて来るものですね。

備えあれば憂いなし

桜も満開になりゴルフのベストシーズン到来ですね。
先日、生徒さんがゴルファー保険にお世話になる事例が2件もありました。
お一人は、打席でクラブケースを開けてドライバーを取り出すとシャフトを残してクラブヘッドだけしか取り出せずシャフトが折れてしまっていました。保険を使用して無事に修理出来たそうです。二人目は、ラウンド中に後続組からボールを打ち込まれてしまい太ももの裏側に当たってしまった事故があったそうです。
4月・5月はコースでラウンドをされる方も多いと思います。いつ、何があるか分かりませんのでゴルファーの責任として「ゴルファー保険」には必ず入って置きましょうね。
一日だけのゴルファー保険もありますので頻繁にゴルフに行かない方にはお薦めですね。

桜と竹の子

毎年の事ですが横浜ゴルフプラザの桜は見事!
お花見に行かなくても十分楽しめます。花びらが打席や芝の上へ優雅に舞いおり風情があります。そしてこの時期には楽しみがもう一つ、敷地内の竹林に立派な竹の子。毎年、練習場で刈り取った芝を竹林に敷き詰め、太くて柔らかく、美味しくなるよう手を加えているそうです。会長が100本ほど掘り奥様がすぐに食べられるようあく抜きをし、フロントの傍に並べて下さいます。「みんなに喜んで貰えるので頑張るが、1か月位掘り続けると腰が痛くなるよ」22クラブ会員は毎年それを楽しみにしています。そしてスクールが始まる前は竹の子料理の話題で持ち切り。竹の子スクスク成長、皆のゴルフの腕もスクスク!となるよう頑張りましょう!

実習会

22クラブの皆さんお待たせしました。2年ぶり、姉ヶ崎カントリークラブでチャップマンズトーナメントが開催されます。参加し易いように日程を2日間に分けて行います。ご都合の良い日に是非今まで磨いてきた腕を存分に発揮し楽しんでください。感染対策の為、パーティは行いませんが、クラスの仲間やスクールで知り合った仲間と一緒の参加、楽しいですよ!3月のコース実習会は、たまたま大会と同じコースで開催、参加者の方達「ラッキー!」コースを充分観察し「池がある」「しまった、こちらに打つと次が狙えない」「まずい、入れてはいけないバンカーだ」「次は何処にボールを運べば良いか?」「トップボールだったけどランが多く砲台グリーンでピンそば、ラッキー!ゴロも役に立つね」皆さんコースマネジメントを考えプレーしていました。まるで予備練習ラウンドのようでしたが、みんな参加するのかな?八人中2人は参加表明、あとの方は思案中です。22クラブの皆さんチャップマンズトーナメントの申し込みは始まりましたヨ。ゴルフはプレーファースト!!申し込み、意思表示も早めにしましょう!

 

豆知識クラブバランス

クラブの振りやすさには、色々な要素がありますが、各クラブのカタログにスペック表があります。番手・ロフト・長さ・総重量・バランス。#1・10.5°・45.0inch・300g・D1等、このスペック表により、自分に合った振りやすいクラブを選択する、目安にします。バランスはクラブを構えた時や振った時に感じるクラブヘッドの効き具合を数値化したものです。クラブはグリップ・シャフト・ヘッドで構成されていますので、クラブの総重量が同じでも、グリップの重さや、シャフトの重さ・ヘッドの重さで、振りやすさが変わってきます。一概にバランスだけで、振りやすさが変わるわけではありませんが、一般にAバランスから、Eバランスで、表記され、Aバランスの中でも0~9に分類されています。Aが一番軽くËが重くなります。ヘッドの効きを表しています。自分にとって、振りやすいバランスがあり、鉛などを使うことでもバランスを変えることも、出来ますので総重量やバランス重さで自分に合ったクラブを選択し、快適にゴルフライフを送れる様に自分のクラブを見直すことも、良いと思いますよ。詳しいことは、22クラブのインストラクターの先生方に聞いてくださいね。

飛び入り

数日前の山室先生のブログで、今月の月例研修会に私がゲスト参加するとの紹介がありましたが、ゲストと言うより飛び入り参加をさせていただきました。
22クラブ馬込以外の会員の皆さんとお会いできる機会であることと、腕試しができる茨城ゴルフ倶楽部で開催されるので、組み合わせに隙間(空き)があったら仲間に入れていただこうと思い、参加をお願いしました。開催日二日前は雷付きの大雨、前日は強風、当日は…半袖で過ごせる上天気でした。
私が担当するクラスの皆さんの参加も少しずつ増えてきて嬉しく思っています。スコアをまとめる難しさを実感されたり、いつも通りのショット、プレーができない悔しさを感じたりと、参加しないと覚えられない(分からない)ことを学んでいただけたようです。私は冬場のラウンド感の鈍りがまだ抜けない点がありましたが、「やっぱり、いいコースでゴルフをするのはいいものだなぁ。」と思いながらラウンドを楽しませていただきました。桜は咲いていませんでしたが、コース内のこぶしが満開で綺麗でした。

仲の良い仲間

22クラブのゴルフスクールは「バディー・システム」でレッスンを行うことが最大の特徴です。
スクール歴15年以上のベテランと1年生がバディーを組んだり、男女ペアや同期など相手は様々です。いろいろな人と毎回バディーを組むので皆さんは、とても仲良しです。
先日、同じスイング矯正ポイントでバディーを組むようにレッスンをしました。休憩の時間に「花粉症」の話になり私も含めて、ほとんどの方が花粉症でした。みんなで意気投合して別の意味で仲の良い仲間になったようです。

JLPGAトーナメントが開幕

いよいよ始まりました。
昨年は新型コロナウイルス感染拡大の為、男女のゴルフトーナメントは中止が多く、開催されても無観客試合でした。
今年の女子開幕初戦が沖縄琉球GCでゴルフ・ダイキンオーキッドレディース・トーナメントが約1年3ヶ月ぶりに観客(1日上限1000人)を入れて開催され、選手もギャラリーの熱い応援のなか、最終日、首位から2打差から出た小祝さくら選手が逆転優勝(おめでとう!)でした。
現在もコロナ禍ですが、ゴルフには色々な楽しみ方があると思います。テレビ観戦、試合会場で選手のプレーを観戦する、そして気の合った仲間や家族とのゴルフプレー。
今年もゴルフを楽しみましょう。

ゴルファー保険

ゴルファー保険、入っていますか?
何もないと良いのですが、コースで他の競技者にボールが当ててしまいケガを負わせてしまったとき、又コースでクラブを破損の場合。練習場で破損した場合。また、備品を壊してしまったときその他、注意をしても災いは来るかもしれません。先日車を壊されキャディバッグごとクラブを取られ災難にあわれた方がいました。又、生徒さんと一緒に廻られた方がパー5で二打目がカップインのアルバトロス、キャディさんは付けていなかったが、偶然コース管理者が二人目撃していて、証明してくれ保険を申請できたとの事。次のゴルフは招待されちゃう、ラッキー!と話していた方もいました。そんなこともあるのですね。未加入の方、万が一の為にインターネット等で検索し、自分に必要なものを選ぶと良いですね。

チャップマンズトーナメント開催決定!

昨日のスタッフミーテイングで「<新企画>チャップマンズトーナメント第47回」を開催することに決定致しました。※概要はトップページのリンクからでご覧になれます。
また、本日より全ての22クラブに「開催要項」を掲示しています。
皆様の参加をお待ちしております。

日 時:(A組)2021年5月18日(火)、(B組)2021年5月21日(金)
※ご都合の良い日を選んで下さい。両日とも参加してもOKです。
コース:姉ヶ崎カントリー倶楽部(東コース使用)※A組、B組ともに。