22クラブ,ゴルフスクール,初心者,八王子,所沢」タグアーカイブ

2020年最後の日記

2020年も早いもので、つい先月まで暑いと思っていたのに12月最後の投稿になります。
今年は色々なことがありましたね。コロナ禍が年初から始まり、12月になってもまだまだ先の見えない状況が続きます。4月5月と2か月の休講、第一次非常事態宣言。夏には、第二次、現在12月になり、第三次とGOTOトラベルの一時中止が政府から発表になりました。22クラブでも、三密を避けるためにレッスン隊形の見直し、消毒、マスクの徹底、大声を出さない飛沫が飛ばないように、換気対策、接触履歴なども、チェック表にして保存しています。もしも、コロナの疑いが出た時、濃厚接触者を一早く把握し、対処をする為です。
コースレッスンなども、工夫をして、三密にならないなどの安全対策に努めました。ゴルフ業界も、トーナメントの延期、中止、無観客試合など工夫をして前に進んでいます。
今回の全米女子オープンの日本勢の活躍感動とドキドキ感をいただきました。ゴルフいいですね。制約はありますが、私達も気を付けながらエンジョイゴルフをしていきましょう。2020年ありがとうございました。来年も、宜しくお願いします。

コースと練習・・・・・

コースに行かれて、報告をして頂く方が、非常に多いです。
内容を聞きますとスコアの報告と難しいと言われます。何が難しかったの、何がダメだったのと聞くと、ドライバー、アプローチ、パターの回答をする方が、多いです。スコアーだけで考えると、ドライバーショットがそこそこ打てるところに飛んで、アプローチで、グリーンに乗せて、2バットでホールアウトできれば、ある程度のスコアーには、なると思います。スコアーの配分を考えますと、22クラブでは、テーショット18回、アプローチ全ホールパーオンしないと考えて、18回、バッティング2パットでホールアウトしたとして、36回です。72をパープレーと考えますとショートゲームと言われる比率が、75%にもなってしまいます。そう考えますと、スコアーをよくする方法は、アプローチとパターの制度を上げ、1打でも、スコアーを縮めることが大切になりますね。是非アプローチの練習とパッティングの練習をしてくださいね。アベレーゴルファーが満足のいくスコアーを作るには、自分の欠点を知り、欠点の練習をすることです。頑張りましょう。

雨の中のゴルフ

8月の終わりから10月にかけて、土曜日日曜日お天気に恵まれませんでした。10月24日、25日やっと晴れの日になりました。久しぶりのお天気でしたね。どうお過ごしでしたか。ゴルフに行かれた方も、多かったと思います。お天気の下、気持ちよくゴルフをされた方も、多かったと思います。ゴルフをする中で、当然雨の中のゴルフも、ありますね。私も、ゴルフラウンドを重ねる中、雨の中のラウンドを何度も、雨に遭遇しています。雨具、タオル、グローブはキャディーバックに準備はしていますので、大丈夫なのですが、家に帰ってきてからの、クラブメンテナンスが、大変でした。クラブも濡れていますので、汚れや農薬がついています、水洗いをして、汚れを落とし、乾燥させる、キャディーバックも乾燥したタオルで、汚れを拭くなどして、乾かす。そのままにしておきますと、腐食、カビなどの原因になり,グリップなども硬化して、すべりの原因にもなります。
気持ちの良いゴルフをするためにも、雨降りの後のメンテナンスをして、安心安全なゴルフライフを送ってくださいね。

メンテナンス

ボールを打っていて、急に軽くなったことはありませんか?
クラブが折れてクラブヘッドが飛んでしまうこと、ありますよね。クラブは、大きく分けると、クラブヘッド、シャフト、グリップから構成されています。もっと細かく分類しますと、クラブヘッドとシャフトをつないでいるつなぎ目に、セル(ソケット)というシャフトとヘッドのつなぎ目にある斜めの素材あります。衝撃材の役割をしていました。基本は、クラブヘッドとシャフトの間は、空かない方が、良いのですが、強烈にダフったりするとセルが浮いてくるという説もあります。セル浮きをそのままにしていますと、ダフった衝撃でヘッドが飛んでしまうことがあります。とても、危険ですし、人にケガをさせてしまうこともあります。確認をして置いてくださいね。また古くなるとスチールシャフトの場合、シャフト内部が錆びてきたりします、カーボンシャフトもキャディバッグの淵で擦れたり、傷が入っていると折れる場合があります。自分のクラブのメンテナンス(手入れ)をして、楽しいゴルフライフを送りましょう。

嬉しい報告(8/18)

夏休みが終わり、夏休みにゴルフに行かれた方から、報告を受けました。夏場の対策として、コース内のラフ対策を教室で、お話をしました。短いラフ、少し伸びたラフ、ボールがすっぽり隠れるラフ、夏場のラフは、勢いもよく苦戦することが多いので、状況判断とレイアップなどでスコアをまとめる方法を、お話させていただきました。ある方が、講義の始まる前に、私に駆け寄ってきて、「先週聞いた方法をコースで、試して見ました。ラフからのショットも上手く打てる事ができ、自分の思ったようにコースで、考え、観察し判断とチョイスを行うことが出来て、とても満足でした。」と報告をして頂けました。とても楽し気に話しをされるので、私も、うれしくなり、「良かったですね。自分で判断しクラブ選択も出来、行った結果が、満足のいくもの自分のことのように、うれしいです。一つ一つの積み重ねが、良い結果になりますよ。」と話させていただきました。頑張りますとおっしゃっていました。その日の講義も、真剣に聞いていて下さり、早く次のゴルフに生かし早くゴルフに行きたいなぁと計画を立てでいるようでした。また、結果をお知らせしますね。とおっしゃっていましたので、次の報告が楽しみです。頑張つてください。

梅雨が明けて

今年の梅雨は、とても長かったですね。8月1日まで梅雨が明けず、梅雨明け宣言は、8月に入ってからでした。梅雨が明けてからは、気温も急劇な変化で猛暑日が続きます。八王子でも35度の猛暑日、急な変化に身体もついていけません。今年の夏は、新型コロナ禍の影響でマスクをすることが推奨されでいます。マスクをすることが、飛沫感染を防ぐエチケットマナーになっています。しかし、これだけ急に熱くなりますと対策が必要になります。換気をしながら、暑さを防ぐエアコンの温度調整、急に暑くなった日等は特に注意する。人と十分な距離ソーシャルディスタンスを確保で きる場合には、適時マスクをはずして休憩をとる。マスクの素材などにも、目を向けて、快適に過ごせる物を選ぶ、ゴルフの練習やラウンドなどの時は、こまめに水分補給、のどが渇く前に水分補給をし、1日あたり1.2~1.5リットルを目安。大量に汗をかいた時は塩分も忘れずに摂取してください。
体調管理が、大切になりますので無理をせずに、この夏を乗り切りましょう。

コースプログラム

7月11日(土)八王子校主催のラウンドレッスンを小淵沢カントリー俱楽部で開しました。当日は朝からあいにくの雨でスタートする時間頃は「土砂降り」になり、スタートできるかと思いました。せっかく小淵沢まで来たのだから、「ラウンドとレッスンを受けたい」の要望でスタートしました。
レインウェア・タオル・グローブも何枚か用意され、雨の時の準備がきっちりされていて、私は「感心、仕切り」でした。雨用の情報をお知らせしていて、良かったと思いました。
コース内での注意事項や打ち方、グリップを濡らさない工夫など、雨の日のラウンドの仕方、雨の日でなければ経験出来ないことを習得出来たと反省会で仰っていただきました。今回の、ラウンドレッスンで思ったことですが、教室でのレッスンが少しずつコースで発揮出来て来たし、ルーチンワークもしっかり行っていた事、基本動作ができていた事は収穫でした。
納得いかない事もまだあると思いますが、これからも自分の課題を把握し、練習に励んで頂けると嬉しいです。以前から22クラブのコースプログラムの考え方は、雨天でもコースまでは必ず行き、現地で判断することにしています。
これからも色々なことに対応できるようにして置き、楽しいゴルフライフが送れる様に頑張っていきましょうね。

心配しています。

7月に入り、東京で4日連続3桁のコロナ感染の陽性者が確認されています。
22クラブでは、最新の注意をして、コロナ撲滅に努力しています。清掃除菌、マスクの着用、除菌、使用したクラブの除菌、インストラクターの体調管理、私は、朝6時に体温を測り、教室のホワイトボードに体温の記載などをして、少しでも、安心安全対策努力をしています。
自分たちで出来ることは、出来るだけ努力していくことが、大切だと思っています。
しかし、経済活動が解禁になり本人だけでなく家族の感染を防ぎようがない面もあります。市中感染が広がり、家族間でも感染連鎖が始まると、もはや限定的な対策では防ぎようがなくなるのも事実かもしれません。心配です。最低私達だけでも感染しないように、安心してゴルフライフが送れるように注意をして行動をしましょう。お願いします。第2波が来ないことを祈ります。