ショートパット

カップ1m前後まで近くに寄せることのできたロングパットやアプローチショットの後は、「OK!」が欲しいと思うのは、私だけでしょうか…。
でもその後のショートパットもゴルフプレーの一部です。ショートパットとは言え、大切な1打であることに変わりはありません。グリーンの傾斜や転がるスピードによっては、そのラインがとても難しいことがあります。「これを入れれば寄せワンが取れる。」「なんとかダブルボギーにならずに済んだ。」というように、粘りのパッティングでスコアを崩さないでプレーができる日もあります。パッティングの得意な方からすると、「えっ?それもOKなの?」なんて思われる様なことは無いようにしたいものです。ましてや自分で「OKですよね。」と言って、ボールを拾い上げるようなことをするのはどうでしょうか。先日のコースレッスンでは、あまりにも簡単に「OK」が出ていたので、ごくごく近いパットでないものは、通常通りパッティングをしていただきました。強すぎたり、弱すぎたりと、普段からショートパットをされていない方は、やはり入らないパットがありました。日頃からショートパットを練習している方とは、そこでスコアの差が出ました。プレーヤーの技量(初心者)やプレーの進行上、「OK」を出すことはあります。でも、90切りや80台をコンスタントに出すことを目標にしている方ならば、ショートパットも大切な1打としてきちんと打つ様にと、お話しをしました。ロングドライブもショートパットも全部ひっくるめてゴルフゲームだということを改めて分かっていただけたと思います。とは言え、グリーンに上がるまでにトラブルが続き、これを外したら4パットの往復ビンタをくらってしまう様な時には、これ以上傷ついて欲しくないという優しさから「OK」を出すことはあります。甘いですかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください